takumijewelryのプロフィール

@takumijewelry takumijewelry
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2001/01/07
  • ダイヤのリフォームで迷っています

    30代の主婦です。祖母の形見として譲り受けた0.6カラットのダイヤをリフォームしようと考えているのですが、 一粒ダイヤのネックレスにするか、シンプルな立爪リングにするかで迷っています。 リフォーム代も主婦の私にとっては高いものですので、一度リフォームしたらなるべくずっと使いたいと思っています。 最初は普段使いしやすいネックレスにしようと考えていましたが、0.6カラットの一粒ネックレスは年齢を重ねた時に 小さいと感じるようにならないか、少し心配でもあります。 リングにすれば、マリッジと重ねづけもできそこそこボリュームを出すこともできるのですが、 ただ夫からもらったエンゲージリング(0.5カラットにパヴェのデザインリング)もありますので、 ダイヤのリングが2つあっても使う機会が少ないかもしれません。 ちなみに身長164センチ、やせ型で、指輪のサイズは6号です。 どちらが長くより多く活用できるか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 金の表示で教えてください

    ネックレスとかブレスレットとか時計で金の教示があるのですがどう 違うのか教えてください 私はよく言うメッキは嫌で金無垢の品が欲しいのですがオークションで購入しようと するとわざわざ誤魔化して表記してる悪いとこも多く困ってます  18k金無垢  18k(750)は純然たる金ですよね(24kではありませんが)  では  1)18kゴールド  2)18KGP  3)18KYG  4)18KWG  5)18KYGP   は何が違うのですか 1)はメッキものって理解してるのですが・・・ 何方か迷える子羊?に援護を!!  

  • 婚約指輪について、夫と意見が合いません

    以前にもここに投稿させてもらったのですが、今持っている婚約指輪をリフォームすることにしました。見積もりを立ててもらい頼むことにしたところ夫が「リフォームじゃなくて、今の形を崩さずに修理という形では駄目なのか?」と言います。今回、石の留め金がゆるみ石が落ちてしまいそうなので修理という形でも問題はないのです。でも私としてはせっかくお金をかけるのだからデザインを変えたいと思っています。貰ったデザインはシンプルなため少し華やかになるようにと考えています。私は指輪やネックレス等もし飽きればリフォームしいくらでも形をかえて楽しめるという考えです。夫は元々のデザインのまま一生大事にしてもらいたいと思っているようです。婚約指輪にかぎらず私は結婚指輪も傷めばまた好きな指輪を買いかえれば良いと思っています。(今の分は宝石箱にいれ大事に保管するなり、オーダーメイドする時の地金の足しにしたり色々使えると思います)確かに費用はだいぶん違うと思うのですがこつこつ貯めたお金でしようと思っています。そのために1年半、リフォーム代を貯めました。夫を説得する良い方法はないでしょうか?

  • 大卒で大学留学(ジュエリーデザイン専攻)

    私は、ヨーロッパ(国はベルギー若しくはイギリス)の大学へ留学して、ジュエリーデザイン、特に彫金技術等を学びたいと思っています。 私は4年制大学を卒業した後、現在ジュエリーとは全く関係のない職についている、25歳の女性です。 そこで質問なのですが、日本の4年制大学卒業後、海外の大学へ留学することはあまり一般的ではないことなのでしょうか? というのも、先日、ロンドン芸術大学への留学を仲介している日本の機関へ相談したところ、「大卒後再度大学に行くのはダブルスクールでお金も時間ももったいない。専門学校にしてみては?」とのアドバイスをいただいたからです。 わたしとしては、学位をとることが目的ではなく純粋に、ジュエリーデザインの技術を本格的に学び、後に仕事として身につけたいという気持ちでいたので多少驚きました。 専門学校に行くか大学に行くか国内で学ぶか海外で学ぶか等は、自分の気持ち次第であるとは分かっていますが、常識的に大卒の人は再度大学に行くことはしないのだろうか、と不安に思い質問させていただきました。 また、ヨーロッパにおけるジュエリーデザインという分野において、大学で学ぶのと専門学校で学ぶのと、どちらが専門技術及びデザイン能力を身につけられると思いますか? 詳しい方がいらっしゃいましたらこちらの質問にもお答えいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 木製の模型に水性ニスが上手く塗れません

     組み立て式の木製の飛行機(タウベという名前の飛行機発明初期のものです。鳩という名にふさわしく鳥の骨格のようなところが気に入り購入しました)模型を組み立てる際、部品1つ1つにニスを塗り、新聞の上で乾かしておりました。1度塗りの時はよかったのですが、2度塗りの乾燥の際、どうしても新聞にくっついてしまい、さんさんたる有様です。  ここに質問するのは場違いかとも思いますが、もし木製のこまごました部品に水生ニスを塗る要領、注意点など、もしお答え頂けるのでしたら教えて頂けないでしょうか。  木はかなり柔らかく、部品そのものは厚さが2ミリ強ほどあります。また部品の数は70か80か・・・そのぐらいだったと思います。  よろしくお願いします。