135mのプロフィール

@135m 135m
ありがとう数3
質問数1
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
85%

  • 登録日2012/12/19
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • あっさりと死ぬつもりで別れます

    この先、女性と付き合ったり結婚したりする可能性があるとして、 僕は少しでも彼女、嫁が浮気したりそれっぽい事をしたなら、過去にしていたとわかったなら 即、別れます。即です。 それは人生、特に自分の子供達の人生に対して少しでも余計な心配や いざこざに巻き込まれる時間を減らし、立派な家庭、社会を築いてもらう 為に、親が担う最低限の責任だと思うからです。 自分が巻き込まれるのもイヤですが、そういう事が平然と営まれる社会に したくないからです。 ダメでしょうか?

  • 脈あり?なし?単に嫌われてる??

    今職場に気になる人がいます。私は20代半ばで、彼はちょうど10離れています。 何故か気が合い、元々お喋りしたり冗談を言い合ったりする仲でした。 1か月くらい前の職場の飲み会で、「仲良いね~付き合っちゃえば」と言われたのがきっかけで、私が意識し始めてしまいましたが、それ以降も普通にお喋りしたりしていました。 何故か通りすがりにハイタッチをしたり・・・(笑)。 それが先週、残業続きでへばっていたときに、見かねてご飯を食べに連れて行ってくれました。 あっという間の2時間半でした。 が、それ以降、二人でお喋りしているときは普通に構ってくれるのですが、他のスタッフがいるときはなんとなく態度がそっけなくなり・・・・。 誰にでも人当たりよくフレンドリーな良い人なので、正直凹みます。 でも今度夜、みんなでご飯食べに行くときは誘ってくれました。 今日また職場の飲み会があり、また「付き合ってんじゃないの」とかからかわれたのですが、すごい赤面して「ないないない!」と思いっきり否定されてしまいました・・・。 (ちなみに前回は「だってーどうする?」と返してくれたところを、私が思いっきり「え、ないでしょ」と返答してしまいました。阿呆>自分) それにやっぱりあんまり絡んできてくれず・・・。 良いお年頃かつとても良い人なので、職場の世話焼きおばさま方に彼女がいるんじゃないかとよく聞かれていますが(ついでに私も聞きましたが)、いつもノーコメントかいないかのどちらかの返答です。 これは脈ありでしょうか、なしでしょうか? そっけない態度にはどう対応したらいいのでしょうか? ていうかこういう返答する人って実は彼女いるんでしょうか?? まとまりのない文章でごめんなさい。 職場だし、素敵な人だし、なかなか一歩踏み込む勇気が出ません。 アドバイスお願いします!><

  • 私のやり方はそんなに卑怯でしょうか

    結婚20年ほどになる男性です。皆様のご意見、ご感想をいただけますか。 現在、離婚に向けて進行中ですが、私の取った方法について、妻側の人間から卑怯だと詰られています。そうして、離婚を絶対に受け入れないと息巻いています。 ことの起こりは、(未だ)妻が数年前から寝言で同じ名(〇〇)を呼ぶようになりました。結構大きい声で、はっきりと呼びます。なんとなく甘えたような、媚びたような、色っぽい声です。怪しい雰囲気もありますが、断片的で内容はわかりません。私は夜が遅い上に眠りが浅いので物音に敏感です。 ちょうどその頃から夫婦生活が疎らになりました。それでも強く出るといやいや応じましたが、弱点を責め、体が反応した後は我を忘れたようになり、寝言と同じ名(〇〇)を呼びます。同時に、〇〇許して、とか御免なさいとか絶叫して果てます。 こう言う状況の質問をこちらのサイトで見て、『男』の一語が頭に浮かび、本人に聞いてもはぐらかされるのが落ちでしょうから、別の方法を講じました。あまり良い趣味とは言えませんが、証拠のために寝言は10回ほど録音も取ました。証拠力をつけるために、音声学の専門家を通じて妻の声であることをある機関に認定してもらいました。心は重く、不安な日々でした。 並行的に、探偵社に調査を依頼しました。調査結果はマックロでした。この野郎ーです。 3年くらい続いているようです。相手は妻の勤め先の部長クラスで家族有りです。 くだらない不倫の原因探しや言い争いをしても埒が開かないのはここの相談や意見を見てもわかりますし、そんな他の男を咥えこむ女など要りません。汚いの一語に尽きます。私は、結婚してから妻一筋を身上としてきたので、猶更そう思います。 先ず、相手男性の自宅あてに謝罪と慰謝料の請求をし、会いました。平身低頭、土下座の連発で関係の断絶と要求を丸呑みし、会社と家族には内緒にしてほしいと懇願されました。子供もいるようなので、それには応じましたが、もし、再度連絡などすれば、会社と家に内容証明便で慰謝料の増額を要求することにしました。それで終わりでした。 その後は不貞する人間とは暮らせないと言って妻をたたき出しました。当初は謝罪の連絡が矢のごとくやってきました。 早々に弁護士と相談して、妻の会社あてに離婚協議に応じるよう内容証明郵便を送りました。同時に今後一切の連絡は弁護士を通じることを伝えました。協議は不調に終わり、調停に入りましたが、それも不調にして、裁判に移行し、初めて本格的に証拠を提出しました。弁護士の予想では2審で結審だろうと言っています。 しかし、この後が大変です。妻の実家側から、電話、メール、書状で私のやり方が汚いし卑怯だと猛烈に非難し、なぜ妻と話し合って解決しようとしないのかとか証拠の後出しは汚いなどと非難の嵐です。 2年以上もかかり、結構疲れました。これで結審、離婚にして新しい人生を歩みだしたいと思いますが、自分の進め方について何か反省すべき点などあるでしょうか。 よろしくお願いします。