AloneAgain の回答履歴

全500件中201~220件表示
  • シート選択時のみに実行されるようにしたい。

    Excel2003です。 Sheet2_Activateに  MsgBox "a" とすると、Sheet2を選択するたびにメッセージボックスを表示できますが、Sheet1選択状態で別の関数からSheet2上にPasteすると、Sheet2_Activateが発生し、メッセージボックスが表示されてしまいます。(表示されているのはSheet1のまま) Activateは「有効になったとき」なので仕方ないのかもしれないですが、Sheet2が“選択(表示)されたときのみ”メッセージボックスを出すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最近有線でかかっている曲で

    ボーカルが女性で、サビで○○の天使~とか歌っている曲{歌詞は自信ないです}で、全体的に80年代メタル風の雰囲気の曲{特にギターソロ}なんですが、曲名および演奏者名わかる方いらっしゃいますか? 有線のHPで探してみたのですが、該当するような曲がなくて、困ってます。 プログラムの流れ的には、ジャンヌダルクの新曲に近いなような気がするんですが・・ よろしくお願いいたします。

  • Dragon Ashの曲で

    Dragon AshのHot Cakeという曲を聴きたいと思っているのですが、この曲が収録されているCDはありますか?どのCDに入っているか知りたいので教えてください!m(_ _)m また試聴したいのですが、試聴できるサイトはありますでしょうか?

  • Dragon Ashの曲で

    Dragon AshのHot Cakeという曲を聴きたいと思っているのですが、この曲が収録されているCDはありますか?どのCDに入っているか知りたいので教えてください!m(_ _)m また試聴したいのですが、試聴できるサイトはありますでしょうか?

  • 曲名とアーティスト名を教えてください

    たぶん70年代か80年代の洋楽なんですが、♪oh,everyday my love is stronger, …everyway i love you more と歌っていると思うんですが、ヒアリングが苦手なので伝わりにくいと思いますが、分かる方がいらっしゃればお願いします。ちなみに男性が歌っています。

  • エクセルのセル内での文章を改行するのは

    はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルのセル内での文章を改行するのは

    はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • (Access)電子メールのハイパーリンクについて

    簡単なことかもしれないのですが、どうしてもわからないのでどなたかご教授ください。 現在Access2003でデータベースを作成しています。 電子メールのハイパーリンク設定がどうしてもうまくいきません。 デザインビューでテーブルを作成し、「URL」と「電子メール」というフィールドを作成しました。 それぞれデータ型を「ハイパーリンク」に変更しました。 電子メールのフィールドに例えば「aaa@aaa.aaa」と入力しても、データシートビュー上でそのアドレスの上にマウスカーソルをのせると 「http://aaa@aaa.aaa」となっているのです。 ひとつずつ右クリックして、「ハイパーリンクの編集」を開くと、[webページ]となっているので[電子メール]に設定しなおしているのですが、 最初から電子メールであると認識させるにはどのようにしたらよいでしょうか? 設定か操作方法がおかしいのでしょうか。 いろいろ自分で調べたりしてみたのですが解決できずに困っています。 宜しくお願いします。

  • エクセルVBA 別シートの複数のセルの値をコピーする方法

    いつもお世話になります。 Dim sh1, sh2 As Worksheet Set sh1 = Worksheets("sheet1") Set sh2 = Worksheets("sheet2") sh1.Range("C6").Value = sh2.Range("F5").Value として、1つのセルの値ならコピーできるのですが、 sh1.Range("C6:C10").Value = sh2.Range("F5;F9").Value としても、セルの値を持ってくることができません。 どのように書けば良いのでしょうか? ちなみに今は、 sh2.Range("F5:F9").Copy sh1.Range("C5:C9").PasteSpecial Paste:=xlValues としているのですが、上記だとセルを範囲指定してしまって作業が見えるのでカッコ悪いのです。

  • エクセルで見出しの設定について

    エクセル2003で帳票作成中、初期設定では列の見出しはAから始まるローマ字で行見出しは1から始まる数字になっていますが、作成中の列見出しのローマ字が数字に変わってしまいました。元に戻すための方法について教えていただけないでしょうか?

  • 去年のR25で紹介されていた本

    こんばんは。カクテルやウイスキーなどお酒に興味があります。 去年の確か12月だったと思うのですがリクルートが無料で木曜日に発行しているR25の本のコーナーの中でバーテンダーが書いた本(だったと思います)の紹介がありました。 その本を買おうと思っていたのにそのR25を捨ててしまったみたいでタイトルと作者が分かりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの列の名前を変えたい

    エクセル2000を使っています。 列の名前が「1,2,3・・・」となってしまいました。デフォルトの「A,B,C・・・」に戻したいのですが、どうすればいいでしょうか。 以前同様の質問があったように記憶しているのですが、検索できませんでした。

  • エクセルで『2,000,000』を『200万』と表示させるには?

     ユーザー定義の表示形式で、『2,000,000』を『200万』と表示させるにはどのように入力すればよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 続き番号を自動入力する機能(エクセル)

    例えば1、2、3…とか 曜日を縦に(行)入力する場合に、 何か自動入力する方法があったような気がします。 うまく説明できているかどうか不安ですが、、、 その機能を教えて下さい。

  • Excel VBA で日付を4ケタの数値に変換させるには?

    ある日付データを 『月』と『日付』のみの4ケタの"文字列"にさせて表示処理させたいのですが、困っております。 現在、VBAを使用しないで処理させると…こんな感じで困っています。 1.日付を yyyy/mm/dd 表示 2.編集~ 『/』のみを全て『0』に変換 3.RIGHT関数で4ケタ(または5ケタ)抜き取る *データ* 日付    yyyy/mm/dd  変換      RIGHT(4ケタ) 1月5日  2005/1/5     20050105   0105 1月10日  2005/1/10    200501010   0110  ・    ・  ・    ・ ▲不具合状況 1."1月10日" のように日付が2ケタになる日は "1010" のように表示がずれる。RIGHT(○,5) で対処する方法もあるが…効率があまり良くない。 2."yyyy/mm/dd" のデータを直で "RIGHT( )" で処理させると思ったとおりの値が戻ってこない。 yyyy/mm/dd      RIGHT() 2005/1/5    →   8537 …変な値が戻ってくる? VBAで一気にやる方法ありますでしょうか? お知恵を拝借ください!

  • EXCEL操作 ボタンで関数追加

    関数が既に入力されていて、あとから関数を追加しようと関数ボタンを押すと、新しく関数が追加できません。入れ替わってしまいます。 それから、数式バーに自分で[=]を入力しないと数式が入力できません。[=]ボタンがありません。 EXCEL2003です。

  • 立命館大の願書の写真について

    写真貼る欄が見当たらないのですが、写真は無しでいいのでしょうか?? 不安です。

  • 表のデーターだけ消したいです

    初歩的な質問ですみません。 毎年同じ表を使ってます。 いつも、昨年のファイルを別名保存して、数字だけを消去して今年度版として使用してます。 数式と値の消去とすると、数字だけではなく数式も消えてしまい困っています。 どのようにしたら、数字だけを消せますか? よろしくお願いいたします。

  • 葉加瀬太郎氏の曲で…

    葉加瀬太郎演奏の曲で、以前エステのTBCで使われていた(ベッカム夫妻が出演していました)曲を聴きたいのですが、題名が分からず困っています。どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBでセルの内容が関数かどうかを調べる

    初歩的な質問で恐縮ですが エクセル2002で特定のセルに"=SUBTOTAL"などの関数が入っているかどうかを調べる場合の方法を教えてください。 よろしくお願いします。