sasha-m-mのプロフィール

@sasha-m-m sasha-m-m
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2013/03/20
  • 学費のための養子縁組

     高校2年生の友人の事で相談させてください。友人は高校卒業後、進学したいという強い希望をもっていますが、母子家庭であり、経済的に進学が難しいそうです。友人には弟もいて、とうてい大学(または専門学校)まで出すことは出来ないと言われたそうです。  そこで母親が友人の元父親(友人が5歳のころ両親は離婚しています、親権は母親に現在あります)に学費の件で相談したところ、元父親と祖父(元父親の父)から 「20才になったら即、うちに養子に入るなら学費を工面してやってもいい」 と言われたそうです。不倫相手(現在の妻)との間に女児しか産まれなかったので、男子である友人を欲しがっているのかもしれません。  友人は、自分や弟に暴力をふるった揚句に家族を捨てて、すぐに不倫相手と新しい家庭をつくった父を今も許すことは出来ず、その父と同じ名字を名乗るなど虫唾が走る・・・・でも進学したい・・・進学するためには、お金を出してもらうには、この条件を飲まなくてはいけないのか・・・と悩んでいます  友人の母は「あっちにお前をやりたくはないけど、どうしても学費を用立ててやることが出来ない以上、強く反対する事もできない。お前がやりたいようにしなさい、しかし、もし養子に入るなら、父ではなく祖父の戸籍に入れてもらいなさい」と言っているそうです。  そこで質問です。 1、養子縁組をして法律上の親子関係になると、パっと思いつくところで「扶養の義務」と「相続の権利」が発生するとおもうのですが、その他に生じる義務などはありますか? 2、友人の場合、養子縁組すると「実の両親」と「戸籍上の両親」、つまり4人の親を持つ事になると思うですが、そのそれぞれに相続と扶養が絡んでくるのでしょうか。 3、「養子に入るなら学費を出す=養子に来ないなら学費は出さない」という元父方の言い分ですが、実子である友人の学費を負担する義務はあちらにはないのでしょうか。 4、友人は、「卒業したら養子縁組を解消したい」といっていますが、そんなことできるのでしょうか。解消について養親の合意は取れないものと思います。「養子縁組」は養親が死んだあとでも解消できるそうですが、「解消したいから」という理由でもできるものなのでしょうか。   5、友人は、名を継ぐことが非常に不本意なんだと思います。養子縁組をしても名字は母方の姓のままでいるためには、母方の姓を名乗っているいまのうちに結婚する、という方法以外に手立てはないでしょうか。 少しでも後悔の無い選択をしてほしく、このたびここに質問してご意見をうかがいたいと思いました。どうか、ご回答よろしくおねがいします。