abczy の回答履歴

全1189件中181~200件表示
  • フォトショップの買い替え

    パソコンの買い替えに伴い、長年使っていたフォトショップ6.0も 買い換えなければならなくなったんですが、 バージョンが色々ありすぎて何を買ってよいのかよくわかりません。 プロではないので、性能は6.0と同じ機能を同じ感覚で使えるだけで十分です。 購入もオークションの中古品と考えた場合、 一番安く済んで将来的にも安心なのはどのバージョンでしょうか? OSはWin7です。

  • アドビ アンコールでのオーサリング

    アドビ アンコールでのオーサリングに関してですが、DVDメニューを作るための解説書はあるでしょうか。プレミアの解説本には少ししか書いてなくて不十分です。 オリジナルのかっこいいメニューが作りたいです。

  • 動画ファイルの縮小

    デジカメで撮影したAVCHD ビデオ (.MTS)形式の動画ファイルを動画サイトにアップロードすときに、データ容量を小さくしたいのですが、どうしたいいのでしょうか? 初歩的な質問ですが教えてください。 そのままだとでかすぎてUPに一時間以上かかってしまうので…撮影時間は30分程度です。 別にハイビジョンでなくてもあまり大きなサイズにする必要もないので… あと、MACで動画編集するにはどのようなソフトがよろしいでしょうか? OSはMAX,WIN両方の環境があります。

  • photoshop cs5 extended購入

    photoshop cs5 extendedを購入したのですが、3Dタブが出てきません。どのように出すのか調べているのですがわからないでいます。 もしかしてこれはextendedバージョンではないのでしょうか? 以下がヘルプからのシステム情報コピーです。 Adobe Photoshop バージョン : 12.0 (12.0x20100407 [20100407.r.1103 2010/04/07:14:00:00 cutoff; r branch]) x32 オペレーティングシステム : Windows XP 32 ビット バージョン : 5.1 Service Pack 3 システム構成 : Intel CPU ファミリー : 15、モデル : 6、ステッピング : 5 搭載 MMX、SSE 整数、SSE FP、SSE2、SSE3 物理プロセッサー数 : 1 右上にある》から以下しか出てきません。 初期設定 デザイン ペイント 写真 cs5の新機能 左上にあるファイルから編集、イメージ、レイヤー、選択範囲、フィルター、表示 ウィンドウ、ヘルプとしかありません。 よろしくお願いします。

  • 動画編集でのトラックの切り替え方法について

    こんにちは。 当方動画編集の初心者です。 バンドのプロモーションビデオ風の動画を作成したいと考えているのですが、 やり方を教えていただけないでしょうか? 自分が考えている方法は以下のとおりです。 例)ドラマーを撮影する場合 (1)後で同期できるよう原曲を流しながら、特定のリズムで叩いてもらう。 (2)バスドラだけ、スネアだけ、上から、横から等複数の動画を順に撮影。 (3)編集ソフトに取り込み、複数のトラックに原曲のオーディオトラックと、撮影した動画を配置。 (4)音楽と各トラックが同期するよう位置を調整。 (5)音楽に合わせながら、ここからここまではトラックAで、そこからはトラックBで・・・という風に、特定の位置で動画を細かく切り替えていく。 (6)最後に全体の色味等調整。 というような感じで考えています。 なお、お試し版のソフトで試してみたところ、一番動作が安定していたSONYの「Vegas Movie Studio HD」を作業を進めようとしています。 それで、何となく上記の(1)~(4)まではできたような気がしますが、 ここから(5)の作業が思うようにいきません。 自分したい操作がどういう用語なのかわからず、検索してもあまり見つかりません。 この「特定の位置でトラックを切り替える」という方法を教えていただければ幸いです。 (ちなみに、その作業を何かの用語で呼ぶことはありますでしょうか?) また、vegas以外に、上記の作業が簡単にできるソフトがあればお教えください。 みなさんどうぞよろしくお願いします。

  • Premiereのフレーム合成を使用とは?

    Premiere CS6を使用しておりますが… 以前、昔撮影した8ミリやHi8ビデオをDVデーター化して編集してAVI形式で保存しておりました。 そして最近になって、それを再編集して再びAVI形式に書き出していた時、 以前は意識しておりませんでしたが、「フレーム合成を使用」にチェックを入れた場合の 画質の影響について知りたいのですが、いかがでしょうか? 私的見解ですが「フレーム合成を使用」にチェックを入れると、画質の印象としてとしては 素材によっては動きのあるものに対してスムーズさが適応されるようなイメージですが その反面、画質に僅かのボケが生じるのではないか?? というような気もします。 既にHi8素材を一度編集してAVIに書き出したものを、再度編集して書き出して 元素材と編集後の2つを同時再生で比べてみたら その時点で、ごく僅かですが解像度が落ちているように思えました。 こういった状況下で闇雲に「フレーム合成を使用」にチェックを入れてイイものか? どうなのか? 画像がカクカクしたりしない限りは基本的には「フレーム合成を使用」を 入れない方が良いのでしょうか? 現在のAVI書き出し設定は「シーケンス設定を一致」として 「最高レンダリングを使用」と「プレビュー使用」にもチェックを入れておりました。 この件の概念としては、実際にはいかがなものでしょうか??

  • ビデオカメラを高く買い取ってくれるショップ

    ビデオカメラを売却する場合、高く買い取ってくれるショップでどこでしょうか? PC関係だとドスパラがかなり高額で買い取ってくれるのでいつも利用しているのですが ビデオカメラだとどこがお勧めでしょうか?

  • ムービースタジオで DVD作成時、音声が出ません!

    友人の披露宴の余興用にスライドショー&コメントの動画を作成しています。 使っている編集ソフトは、movie studio12です。 動画を編集して、DVDに書き込み、再生してみたところ、一部の動画部分がスロー再生?したようになり、音声が出なくなってしまいました。 スライドショーにはテキストコメントと、BGMも加えてありますが、こちらは全く問題なく再生されます。 スライドショー→メッセージコメントの動画という内容で編集しています。 写真と動画は、どちらも一般的なデジタルカメラで撮影したもので、 メーカーは、canonやOLYMPASなどのデジタルカメラを使用しました。 DVDへの書き込みは、movie studioの「ムービーの作成」というボタンから行い、出てくる画面にしたがって、細かな設定などはいじらずに作成しました。 たしかMEPG?というような形式だったかと思います。 (出先のPCからの投稿なもので、詳しい形式などを失念してしまいました・・) 動画は、30秒ずつくらいのものを、8人分並べて編集しました。 最初の動画はきちんと再生されるのですが、途中から上記のような状況になってしまします。 このようになってしまう原因や、直し方を教えて頂きたいです。 編集ソフトを使用しているパソコンはdynabook、OSはwindows8です。 サポートのQ&Aなども読んではみたのですが、思い当たるような質問が見つけられませんでした。 なにぶん、こういった動画編集が初めてなもので、必要な情報が書き切れていないかと思います・・・ 必要な情報を教えていただけたら、帰宅次第、追記させていただきます。 なんとか明日中に仕上げなければならず、困り果てています。 お力を貸してください!よろしくお願いいたします!!

  • m2tsファイルのビットレート

    m2tsファイルのビットレートを下げてm2tsのまま保存したいのですが、何かいいソフトはありませんか? よろしくお願いします。

  • ライブや音楽の動画撮影用の、ビデオカメラについて

    LIVEの動画と、オーディション用に自分の演奏を撮影するために、ビデオカメラを購入しようと思っています。 高画質で、爆音でも音が割れない高品質なマイク(別売りも可)で 予算は10万~15万円前後で考えています。 ちなみに、映像と音は一台のビデオカメラで一緒に済ませられるものを考えています。 ちなみに、内蔵マイクでも、ロックバンドの音をCDの様にクリアに録れるビデオカメラはあるのでしょうか…? もちろん安いものに越したことはないでが… なにか、良いビデオカメラはありませんか? 宜しくお願いします。

  • ライブや音楽の動画撮影用の、ビデオカメラについて

    LIVEの動画と、オーディション用に自分の演奏を撮影するために、ビデオカメラを購入しようと思っています。 高画質で、爆音でも音が割れない高品質なマイク(別売りも可)で 予算は10万~15万円前後で考えています。 ちなみに、映像と音は一台のビデオカメラで一緒に済ませられるものを考えています。 ちなみに、内蔵マイクでも、ロックバンドの音をCDの様にクリアに録れるビデオカメラはあるのでしょうか…? もちろん安いものに越したことはないでが… なにか、良いビデオカメラはありませんか? 宜しくお願いします。

  • Premiereのシーケンス設定

    たびたびすいません・・・。 Premiere Pro(CS5.5)で作成したものをEncoreでBlu-rayに焼いてみたのですが、どうも画質が荒い感じするので、設定の修正方法についてアドバイスをお願いできないでしょうか? このEncoreプロジェクト(.ncor)には、下記の2種類のタイムライン(.prproj)を使っています。 ◆タイムライン1 / メインムービーとして: ホームビデオで撮影したAVCHDビデオ(m2ts)、フレーム幅は1440、高さ1080、フレーム率は29フレーム/秒 ◆タイムライン2 / Extraコンテンツとして: デジカメで撮ってトリミングした1920px x 1080px, 72dpiのjpgを使ってPremiere Proで作ったフォトスライドショー なお、Premiere Proで上記の2つのタイムラインを作成する際に使ったシーケンスプリセットは、 「AVCHD 1080i30(60i): 1920 x 1080 正方形ピクセル(非アナモルフィック)のAVCHD形式の編集用」で、これでタイムラインの編集を全て終えてしまいました。 焼いてみたBlu-rayの画質がオリジナルよりかなり劣化している感じでしたので、試しに「シークエンス設定」で幅を1920→1440にを変えようとしてみたところ、以下のメッセージが出てしまいました。 「プレビューファイル形式またはプレビューのフレームサイズを変更するには、 すべてのプレビューファイルを削除する必要があります。この操作は取り消しできません。」 なお、シークエンス設定の他の部分はグレーアウトしてしまっています。 ここで「最大ビット数」「最高レンダリング品質」というのにチェックをすべきでしょうか? またスライドショーに使う写真の画素数は72dpiよりも上げた方が良いでしょうか? よろしければ、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • Premiereのシーケンス設定

    たびたびすいません・・・。 Premiere Pro(CS5.5)で作成したものをEncoreでBlu-rayに焼いてみたのですが、どうも画質が荒い感じするので、設定の修正方法についてアドバイスをお願いできないでしょうか? このEncoreプロジェクト(.ncor)には、下記の2種類のタイムライン(.prproj)を使っています。 ◆タイムライン1 / メインムービーとして: ホームビデオで撮影したAVCHDビデオ(m2ts)、フレーム幅は1440、高さ1080、フレーム率は29フレーム/秒 ◆タイムライン2 / Extraコンテンツとして: デジカメで撮ってトリミングした1920px x 1080px, 72dpiのjpgを使ってPremiere Proで作ったフォトスライドショー なお、Premiere Proで上記の2つのタイムラインを作成する際に使ったシーケンスプリセットは、 「AVCHD 1080i30(60i): 1920 x 1080 正方形ピクセル(非アナモルフィック)のAVCHD形式の編集用」で、これでタイムラインの編集を全て終えてしまいました。 焼いてみたBlu-rayの画質がオリジナルよりかなり劣化している感じでしたので、試しに「シークエンス設定」で幅を1920→1440にを変えようとしてみたところ、以下のメッセージが出てしまいました。 「プレビューファイル形式またはプレビューのフレームサイズを変更するには、 すべてのプレビューファイルを削除する必要があります。この操作は取り消しできません。」 なお、シークエンス設定の他の部分はグレーアウトしてしまっています。 ここで「最大ビット数」「最高レンダリング品質」というのにチェックをすべきでしょうか? またスライドショーに使う写真の画素数は72dpiよりも上げた方が良いでしょうか? よろしければ、ぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ムービーPanasonicかビクターで迷ってます。

    小学生の子どもの運動会と学校の音楽発表会が主な撮影になります。 Panasonicは「HC-V700M」、ビクターJVCは「GZ-G5」、どちらにするか迷っています。 どちらも予算的には問題ありません。 Panasonicは、動画の有効画素数が355万画素、内蔵メモリーが64GB、最低被写体照度が4ルクス、使用時重量が314gです。 ビクターJVCは、動画の有効画素数が477万画素、内蔵メモリーは64GB、最低被写体照度が2ルクス、使用時重量が400gです。 この数字を見る限り、ビクターの方が勝っていると思いますが、実際の使用感、液晶画面の見やすさ、操作のしやすさ、などがわかりません。 撮影後、パソコンで編集ソフト「エディウスNEO 3」で編集する予定です。(こちらも、これから買います。) よろしくお願いします。

  • Adobe CS5.1のライセンス認証番号の確認

    あるPCにAdobe CS5.1をインストールして使っていたのですが 電源のトラブルにより起動できなくなりました。 そのため別のPCを購入することになったのですが 既に2台のPCにインストールしているため 起動できなくなったPCから認証を解除する必要があります。 Adobeのサイトで確認したところ http://www.adobe.com/jp/activation/phonenumbers.html 電話での認証解除が必要であることが分かりました。 それで電話をしてみたのですが シリアル番号と 「ライセンス認証番号」が必要だと言われました。 シリアル番号はわかるのですが、「ライセンス認証番号」がどこに書かれてあるかわかりません。 http://www.adobe.com/jp/products/activation/tour.html このようなライセンス認証画面に表示されているはずなのですが ライセンス認証画面の表示が分かりません。 Adobeに電話で問い合わせしようとしたのですが 技術サポートの番号がどこにも見つかりませんでした どなたか教えてください

  • Adobe CS5.1のライセンス認証番号の確認

    あるPCにAdobe CS5.1をインストールして使っていたのですが 電源のトラブルにより起動できなくなりました。 そのため別のPCを購入することになったのですが 既に2台のPCにインストールしているため 起動できなくなったPCから認証を解除する必要があります。 Adobeのサイトで確認したところ http://www.adobe.com/jp/activation/phonenumbers.html 電話での認証解除が必要であることが分かりました。 それで電話をしてみたのですが シリアル番号と 「ライセンス認証番号」が必要だと言われました。 シリアル番号はわかるのですが、「ライセンス認証番号」がどこに書かれてあるかわかりません。 http://www.adobe.com/jp/products/activation/tour.html このようなライセンス認証画面に表示されているはずなのですが ライセンス認証画面の表示が分かりません。 Adobeに電話で問い合わせしようとしたのですが 技術サポートの番号がどこにも見つかりませんでした どなたか教えてください

  • Adobe製品のアンインストール方法

    Adobe Creative Suite 2のアンインストールの際に「登録情報が見つからないか無効です。リソースライブラリが見つかりません。」と表示されアンインストールできません。削除方法はありますか? 「プログラムと機能」からAdobe Creative Suite 2をアンインストールを行おうとした際に「登録情報が見つからないか無効です。リソースライブラリが見つかりません。」と言われ削除できませんでした。 そのまままた同じものをインストールしようとSetup.exeを起動しようとした時にも同じ事を言われます。 何かアンインストールする方法はありませんでしょうか? 環境は Win7 64bitです。 元々非対応のバージョンなのでそれが原因なのかなとも思ったのですが…… ご回答よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラからの映像取り込み

    お世話になります。 Windows7でVideo Sutudio Pro x4を使用しています。 SONY製ビデオカメラHDR-CX550Vから映像信号を取り込もうとすると対応していないという表示が現れます。 PMBでハードディスクに一旦取り込んでからだと問題ありません。 ビデオカメラから直接取り込むには特別なドライバーが必要ですか? それとも、直接取り込むための方法があるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラ 内蔵メモリ SDカード どちらを

    内蔵メモリ、32Gのビデオカメラを買いました。 手元には特に使っていないSDカード(Sandisc 16G class10)があります。 撮ったデータはPCにてバックアップ予定です。 また、バックアップ頻度も、16Gを超えるデータを撮る前にバックアップをすると思います。 ふと疑問に思ったのですが、記録はどちらをメインにすればよいのか教えて下さい。 メインを内蔵にしてSDは予備 メインをSDにして内蔵を予備 単純にSDカードに撮っておけばPCへのコピーが容易と思っています。 ただ、それだと内蔵メモリの出番がほぼないので「勿体ない」と思ってしまって。 そこで他にメリット、デメリットがあればと思い質問させて頂きました。

  • Premiere Element でメニューについ

    Adobe Premiere Element 11を使用中です。 動画を2つ、1枚のDVDに焼こうと思っています。 2つの動画((1)、(2)とする)は20分ずつくらいで、それぞれの動画冒頭のみにシーンマーカーを設定してDVDメニューを作成しようとしましたが、シーン選択画面はメインメニュー画面からワンクリック後の画面で、この画面遷移が面倒だと感じました。 どうにかしてメインメニュー画面から直接それぞれの動画を再生できるようにできないかと悩んでおります。(1)はメインメニューからでも「全編再生」みたいなボタンで再生できますが、(2)の「メインメニュー画面からの再生」が実現できません。 これを解決する方法はありますでしょうか。