kan543のプロフィール

@kan543 kan543
ありがとう数2
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/03/27
  • 性別女性
  • 脳梗塞後の対応

    主人が脳梗塞になってから半年ぐらいになります。今は、自宅療養中だけど後遺症は手や足の麻痺はないけれど脳の思考回路の部分に脳梗塞が出来てしまった為、言葉がうまく話せなかったり、人や物の名前を一時的に覚えるのだけど少しするとすぐに忘れてしまったり音などにも高音が駄目みたいで頭を抑えたりします。また横になってる事が多く日常の行動も同じ事しか出来ず部屋をグルグル回ったり何かをする時も足踏みをしながら物事をやります。これから家族はどのように対応をしたら良いのでしょうか?悩んでいます

  • 八方ふさがりでどう生きればいいかわかりません

    閲覧ありがとうございます。私は、20代後半の女です。 現在フリーターをしていますが、将来を不安に感じ国家資格の取得やそれに必要な学校(看護系)への再入学を考えています。 恥ずかしながらどのような資格があるかわからず、インターネットで調べてみたのですが、「学校の再入学なんて20代前半まで」「30に近い歳ではなにをやっても無駄、妄想はやめろ」「その年で正社員なんて無理」といった声が多く、もうどうすればいいかわからなくなりました。 私は高卒で、大した学も職もありません。一人っ子みたいなものなので両親の面倒はみなくてはいけません。この状況でどうやって生きていけばいいでしょうか?バイトの掛け持ちをして深夜も働けば今だったらある程度のお金は稼げますが、ずっと続けられるわけではありません。 世間では私くらいの年齢での再スタートは不可能に近いらしいので成功する人はごく一部らしいので、この状況でどう生きればいいでしょうか?とにかく風俗などで深夜も働いてお金を貯めまくるしか方法はないのでしょうか。不安で手が震えてます。眠れません。教えてください。

  • 脳梗塞後の対応

    主人が脳梗塞になってから半年ぐらいになります。今は、自宅療養中だけど後遺症は手や足の麻痺はないけれど脳の思考回路の部分に脳梗塞が出来てしまった為、言葉がうまく話せなかったり、人や物の名前を一時的に覚えるのだけど少しするとすぐに忘れてしまったり音などにも高音が駄目みたいで頭を抑えたりします。また横になってる事が多く日常の行動も同じ事しか出来ず部屋をグルグル回ったり何かをする時も足踏みをしながら物事をやります。これから家族はどのように対応をしたら良いのでしょうか?悩んでいます