faithcaveaのプロフィール

@faithcavea faithcavea
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/01/11
  • googleは有料リンクの販売を禁止しているのに

    手元に2012-02-20の「被リンク」の検索結果が残っているのですが、気になることがあります。 2013-01-05の「被リンク」の順位と2012-02-20の「被リンク」の順位を比較したところ、被リンク販売サイトが増えていることに気付きました。 [参考] 2013-01-05の「被リンク」の順位 1位 http://hanasakigani.jp/ 2位 http://xn--w8j6c9itirb4718a370c8w3a.com/ (被リンク販売サイト) 3位 http://seo-link.jp/ (被リンク販売サイト) 4位 http://seo.1andonly.jp/ (被リンク販売サイト) 5位 http://textlinks.jp/ (被リンク販売サイト) 6位 http://dokudamichan.sakura.ne.jp/ (被リンク販売サイト) 7位 http://m-ishikawa.com/blog/2010/12/20/1351/ 8位 http://hilink.info/ 9位 http://seocheki.net/backlink.php 10位 http://koiseo.com/hi.html 2012-02-20の「被リンク」の順位 1位 http://hanasakigani.jp/ 2位 http://ipseolink.net/ 3位 http://linkjapan.org/ 4位 http://m-ishikawa.com/blog/2010/12/20/1351/ 5位 http://www.netcom-ir.com/ 6位 http://kanemotilevel.com/add/kizi247.html  7位 http://textlinks.jp/ (被リンク販売サイト) 8位 http://xn--seo-2j4btlzbw739g.com/ (被リンク販売サイト) 9位 http://100-links.net/ (被リンク販売サイト) 10位 http://hilink.info/ 以下質問です。 ・googleは有料リンクを販売することを禁止しているのに、なぜ被リンク販売サイトが「被リンク」で上位表示できるのでしょうか? ・googleは被リンク販売サイトを個別に取り締まることはしないのでしょうか? ・被リンク販売サイトであってもgoogleの取り締まりから逃れる方法があるのでしょうか?