白戸 くろとのプロフィール

@sirotokuroto 白戸 くろと
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

中学生です。

  • 登録日2012/11/08
  • 性別女性
  • 職業学生
  • 時間にルーズな人

    私自身は時間に厳しい方で、原則として5分前行動または10分前行動を心がけています。 当然待ち合わせ等の時間には余裕をもって着くようにしています。 また、何かしらの事情で遅れそう、または遅れることが確実になった場合には必ず相手にその旨連絡をします。 早く着いて約束の時間まで待つのはまったく苦になりません。 しかし何の連絡もなしにその時間を過ぎても現れない相手に対してはイライラします。 待ち合わせ、というか相手の家の前に迎えに行くことになりました。 前日にその相手に 「○時には迎えに着いてる(○時に着くではなく○時にはすでに着いてる)から。でも出てくるのは○時でいいよ。もしこっちが遅れる時は必ず連絡する。だから携帯電話はつながるようにしておいて。何の連絡もなかったら約束通り着いてるということだからよろしく。」 と念をおしています。 そして当日、私は予定通り約束の○時にはすでに相手の家の前に着いてます。 しかし相手は約束に時間になっても出てきません。 数分待ってこちらから「もう着いてさっきから待ってるんだけど?」と電話すると「あ、そう、ちょっと待ってて」と言ってようやく出てきます。 なぜ約束の時間になっても出てこなかったのか問いただすと 「来てるかどうかわからなかったから」 だそうです・・・ 前日にあれだけ確認して念をおしていたにもかかわらずです。 唖然として 「こっちが連絡しなかったらまだ来てないと思って一時間でも二時間でも家から出てくる気はないのか?」 と問うと 「そう」 だそうです。 頭にきて 「こっちが間違いなく約束の時間に来ているのに、そのことをいちいち電話しなければ家から出てこないのか?電車やバスがいちいち駅やバス停に来ましたよって連絡してくれるか?電車やバスなら乗り遅れないように駅やバス停に行くだろう?家でのんびり過ごしてるか何やってるか知らないけど待たせておけばいいくらいに思ってるんじゃないのか?約束の時間に出てこれないのなら出てこれないとわかった時点で連絡するのが相手に対する礼儀じゃないのか?」 と厳しい口調で言いました。 すると相手は 「電車やバスは遅れると他の人に迷惑がかかる。家事等いろいろやらなければならないことがある。着いてると連絡をもらえれば時間ギリギリまでやれる。連絡がなければやれない」 と不可解な返事をしてきました。 電車やバスは待ってくれない、それに乗り遅れると損をするのは自分だけで他の人には迷惑は一切かからない。連絡をしようがしまいが約束の時間には変わりないだろうと言ってもその一点張りです。 ちなみにその相手は過去に同じように迎えに行っても時間通りに家から出てきたことはありませんでした。 最初の頃は時間過ぎてこっちから電話してようやく出てくるの繰り返しで、嫌気がさしてきたため最近では5分から10分くらい前に「もう着いて待ってるから、約束の時間までには出てきて」とやんわりと催促の電話をして時間ちょうどか2~3分遅れて出てくる始末です。 これは単なる「時間にルーズ」なだけでしょうか? 完全にナメられているとしか思えなくなってきています。