chomo8のプロフィール

@chomo8 chomo8
ありがとう数3
質問数4
回答数5
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
66%
お礼率
100%

  • 登録日2013/01/31
  • 何も出来ない状況になっています。

    はじめまして、どうしても誰かに相談したくて投稿させて頂きます。 今、私はニートをしていて、これからどう生きていけばいいか悩んでいます。 小さい頃から、絵を描く職業に就くのが夢で母に応援されながらも頑張っていました。 去年専門学校に入学して、なりたい職業に就けるように資格をいっぱい取ったり、夜遅くまで勉強したり、絵をいっぱい描いたりして毎日を充実して過ごしていたのですが、 ある日突然「自分は本当になりたい職業になれるのか?」という不安が押し寄せてきました。 今は絵が上手な方はいくらでも居る時代で、なかなか就職出来る人が少ないとよく先生に 言われたり、自分の完璧主義な部分が出てきてしまい、絵が描けなくなってしまいました。 絵が描けなくなってしまった後、心が荒みきってしまい友人にもキツく接してしまい気付いたら孤立してしまいました。 それでも頑張って学校に通っていたのですが、ついには 教室に入るだけで胸がバクバクしたり、周りの人が楽しそうに話している声を聞いているだけで苦しくて苦しくて結局学校を辞めてしまいました。 そして今、毎日夜になると将来の不安や自分の夢を叶える事が出来なかったショック、 応援してくれた親への申し訳なさ、今までの人間関係への恐怖で怖くて怖くてしかたが なくなり、ずっと泣いています。 どうしても不安が治まらないときは自傷行為もします。 母にも不安のあまりずっとどうしたらいいかどうしたらいいかと愚痴を吐いてしまいます。 私の家は父が小学生の時に亡くなり、母に沢山負担が掛かっているとわかっているのに 愚痴を吐いてしまうのが止められません。 学校を辞めた後にアルバイトも少ししていたのですが、人と話すのがとても怖くて辞めてしまいました。 自分の唯一好きだった事も出来ない状態になってしまい。働くのも怖い状態です。何かをしようとするとすぐに不安がやってきて身動きの出来ない状態になっています。 しかしじっとしていると「このまま何も出来ずに歳だけを取ってしまうのか」と焦り頭の中は グチャグチャです。 心療内科の先生には「適応障害」だと診断されました。漢方薬を処方されたのですが、 一向によくならなく、もっと強い薬にして欲しいとお願いしたのですが、「適応障害だとあまり強い薬は出せない」と断られてしまいました。 この気持ちを少しでもいいので整理したいです。 ご助言よろしくお願いします。

  • 誕生日メッセージをもらえない意味

    誕生日なのですが、誰からもお祝いメールをもらえません・・・。 これって、何を意味しているんですかね~? ふと寂しくなり、質問させていただきました。

  • 毎日がつらい。ただ生きているだけ。

    もうすぐ入社2年目の進学塾教師の女です。就職してからうつ病になりました。 昨年の11月にドクターストップがかかり、1か月休職し、復帰してなんとか仕事をしております。 そもそもうつになったと考えられる原因は、 ・新人の中で私だけ引っ越しをせざるを得ないところに配属された。 ・環境の変化、初めての一人暮らしということで、負担が増えた。 ・先輩が突然退職し、引き継ぎもなく、引き継いで一気に仕事が増えた。→メンタルの病気らしいが、のちにface bookで状況を知り、旅行三昧でめちゃくちゃ元気なご様子→イライラ ・私も新人なのに中途採用の新人さんの教育係をさせられた。→教えることは苦ではなかったが荷が重かった 当初の症状は、 ・倦怠感 ・何をするにも億劫 ・味覚がない ・場所を選ばず泣けるほど涙もろかった とにかくなにも手につかなかったです。 特に職場の環境が悪いわけでもありませんし、上司からの罵声を浴びることなんて皆無です。むしろ校舎はよい環境ですが、生徒がやんちゃで手におえないこともあります。きっと新人だから私をなめているのです。 休みの日でも以前は趣味に没頭できていましたが、最近では外出するするのが億劫で何もせず1日が終わっているなんてこともあります。 復職してから新たに出た症状は、 ・手の震え ・胸の苦しさ ・電車に乗るのが怖い ・人に会うのが億劫(特に会社の人) ・なにかに押しつぶされそうな不安 ・何もかもが億劫 ・頭では行動しなきゃと思うことほど実行できない 医者からは、「休職もし、無理やり復職したけれど、復職しきれていないなら退職するしかない」言われました。 今の仕事はつらいけれど、やりがいも感じますし、会社に負けを認めるみたいで、簡単に辞めたくはありませんが、医者は辞めないと状況は変わらないといい、薬も変えてくれません。もう先生にあうのも億劫です。 自分でも「復職しなければよかった」とか「そもそも引っ越しなんてしなければよかった」と自分を責めこんでしまいます。 だらだら書いてしまいましたが、この先どうしていいか不安です。どうしたらいいでしょうか。 ・1回休職もしているし、復職も失敗しているので潔く退職すべきか。 ・もう一度休職し、その期間に転職を考える。 ・医者を変える。だとすると、いい医者を教えてください。(名古屋市在住)

  • 前向きになれる言葉!!ご紹介お願いします!!

    四文字熟語、ことわざ、自作、他作などなど、「前向きになれる言葉」をご紹介下さい!! 前に進める、力づけられる、ポジィティブな言葉なら、何でもOKです。 よろしく、お願いします!!!

  • 教えてください!!

    私は、152cmで体重が54.6キロあります。 これは一般てきには…肥満なのでしょうか? そして私は奥二重です。 彼氏が欲しいです。 私は、テレビを見るたびに二重の人がめについて いつもいいなぁと思います。