paminojpのプロフィール

@paminojp paminojp
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/09/24
  • 映像は見れるけど音が出ない

    MPEG2のデータなのですが、以下の状況で音が出なくて困っています。 最悪、OSを出荷状態に戻そうかと思ってますが、 最近買ったPCなので、そもそも戻しても再生出来るようになるか疑問ではあります。 ネット検索の結果からみると、 オーディオのコーデックは割りと普通のコーデックと思います。 以下のデータAおよびBどちらも再生出来るのでコーデックはパソコンに入っている のではないかと思っているのですが、解る方いますでしょうか? ●データ 「データ A」:windows media player 12 で映像、音声共に再生可能 「データ A」:PowerDVD 10 で映像は再生できるが、音声が再生できない 「データ A」:オーディオコーデック「MPEG1-LayerII」(MPEG2) 「データ B」:windows media player 12 で映像は再生できるが、音声が再生できない 「データ B」:PowerDVD 10 で映像、音声共に再生可能 「データ B」:オーディオコーデック「Dolby AC-3」(MPEG2) ●OS:windows7 home premium 64bit ※PowerDVD 10がパソコンバンドル品の為、ソフトのみを再インストール出来ないのがネック になってます。 よろしくお願いします。