m532 の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • カウンセリングを受けるか否か

    私の考え過ぎなのかもしれませんが、よろしければご回答、アドバイスをお願いします。 小学生のころから「死んだら自分はどうなるのか」「死ぬのが恐い」という思いを抱く事が多く、 高校生になったあたりから年々酷くなっているように感じます。 最近では自分が死ぬというよりも家族や友人が死んでしまうのではないかという不安が大きく、 特に家族が出掛けたりするときには「気をつけてね」「事故に合わないようにね」としつこいくらいに声をかけ、たまに言い忘れてしまうと心配になってメールや電話をすることがあります。 また、相手がちょっと体調を崩したり体に痛みを感じたりすると気が気ではなくなり、「大丈夫だよ」と言われても安心できず何とかして病院に行ってもらおうと考えたりもします。 ニュースなどで殺人事件や通り魔事件を見たり聞いたりすると自分もいつかそういった事件に巻き込まれるのではないかと感じて外に出たくなくなったり、周りが自分をどう見ているのか、自分がどう評価されているのか、友人たちは自分をどう思っているのかが酷く気になって何も手につかなくなってしまうことも最近になって多くなってきました。 もともとが神経質な性格なのと、「あなたの年頃は皆そんな感じだから」という両親の言葉を聞いて今まであまり気にしないようにしていたのですが、先日友人に「それはちょっと異常だ」と言われてしまい、さすがに気にかかるようになりました。 その友人に一度カウンセリングを受けることを勧められたのですが、正直迷っています。 最終的には自分で決めなければいけない事なのですが、もしも、私と同じような状態を経験した方がいらっしゃいましたらご助言、アドバイス等お願いいたします。

  • ちょっと精神危ないかな?と思っています。

    二年前くらいから、一ヶ月に一回くらいの頻度で、ふとした時に「死にたい、自分は役に立たない」などとネガティブになり、泣き出す事があります。 その時の衝動で自殺道具を揃えたこともあります。 ストレスかな?と思いましたが、その原因が見当たらなく困っています。 一度、精神安定剤みたいなものを貰って来た方がいいですか?