kyamoneのプロフィール

@kyamone kyamone
ありがとう数2
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/10/20
  • 性別女性
  • 職業学生
  • 年代20代
  • 都道府県北海道
  • 空手上級者の方

    30代の初めで空手を初めました。まだ、三ヶ月程度なのですが、この前、中学生の黒帯と防具を装着して練習試合をしましたが、簡単に私の突きや蹴りを見破られ返って突きが何回も私の顔に当たり結局負けました。大人の空手初心者でも力があるので勝てると思いましたが、やはり中学生でも小さい頃から習っている子には勝てないのでしょうか?返っておもっきり喧嘩みたいに殴りにかかると大人が年下に本気でしていると思われるのもどうかと思い質問しました。誰か襲えてください。

  • 練習が楽しくないし、達成感もない

    大学の空手部に所属していますが、最近退部しようか迷っています。 理由は、稽古が辛く、組手も寸止めなのに痛いというものもありますが、どんなに厳しい稽古をやっても組手で勝てないし、うまくなった実感がありません。 普段の稽古は、目的もはっきりしないままの単調で無理やりやらされている感じです。正直、意味もわからず、ただ突いたり、蹴ったりしています。先輩も、ただ何も考えずに俺たちついてくれば、必ず強くなるといっています。 実力を試す大会も、あったとしても年に数回で、まだ出してもらえません。このままだと、空手が嫌いのままで、辛い練習が虚しくなってしまうと考えると悔しいです。仲間との別れがあるのも悲しいです。だけど、今日も空手の稽古があると考えると、日常生活も楽しめなくなりました。 皆さんは、どうして空手を続けていられるのですか? 空手が楽しくなるにはどうしらいいのですか? 辛い稽古が終わった後の達成感が欲しい。今は稽古が終わったら、次の稽古のことを考えてしまい、うつになります。 皆さんにとって、楽しい稽古とはなんですか? 何かヒントをくださったら、うれしいです。