shinji1223のプロフィール

@shinji1223 shinji1223
ありがとう数6
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
28%

  • 登録日2012/09/18
  • 性別男性
  • 東名下り LHシステムについて

    どうしても気になるので、判る方がいたらご教示ください。 5月6日深夜2時頃に神奈川県から名古屋まで東名にてGW休暇を終えて帰宅しました。 新東名を走行して帰って来ましたが、浜松いなさJCT~豊川まで20キロの渋滞で通過するのに 2時間程度かかりました。 やっと渋滞が解消されましたが、前の車が眠い?のか、渋滞が解消されたにも関わらず 50キロ程度で追越車線を走行しておりました。 現地は2車線であり、走行車線はトラックが多く抜くに抜けないままイライラと運転をしていたところ、 美合PAの手前でようやく前の車が走行車線へ移動してくれたため、前に追い付こうと 少しアクセルを踏み込みました。(速度はちょうど120キロ程度) そうしたら、、、 美合PA手前4キロにあるLHシステムを通過する時にフラッシュらしきものがたかれました。。。 そこで質問です。 以前、東北道の下り鹿沼当りで引っ掛かった際には、明らかに写真を撮られたのがわかるような 真っ赤な四角形のストロボのようなものが左斜め前方から確認できました。 今回は、光ったかどうか微妙な白い(普通のカメラのフラッシュのような色)光が、『真横から』、 しかも、LHシステムの『手前5メートル』くらいの場所で光ったような気がします。 これって引っ掛かったのでしょうか?それとも後方を走っていた車のヘッドライトが左サイドミラーに 写ったものを勘違いしているだけでしょうか? LHシステムがどのようなシステムなのか良く判っていないので不安でしょうがありません。 ご存知の方がいましたらご教示ください。