yo-ku45のプロフィール

@yo-ku45 yo-ku45
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
100%

  • 登録日2012/12/07
  • トイプードルを飼おうかと悩んでいます

    25歳会社員女性です。仕事は平日で土日祝休みです。 平日家に居る時間は夜から数えるとだいたい20時~翌朝8時までの12時間です。 (家族構成は両親と祖母。両親も私とほぼ同じ時間帯に家を空けます、昼間は祖母一人、腰が少し悪いですが元気で近くのお店に物を買いに行ったりしています) 犬を飼ってみようか・・・という話がぽっと出たのは、約一年前。 私は一人っ子で昔から犬かネコを飼いたい飼いたいといっていましたが 死んだらかわいそう、障子が破れるなどの理由で飼ってもらえませんでした。 しかし私が失恋や仕事のストレスで自律神経失調症になってしまい、食が細くなった私を心配した両親が、ずっとペットを欲しがっていた私に「心が和むことが家の中であったほうがいいのか?ネコより犬のほうがいいかも知れないね」 と、ぽろっと言ってくれました。まだ飼うことが決まったわけではないのですが、 一番飼いたいと言う気持ちが強い私自身がしっかり世話しないとと思いすこしづつ犬の勉強をしています。 飼おうと思っている犬種はトイプードルのメス(orオス)です。 私の家は一軒家で、仏間があり畳の部屋がたくさんあります。 家族が集まる部屋は掘りコタツのある畳の部屋とフローリングのダイニングです。夏涼しく冬暖かいのはこの二部屋です。 ダイニング&キッチンには、バケツやかごに入った野菜などがよく地べた(フローリング)においてあります(祖母が畑で野菜を作っているため) 物はわりと少ないほうで散らかっていませんがよく地べたに物を置くクセが我が家にはあります。 ゴキブリだんご(ホウサンダンゴ)が地べたに置いてあります。 空気清浄機はありません。加湿器もありません。エアコンと換気扇のみ使います。 犬のハウスを置こうと思う部屋の「今の」環境はこんな感じです。 ここで質問1. 犬を遊ばせるのにハウスから出します。この環境で危ない・注意したほうがいいところなどを教えてください。(タマネギや人間の薬、チョコなどが危険なのは知っています) あと、犬にとって良い環境にするには何が足りませんか?そのほか、何かアドバイスあればお願いします。 質問2.戻りますが、昼間私は家に居ません。子犬の段階で迎え入れたいのですが、しつけや世話するに当たって夜だけ相手するというのは犬の成長に問題が起きてしまいますか? 祖母は腰が悪いのと、飲んでいる薬をよく落としたり、料理するときもタマネギやネギは頻繁に使いますしそれをよく落とすので怖いです(平日の料理はいつも祖母が作ってくれているのです。) 私が居ない間、ずっとハウスに入れておいても大丈夫ですか? 質問3.質問2も踏まえて、トイプードルの子犬である期間、しつけを覚えて家に慣れてくれる期間はどのくらいですか? 質問4.家族全員犬を飼った経験がありません。大丈夫でしょうか? (春になったら、獣医の勉強を経て近所に戻ってくる幼なじみがいます。その子にも相談する予定ですが・・・) 祖母はそうでもないですが、両親は若干?結構?神経質なところがあります。 そういう私も神経質で少し潔癖だったりします;←自律神経失調している飼い主で大丈夫でしょうか;というのも不安です。 会話の少ない我が家に明るい笑顔が増えて欲しいという願いでいっぱいです! どうか知識豊富な方のアドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • aidayama10
    • 回答数6