kojikizuriha36 の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 死にたいと思ったことがある方へお聞きしたいです

    死ななくてよかったですか? ここ2年ほど、死にたいと思うことが増えました。 酷い時は思いつめるくらいマイナス思考なのですが やはり死ぬ勇気はなくて、今に至っているというか、ただただ毎日を過ごしています。 大事に育ててくれた両親にも申し訳がなく…。 それでも根っこの部分では死にたいと思うことが多いのです。 何をやっていても楽しい思えず、何にも興味がありません。 食事も生きるためだけに食べている感じです。 今まで好きだったことにもあまり興味がわかなくなりました。 できることならずっと寝ていたいと思うけれど それも無理な話で、仕事にはとりあえず行っていますし、 ある資格試験の勉強もしています。(休日は学校に通っています) ごくたまに友達と会うこともありますが、とにかく全てが面倒に思えるのです。失礼な話ですね…。 なんだかいつも疲れている気がします。 なんとかこんな無気力の自分を変えたくて頑張っているつもりなのですが 全然頑張れていない気がしてなりません。何も変わらない…。 朝目覚めると、あぁまた一日が始まる…と思うのです。 最悪の状態から抜け出して、思いつめていた時に死ななくて良かったと思うこともありますが ふと「あの時死んでいればよかったのかなぁ…」と思ってしまうのです。 生きる意味はありません。 元気に、幸せそうにやっている友人や元彼(ふられました)を見て 私は一体なにをやっているんだろう…と、ぼーっと思うのです。 彼らは努力して幸せを掴んだのでしょうけど、それすら羨ましく思えます。 特に元彼は人を傷つけても幸せになっているので…。 この2年間で身内を4人(病死)亡くしましたので、死に対して軽く思っているわけではないのです。 残された人の悲しみも重々分かっているつもりです。 それでもとにかく生きること自体がつらい。 ぐだぐだと長文すみません。

  • カブトムシとクワガタとカナヘビを同じ虫かごにいれて

    カブトムシとクワガタとカナヘビを同じ虫かごにいれても大丈夫なものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kz9
    • 昆虫
    • 回答数1
  • 人に嫌われるが恐怖で空回りをしてしまいます

    性格が嫌だと理由で振られ、これを機に自分を変えたいと思っています 自分でも悪いと自覚していましたが、なかなか変われず同じことを繰り返してきました もうこんな自分は嫌なので本当に変わりたいです 今まで私は人との付き合いをヒエラルキーのようなもので測っていました 客観的に見て、派手な人(異性と仲がよかったり、同性の中でも派手なグループに属しているなど)は自分の中でのヒエラルキーの高い身分と見なし、私はそういう人を好んで付き合ってきました だから逆に、地味で大人しそうな人などは低い身分と見なし例え話をかけられても、自分の好きな高い身分の人と比べてかなり冷たい態度をとってきました そういう考えをしているため常にプライドが高く、彼氏や友達や家族すらも弱い姿を見せるのが嫌で、本当は悲しいのに強がって本音を言えない分、逆に嫌味を言ってしまい相手を不快に思わせてしまうパターンがしょっちゅうです 嫌味は相手を不快にさせたくて故意的に言ってるわけではありません でも何故か、弱い姿を見せるのが何か負けな気がしてそれを嫌味で紛らわせてしまいます 今までしてきたお付き合いの大半が私のこの行動によって彼を不快にさせて振られたパターンです 自分を目立たせたい欲も強いです それは特に異性対して強く、ちやほやされたい気持ちがあります だから例えば、静かな空気のときに友達に話をかけたり落ち着かない行動をしてみたり、そういう行動も平気でしてしまっていました でも故意的に目立とうとしなくても、無意識にしてしまっているところもあると思います 当然、目立つどころかKYと見なされ、目立ちたがり屋と言われ嫌われることもありました 今回振られた彼の友達にはこういう目立つことをしている私が嫌いな友達が数人いるそうで直した方がいいと言われました とにかく本当にKYだし常識がなさすぎると言われました アプローチは彼からだったので、それで確かに自分はそれに舞い上がり調子に乗っていたと思い当たる節があります こういう自覚しているところもありますが、たまに関わってもない人にもこそこそ言われることも過去ありました 人に嫌われるのが恐怖で自分をよく見せたいと思う欲が出過ぎていて空回りをしてしまいます 今後、私はどう変わっていけばいいのでしょうか

  • うつ病で、先生を変えたくて困っています。

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳(女)で、うつ病治療歴5年目になります。 最近、よく考えてみると、この5年で変わったことは、 ”薬の量がかなり増えた(10錠以上)”、 ”落ち込むことが毎日になってしまった”、 ”病院の先生が、薬をだしときゃ、いいや、みたいな対応をされている”、 ”本当はうつ病ではないのではないか?” などがあります。 もう今通っている病院は、5年目になるので、合わないのかと思い、違う病院に行き、ほかの先生の治療をうけたいのですが、自立支援という制度があって、金銭的に病院を変えることができません。 なので、なんとか、もう一度、今の先生に1から説明してみたいと思うのですが、まずなんて説明したらいいと思いますか? 私は、言葉で伝えることが苦手なので、パソコンで打った文章を見せようと思っていますが、内容はどう書けば、「今の私から変わりたい」という気持ちが伝わるでしょうか? 困っているので、うつ病経験者さま、そうでない方も回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 辛いという感情が強くて困っています…。

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳(女)です。 最近、バイトを始めようとしたのですが、どうしても、不安で押しつぶされそうになってしまいます…。 なんだか、偏見かもしれませんが、バイトは、【つらい事ばかり】【大変な仕事を押し付けられる】という、イメージがとても強くて困っています…。 今日、バイトの面接に行ったので、合否は木曜日なのですが、今から焦って、「仕事したくない」「責任をおしつけられたくない」と思ってしまいます。 親や友達からは「考えすぎ」と言われてしまいます。 それほど、マイナスに考えてしまうのです。 それで最近(先週あたりから)、なんだか毎日が楽しくなくて、何をしてても集中できなくて、”これをしたい”という事もでなくなりました。 だからって、お金のかかることもできないし、親と二人暮らしで、今は養ってもらっていて、友達も少ないけど、ちゃんといて、十分贅沢なのに、何もかもが、”つらい”か”楽しくない”のです…。 うつ病治療歴5年目になるので、それも関係してくるかもしれませんが、このままだと、バイトがつらくて、危ない行動にうつりそうです。(マイナス思考で自殺未遂や、他人を言葉で傷つけたりなど) 病院の先生には、「無理はしないように」とだけ、言われました。 今までバイトは何度とも落ちてきました。でも、今回のバイトは絶対やめたくなくて(合否わかりませんが)、どうしてもやりたいのです。 だけど、つらい感情が強いので、やめたい、という気持ちも同じくらいあります…。 こんな時はどうするのがいいと思いますか? 回答よろしくおねがいします。

  • 好きなアーティストを教えてください。

    好きなアーティストを教えてください。 私はperfumeが大好きです。

  • 彼の自宅へ

    こんにちは。 わたしは高校3年生で、少しだけ年上の方とお付き合いしています。 ネットとかで出会ったわけではなく、以前から知り合いで、仲良くなってそのままお付き合いという形になりました。 それで、悩みというか、相談事があります。 今度隅田川の花火大会がありますよね。 あれが、彼の家から少し見えるらしく、わたしも彼も人混みが苦手だということで、彼の家から観ようか、ということになりました。 彼はアパートで一人暮らしをしています。 彼はわたしが未成年だから、というのもあってか、「立場上まずいから」といって彼から積極的にわたしに触れることは滅多にありません。 わたしが甘えれば受け入れてくれるけど、彼からわたしを触ることはないです。 実は、お付き合い、といっても正式に「付き合おう」と言い合ったわけではなく、だからといってお互いの気持ちが確かでないかといえば、そうではありません。 事実上、付き合っているに等しい感じの関係です。 これも、お互いに大人と子どもという立場を気にしてのことです。 わたしは彼を男の人としても好きだし、またある分野に長けていて、それを尊敬してもいます。 だからわたしが大人になるまでは… と思っていたけど、甘えたいタイプなわたしに人目をきにしなくていい自宅においで、ということは、ちょっと甘えるくらいなら大丈夫なのでしょうか? わたしたちは付き合っているような関係になって、1年半かもう少し長くなるけど、キスもないし手をちゃんと繋いだこともありません。 ふざけて手を触ったり、とかはあるけど、歩いているときは夜で人目が気にならないときでも、お互い恥ずかしくてできません。 でも人目を気にせずにいられる自宅なら、少し擦り寄ってみたり、ギュッとしてみたりしてもいいのでしょうか? キスも一度もしたことがないし、たぶん彼も初めてです。雰囲気とか仕方とか、よくわかりません。 軽くチュッとするのでしょうか…。 でも、聞いている話だと、彼の家はベッドでなく布団だし、ソファとかもない狭くてちょっと古めのアパートです。 どんな状況で、どんな風に甘えたらいいでしょうか…。 本当に普段、人目を気にしなくちゃならなくて、会うことも少ないし、カラオケとかそういうのが嫌いだから、2人になることが本当にないんです。 そんな中での、自宅…。 親には内緒で行くので、ある程度の時間までには帰ります。 (友達と遊ぶと言うつもりです。普段は家族には嘘はつかないけど、今度ばかりは嘘をつこうと思います…) どんなふうに振る舞うべきだと思いますか? まとまりがないのですが、何でも参考にさせていただきたいです。 何かご意見ください。

  • 振られてしまいました

    お互い浪人生だけど、彼からの猛アピールで私も好きになり付き合うことになりました 彼も真面目な人で2人で勉強をサボって遊んだりは一切なく、朝から晩までお互い勉強をやり予備校内で話すぐらいのお互い頑張り合える仲だと思っていました しかし1ヶ月が経ち、私が彼に対して不満を持つようになり私がそれを彼にこぼした事で性格の合わないと言われ、振られてしまいました 自分なりに考えて反省もしてやり直したいことを告白しましたが、それでも振られてしまいました この夏、人生をかけて頑張りたいから自分の中に負荷は作りたくないそうです、中途半端は嫌だと だから今もこれからも付き合う気はないと言われました まだ彼のことは好きですが、これを聞いて自分も負けたくないと思ったし本当に彼を好きになってよかったとも思います だから私も人生をかけて頑張ろうと思います 質問は、今はもう自分のこともあるので諦めもつきますが、まだまだ彼が好きな気持ちはこれからも続くと思います 彼はこれからも付き合う気はないと言っていますが、受験が終わってからもう1度だけ告白してもいいですか? そしてこの彼の結論にどう返信すればいいのでしょうか?

  • ci_conna_sr

    大丈夫ですかね? 心配になります。

  • 友達づくりのきっかけ

    30歳男で会社員をしています。 うつ病を患っている絡みもあって、現在友達が一人もいません。 お酒も飲めないので飲み会・合コンといった社会人サークルの参加もできないため何から手をつけていいのか戸惑っています。 周囲に相談した時は習い事を勧められたのですが、興味がわかずにそのままになっています。 何かいいアドバイスがあればお願いします。