TAMSUNGのプロフィール

@TAMSUNG TAMSUNG
ありがとう数3
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2012/09/23
  • 性別男性
  • 職業学生
  • 都道府県岩手県
  • Rainmeterのカレンダーの日にちが表示しない

    こんにちは。 デスクトップカスタマイズソフトのRainmeter2.4.0 betaを使用しています。 Enigma v4と言うスキンを使っているのですが、 月替わりした後に添付した画像のように日にちが表示されなくなってしまいました。 以前、OKwaveでよく似た質問がありましたので、 (http://okwave.jp/qa/q7284930.html) そちらを参考にしてCalendar.luaの8行目の後に local iYear = os.date("%Y") local iFeb = 28+((iYear%4)==0 and 1 or 0) と付け加えたのですが、まったく反応がなく上手くいきませんでした。 カレンダーは私のアカウントのGoogleカレンダーを使用しています。 お忙しいとは思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂けると嬉しいです。 使用PC環境; Win7 home premium SP1 64bit メモリ8G

  • Rainmeterのカレンダーの日にちが表示しない

    こんにちは。 デスクトップカスタマイズソフトのRainmeter2.4.0 betaを使用しています。 Enigma v4と言うスキンを使っているのですが、 月替わりした後に添付した画像のように日にちが表示されなくなってしまいました。 以前、OKwaveでよく似た質問がありましたので、 (http://okwave.jp/qa/q7284930.html) そちらを参考にしてCalendar.luaの8行目の後に local iYear = os.date("%Y") local iFeb = 28+((iYear%4)==0 and 1 or 0) と付け加えたのですが、まったく反応がなく上手くいきませんでした。 カレンダーは私のアカウントのGoogleカレンダーを使用しています。 お忙しいとは思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂けると嬉しいです。 使用PC環境; Win7 home premium SP1 64bit メモリ8G