ryu35のプロフィール

@ryu35 ryu35
ありがとう数5
質問数1
回答数8
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
75%

どうかアドバイスよろしくです。

  • 登録日2013/03/18
  • 性別男性
  • 恋人に対しての想い

    ども。 26歳の男性、Ruiと申します。 この度、彼女と一緒にいることを決意し自分の決意は 周りからどう捉えられるのかをお聞きしたく 質問をさせて頂きます。 彼女はとても自分の事を思ってくれます。 掃除・洗濯・食事等の生活面から 好きだと常に伝えてくれたり、思いやりを凄く感じます。 そして自分は”やってもらって当たり前”環境が好きではなく 自分も彼女のために家事・洗濯・料理等もちろんやります。 ただ彼女は精神的な障害をもっており、それを理由に 側にいてくれる人がいるだけでありがたいと感じて 相手に文句を言わず、自分に溜め込み、色々 とやってくれるんです。 けれど、溜め込んだ物を処理しきれずに彼女自身自傷という形で 自分に向けてしまう。 自分は彼女と付き合ってからそのことを知ったのですが 好きな気持ちは変わらず、一緒に寄り添って 支えて歩いてきたいと思っております。 障害があろうがなかろうが 好きな気持ちは変わらず 支えていきたい。 彼女の悲しい顔をしてほしくないんです。 彼女は自分が居なくなったら自分がどうなるかわからないといいます。 自分も彼女にそんな思いをさせてたくない。 様々な意見はあると思いますが 険しい道だとは思うけれど、彼女を幸せにしたいと思う 僕は間違いでしょうか。 皆様の意見をお伺いできればとお思います。 宜しくお願い致します。

  • 「付き合わなければよかった」

    別れた元恋人が好きすぎて、別れてからもつらくて 「付き合わなければよかった」と思ったことある人いますか? 私はそうです。

  • 彼と彼女、どちらの気持ちを選ぶべき?

    今年高校1年生になる、「ストーカー気味な彼氏」持ちの女子です。 中学2年間同じクラスだった女の子に告白されました。 彼女は1年生の時に酷いいじめにあっていました。小学生の時もずっとだったそうです。 だから...というわけではないのですが、趣味も好きなものも共通するものがたくさんあったので 一番といって過言はないくらい仲良くなりました。(時々けんかもしますが) 保健の先生に、どうしたらいいか相談したところ、 自分自身で決めたら?と言われました。男子にいじめられてばかりで、男子が怖くなったのだろうと言っていました。そして春休み中ずっと考えていました。 でも答えは分からないままです。 どうしたらいいのでしょうか。 彼氏とはあまり仲が良くなく(恋敵のような振る舞いをお互いにしてるようにみえます) 彼女も、彼と別れて私といてと話しかけてきます。 2人ともと連絡はしていますがいく高校は違うので、 返事の猶予はあると思います。 わたしは、どうするべきでしょうか。 彼女の気持ちも尊重してあげたいし、 彼の気持ちも考えなければいけないと思います。 私自身の気持ちとしては、正直言うと彼女のほうに向いていると思います 今まで長く友達づきあいしてきた中、一番信頼できて頼りあえると思うからです。 それに彼女といると落ち着くことができます。一番楽しいです。 ずっと一緒に居たいと思います。 でもこれは恋愛感情なんでしょうか? 彼に対しては、自分の気持ちはあまり深くないように思います。 でも彼は、私のことをすごく大切にしてくれているような気がします。 文脈がだいぶおかしい気がします、すいません。 本気で考えています。どうか、お答をお願いします。

  • 彼の親からのお土産

    彼とは付き合って1年、彼が両親にわたしと付き合っていると打ち明けてから半年になります。 現在彼とは同棲して半年です。 わたしは彼より11歳年上で、出会ったころにはお互いに付き合っている人がいて、付き合い始めるにはお互いの関係を終わらせなければならなく、彼の両親にはあまり良い顔をされていません。 はっきり反対をされているわけでもないようですが、「勝手にしろ」というスタンスのようです。 彼の両親は、わたしよりも、元彼女を今でもかわいがっていて、今だに一緒に食事にいったり、彼の実家に元彼女を泊めたりしているようです。 もちろんわたしは彼の両親に会ったことはありません。 先日彼の両親がベトナムに行き、初めてお土産として、ベトナムの笠を買ってきてくれたようです。 わたしは仕事で1年に半分は海外に出張に出ていますので、正直、民芸品のようなものは邪魔になるだけなので部屋にもってきてほしくありません。 もちろん今回のお土産の国も、何度も行ったことがあり、いまさらほしいものなどありません。 彼もそのスタンスは知っています。 そこで質問です。 彼に、持ってこられても困る、と言ってよいと思いますか? ただし、もらわないといけないので、家まで持って帰ってきても捨てるというとことをはっきり伝えてよいでしょうか。 そして、彼の両親には、もちろん、いらないなどとは言いませんから、お礼をお伝えするつもりですが、 彼つたいに伝えるよりも、きちんとお礼のお手紙を書こうと思いますが、めんどくさい女だと思われますか?ビジネス的な硬い文章ではなく、ほんとにうれしいということだけ伝えればよいと思いますか? かわいがっている元カノは、フェイスブックで彼のお父さんのアカウントにお正月の挨拶をしているようで、それが許されているので、あまり古風な両親ではないようですが、やはりわたしの年齢が年齢ですので。。。元カノと同じようでは許されないような気がして・・・ ご意見いただけますでしょうか。

  • メールの返信が遅い。

    いつもお世話になっております。 メールが苦手な人は、気になる人からメールが来ても、面倒に思いますか? また、返信が遅かったりするのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#178271
    • 恋愛相談
    • 回答数7