gooidmaple の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 祝い金を既にあげた友人への結婚式でのご祝儀

    半年前結婚式は挙げずに入籍だけするという友人に1万円程度のシャンパンをあげました。 ところが、今年末に結婚式を挙げることになったから来て欲しいと言われました。 その際の結婚式のご祝儀は以前あげたシャンパン代を差し引いた額を包むのは失礼でしょうか。 遠方で結婚式をするようで、でも、お車代はきっと出ないと思った方が良さそうな雰囲気です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 体の関係があった女性を結婚式に呼ぶべきか

    30代会社員男性です。 今年秋に結婚式を迎え、招待状を送付する時期にあり、件名の件で 悩んでいます。 数年前、元々飲み友達の同僚女性と成り行きで2回体の関係が ありました。その当時私はフリーでしたが彼女は彼氏がいました。 その後彼女は結婚し、式にも呼ばれて出席しました。ある意味、 もう二度とその様な関係には戻らない首肯の様にも思いました。 今は彼女も私も単なる同僚(といっても別の部署なので話さない日が 多い)ですが、数少ない会社の友人でもあり、また、過去に相手の 結婚式に誘われたので、私も招待しようと思うのですが、当日何か アクシデントが起こるのではないかと内心冷や冷やしています。 まだ招待状は出していませんが、口頭では誘っており、その際は 特に相手は違和感なくOKしてくれたと思います。(内心はわかりません) ちなみに以前から彼女からの好意は感じていましたが、交際までは 発展しませんでしたし、デートめいたものもした記憶がありません。 こういった関係にあることは、式に出席する男性の同僚1名(同じ飲み友達) しか知り得ません。口頭で誘っている手前、断るのは失礼でしょうか? それか当日は成り行きに身を任せるべきでしょうか。 皆様お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス願います。

  • 口臭について

    相談させて下さい。 まず、 ●3年程お付き合いしている彼がいる ●お互い20代前半 という前提の話なのですが、 その彼はよく「自分の匂いが臭くないか凄く気になる」人なんです。 それは私も、「自分の匂いで人に迷惑かけてないか」と凄く気になるタイプなので分かるのですが、 休みにどこか遠出するたび、彼は運転中にも「口臭気になる、俺、臭くない?だいじょうぶ?」とか 「俺、汗臭くない?だいじょうぶ?ごめんね」とか聞いてくるのです それは私に対して気を遣ってくれているんだろうと思うので、聞かれる度に 「大丈夫、しないよ全然」(口臭も汗の匂いも本当に、我慢できないものではないので素直に)と言いますが・・・ あんまり毎回毎回言わるため、逆に私のほうが臭くて、 「もしかして、私が臭うから傷つけないように遠まわしに言ってるんじゃ・・・」と考えるようになりました。 そして、「私臭くないかな、臭くて我慢させてたら、ごめん。臭かったら正直に言ってね。」 と聞くようになったんですが、彼は 「全然臭くないよ。むしろそうだとしても気にならないよ俺は」 と言うのです。 そう言われても彼が彼自身の匂いを気にするたび 「ああ。遠慮してたんだ。そりゃそうだよね。きっと今、私臭いんだ」と思ってしまい、 彼がガムを噛み私にも「噛む?」とよこしてくれたり彼が鼻をこする動作ですら怖くて、 車中では窓に顔を背けて話したり、春は「花粉で・・・」と誤魔化してマスクをして会ってました。 あんまり気になるので、前より本当に臭いに気を遣って 今までの歯磨き粉よりも高めなスミガキや、口臭に効くというなたまめ茶、リステリン 会って話すときは極力キシリトールガムなど噛むように、そしてこまめに水分をとる等色々試しています。 それでも凄く凄く気になって、キスをされるのも怖くて拒否してしまいます。 拒むと彼はとても悲しそうな顔をするのですが、 「絶対私、臭いから。嫌な思いさせたくない!!」と強く思ってしまいます。 あんまり気にすると自臭症というものになるそうですが (最近では自分は臭いんだ、他の人たちに迷惑かかっているんじゃないかと会話も億劫になってきました) 長くなってしまい大変申し訳ないのですが、 来年春には生活を共にする目標でお互い仕事に励み貯金しています。 彼の言うことが信用出来ないワケではないんですが裏では凄く気になって仕方ないです。 でもこんな事で悩んでいては絶対後々上手くいきませんよね・・・ どうすればいいんでしょうかね・・・ 何か、同じような境遇の方いらっしゃいましたら、アドバイスと言いますか 「このデンタルケア良かったよ」とか「そんなことより働け」など お声頂ければ嬉しいです。 本当、こんなに長く書いてすみません。 よろしくお願いします。

  • 障害者枠を辞めたい

    同じような繰り返しですみません 自分は、40近い男性で、 23歳で大学を出てから、職を転々としてきました 高機能自閉症という障害が原因です。 今の会社は障害者枠で4年目ですが、別に特に必要とされることもなく 健常者が、わきあいあいと、いきいきと働いているのを見ると 辞めたくなります。 自分には養う家族もいないし、友人もいません。 職場どころか、社会に居場所がないのです 自分なりに、大卒後15年くらい努力した結果がこれです もう、何をやっても無駄でしょう。 だから、会社を辞めて、気軽に暮らしたいです。 何か、意見・苦情があれば、どうぞ

  • 結婚式の写真が微妙だった、、

    先日結婚式を無事終え、親族が撮ってくれ た写真を見たら微妙でした、、 湿気が多かったので、髪のカールはとれて ストレートに、まつげも下がり、とても結 婚式のヘアでなくなっていた、、、 会食の前に化粧、ヘア直ししてもらい元に 戻りましたが、会食終盤では編み込みを留 めてたピンが出てきて三つ編みが飛び出て たし、、写真にばっちり写ってて最悪でし た。 ヘアやってくれた人がメークリハの時と違 う人で何となく不安を感じていたのですが 、、かなり可愛くないウェディングドレス 姿の自分が写真に写っててアルバムになる のだと思うと悲しくて気が重いです、、 いまさらこんなこと言っても仕方ないので すが、、私みたく結婚式の写真が残念な感 じに仕上がって凹んだ方っていますか? 結婚式の写真って終わったときは頻繁に見 ると思いますが、あとはあんま見なくなる ものでしょうか?? DVDまで撮らなくてよかったと心から思い ました(>.<