a-dove の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • サリチル酸ワセリンの濃度による効果の違い。

    こんばんは! 医療用医薬品のサリチル酸ワセリンには5%のものと10%のものがありますが、違いは何でしょうか?

  • 低体温

    平熱が高くて35度3.4分。35度を切る事も月の半分位あります。 インフルエンザ等高熱になる筈の病気になっても、 体温が上がらず(37度2、3分の微熱が続く、一番酷いときで37度5分くらい)、 その代わり、いつまでたっても微熱が続くことが増えました。 微熱なので、病院にいってもインフルエンザの検査すらしてもらえず、 (平熱が低い事はちゃんと伝えています) こじらせるだけこじらせてから、病院に再度行って判明するというパターンが多いです。 風邪の時などは、かなりきつくても、36度7、8分程度にしかならないことも多く、 医者で相手してもらえない事もあるので、なんとなく医者にも行きにくくこじらせる事が多いです。 低体温の方で、同じような症状の方はいらっしゃいますか? まわりにここまで低体温の人がいないので、低体温のせいかそれ以外の何かしらを疑ったほうが良いのかが分からず困ってます。 また、どうやって克服したらよいでしょうか。 生姜や唐辛子は一時的には汗をかくし暖まるけど、体質改善までは行きませんでした。 運動習慣はあるし(週3、4回、2、3時間筋トレとランニングか水泳)、 無理なダイエットはしていません。 入浴時間も30分~1時間と長めなのですが…。

  • 高齢者の痩せすぎの改善について

    85歳の祖母についてです。 元々痩せている方だったのですが、入院してから体重が急激に落ちてしまいました。 今は145cmの身長で体重が30kgを下回ってしまっています。 食事は栄養士さんに指導されたとおりに出しているのですが、すぐに「お腹いっぱいになった」と言ってあまり食べません。 祖母の好物を出すと、たくさん食べるのですが、すぐに吐いてしまいます。 またたくさん食べなくても、「お腹に溜まっている」といって週に2,3回吐いてしまうことがあります。 エンシュアなど、病院からもらった栄養補助剤は、味が嫌だと言って口をつけようとしません。 少し動いただけでもすぐに「疲れた」といって、ほぼ寝たきりの状態になっています。 病院では痩せすぎによって腸が細くなって吐きやすくなってしまっている、と言われました。 細くなっていること以外で、消化器系に疾患は無いそうです。 胃瘻を勧められたのですが、本人が断固として拒否しています。 吐き止めの薬は座薬と経口薬の二つを処方されたのですが、効果が出る前に吐いてしまったりして、嘔吐の回数が減少することはありません。 現在は吐く度に入院し、点滴をうけて少し改善したら退院、というのを繰り返しています。 このようにすぐに嘔吐してしまう祖母が、胃瘻以外の方法で痩せを改善できる方法はあるのでしょうか。

  • オメプラール20の常用性

    胃酸の過剰を強力に抑えるオメプラール20を食後胃がムカムカするのが取れない時に一日一錠を2~3日飲みます。平均2~3週間に一度ぐらいの頻度で飲んでおります。2年前胃カメラを飲んだ時は異常がありませんでした。ストレスをため込むほうなので、昔から胃は普通よりやや弱い方だと思います。このような飲み方をしても大丈夫なものでしょうか?

  • 肝臓にいいサプリ

    実家の父にサプリをプレゼントしたいのですが、迷っています。 現在 高血圧 血液サラサラ の薬を病院から出されています。 毎日お酒を飲むため他にも肝臓が以前わるく、現在も数値が高いそうです。 肝臓にいい しじみやレバー のサプリをあげたいと考えているのですが、大丈夫でしょうか? わかれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 漢方薬の副作用

    以前、桂枝茯苓丸(粉)を飲み、吐き気がして吐いてしまいました。私は嘔吐恐怖で、吐く事を想像するだけでパニックになり涙が出ます。 今日、錠剤なら大丈夫かもしれないからということで桂枝茯苓丸の錠剤を処方され、先ほど飲みましたが、やはりムカムカして吐いてしまいそうです。吐きたくないです。なにかいい方法はないでしょうか?吐くしかないでしょうか?

  • 小児てんかんでしょうか?

    8歳になる娘のことで質問です。 半年ほど前から、突然目を見開いて、動きが完全に止まり、名前を呼んだり、体に触ったりしても反応せず、表情はにやーっとした笑顔、という症状が一日に一回ほど5分ほど起こるようになりました。 発作が出始めた頃は、大体夕方5時半から6時にかけて一度だけ起こっていたのですが、最近は一日に2、3回と回数が多い日もあり、手がかすかに震えていたり、足も時々ですが硬直しているようです。(全身の硬直という感じは受けません) 5分ほどその状態が続き、最後は雄たけびのような叫び声をあげて、正気に戻る、というというパターンになってきました。 発作の間に無理に意識を戻そうとすると、かえって自分でコントロールできない時間が長引くようです。 発作の間の記憶はないようですが、意識が戻ってから本人に確認すると、頭痛がするようです。 また、テレビを多く見たり、興奮しすぎるような遊びをした日などは、頻繁に起きているように思います。 専門医に予約をし、受診を待っている状態ですが、何か少しでもできることがあれば、と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 息子が低収入なのに 家を建てるのを急ぐ彼女

    26歳の会社員で、月収13万~17万の手取りがあります。もちろん残業付です。 今は、実家にいます。 彼女は小学校の同級生で、付き合って8か月だそうです。 どうしてそんなに早く家を建てたいのか?と彼女に聞いたところ、自分は、てんかんの病気を持っているので、家が熱いと熱性てんかんを起こしてしまうからだと言います。 彼女の家は、母子家庭で、近くに祖母や叔父夫婦が住んでいるそうです。 地元の人で土地はあるそうです。その土地に家を建てたいと言います。 てんかんは、きちんと治療していけば、乗り切っていけると思いますが、家はどうしてそんなに早く建てたいのか理解できません。 しかも、お金を持っているわけでもなく、結婚資金さえない状態です。 彼女もフリーターで、定収入がなく、母親の扶養に入っているそうです。 家にお金は入れていないそうです。 息子も家にお金は入れていません。 そんな二人が家を建てるなんていうのでビックリしています。 もちろん、息子はイエスと言っていません・・・。 彼女は、それが嫌みたいです。 結婚して、頭金を貯めてからそういうことを考えたら?と言っても聞きません。 二人の関係を良くしたり、結婚生活について話し合ったほうがいいのではないかと話したのですが聞きません・・・。 何が何でも、早く家を建てると言っているようです。 息子は、困ったような顔をしています・・・。 「そんなこと言うなら自分名義で建てろ!」と言っていましたが、本人には言えないようです・・・。 大きい買い物だけに、どう説明したら納得するのか・・・。 彼女の言い分では、母子家庭で、息子より低収入なのに2年前に家を建てた母がいるためできると思い込んでいるみたいです。 もちろん近所に住む祖母の援助があったのは理解しているみたいですけど・・・。 母親には「この子でいいの?この子は大変よ!」と母親に息子が言われたそうです。 発作は、その家になってから起こしていないらしいです。 発作時には、必ず母親に連絡するようにと言われていて、母親とずっと一緒に住んでいたいようです。  通院もいつも母親と一緒に行くそうです。 病気なので当然ですが、母親に対する依存が強すぎて、結婚という忍耐の多い生活に耐えられるのか心配です。   私としては、結婚後はしばらく二人でアパートで暮らして生活が成り立つようやり繰りして、それ以外に頭金として貯金が出きればいいかなと思っています。 しかし、彼女は家賃がもったいないので、祖母と一緒に家を建てる間(半年?位)一緒に住みたいといいます。 しかもその祖母は、母親の婿さんと上手く行かずに追い出したということです・・・(離婚の原因が祖母だと言い張ります…) 祖母は孫にはそんなことしないといいますが、他人の息子にはわかりません…(出来た息子ではないですし・・・) それでも一緒に住むといい張っています。 とにかく家が一番というような感じです。 結婚は、籍を入れるだけでいいと言っています・・・(彼女は、息子に婿に入るよう言っています) 私の心配していることは、最初に家を建ててローンを作って、婿養子状態で、もし二人が上手く行かなくなって離婚となったら困ると思っているからです。 残るものはローンばかりとなります。 それがないように、最初に二人で暮らしてみては?と提案しているのです(籍を入れてからでもいいので) あと、両親同志もまだ会っていないため、両家の考えもあるのでやきもきしていますが、息子もハッキリしません。 ハッキリしない息子も悪いですが、こんな二人にどんなアドバイスをしたらよいのでしょう・・・。 何でもよいのでアドバイスをお願いします。 どのように説明したらいいのか、私が話したことは、彼女には受け入れられないようです・・・。 本当に何度話しても理解してもらえません。 自分を馬鹿にしていると思っているようです(悲しいです) アドバイスをお願いします。

  • 高齢者の痩せすぎの改善について

    85歳の祖母についてです。 元々痩せている方だったのですが、入院してから体重が急激に落ちてしまいました。 今は145cmの身長で体重が30kgを下回ってしまっています。 食事は栄養士さんに指導されたとおりに出しているのですが、すぐに「お腹いっぱいになった」と言ってあまり食べません。 祖母の好物を出すと、たくさん食べるのですが、すぐに吐いてしまいます。 またたくさん食べなくても、「お腹に溜まっている」といって週に2,3回吐いてしまうことがあります。 エンシュアなど、病院からもらった栄養補助剤は、味が嫌だと言って口をつけようとしません。 少し動いただけでもすぐに「疲れた」といって、ほぼ寝たきりの状態になっています。 病院では痩せすぎによって腸が細くなって吐きやすくなってしまっている、と言われました。 細くなっていること以外で、消化器系に疾患は無いそうです。 胃瘻を勧められたのですが、本人が断固として拒否しています。 吐き止めの薬は座薬と経口薬の二つを処方されたのですが、効果が出る前に吐いてしまったりして、嘔吐の回数が減少することはありません。 現在は吐く度に入院し、点滴をうけて少し改善したら退院、というのを繰り返しています。 このようにすぐに嘔吐してしまう祖母が、胃瘻以外の方法で痩せを改善できる方法はあるのでしょうか。

  • ニキビと漢方に詳しい方に質問です。

    ニキビで悩んでおり、皮膚科に通って漢方をもらっています。 飲み続けて早5年ですが、その間にいろいろ処方も変わったりしました。 今までのところが、美容皮膚科で、同じ種類やメーカーの漢方なのに 保険がきかないということもあり、 最近皮膚科を変えました。 今のところでは当帰芍薬散と桂枝加竜骨牡蛎湯を出され、 飲み始め2ヶ月経ちますが、良くなかったと思えば逆に悪化したり、 なんだか効いているのかよくわかりません。 ただ、若干生理不順で、まだ20代半ばですが 更年期障害に似た症状があるので、自分なりに調べた結果は は合っているのかなあと思います。 先生は、桂枝加竜骨牡蛎湯を気持ちをやわらげるためにを出したと思われますが、 私はニキビがあまりに酷いので、 もっとニキビにダイレクトに効く漢方が欲しく、 以前の美容皮膚科でもらっていた排膿散及湯が余っていたので、 ここ数日は当帰芍薬散と排膿散及湯を飲んでちょっと試してみているところです。 ちなみに排膿散及湯は白ニキビには効果がありました。 実際ニキビをみていただかないとなんともご回答しづらいと思いますが、 とりあえずこの2種類の組み合わせなどは、飲んでいても大丈夫か、 また、医者がこの2種類を出すことはあるのか、 もし知っていられる方がいらしたらご回答願います。 なんだかんだ自分のニキビや体の経緯は自分が一番わかっているので、 自分で判断した漢方ですが、やはり医者ではないので不安です。

  • 「くも膜下出血」後の性格の変化ってありますか?

    実は私の主人は昨年の2月に「くも膜下出血」になり、治療の甲斐もあって 何とか見た目の後遺症も無く、少し物忘れがある程度で現在に至っております。 特に手足に不自由もなく、言語もよく口も回っているようなんですが・・ 時々、大した事でもないのに怒鳴りちらして私を凄く攻めるのです! 言うことなすこと揚げ足を取り、話も一貫性が無く、同じことの繰り返しで攻めてきます。 もうそうなったら、私がその場を去るまでいい続けて、押さえが利かないと言いますか・・。 昔から喧嘩をしたときには口は達者なほうだったのですが、 最近は、たとえ夫婦間でも言ってはいけない事とかも平気で口にするので呆れています。 こんな事言うか?みたいな事でも平気で言いますし。 夫婦でも、やはりお互い他人ですし、言いたいことを何でも言えば終わりで・・ 一度口から出た事というのはもう無かった事には出来ませんのでどうしたものかと。 事あるごとに私の親の事を卑下し、 「お前の親を見たら解るだろ?お前はソックリでないか!」と言うのです。 実は私は、実家の両親とは特に父親と折り合いが悪く、もう何年も絶縁状態で会ってません。 私自身、実の親ではありますが自分にとっては恥ずかしい親で、性格も否定しているので、 その親に似ていると言われるととても辛いのです。 主人は病気をする前は、外に女性が居たので私と話をする機会もあまり無かったのですが・・ 病気をきっかけに浮気がバレて家に居つくようになったせいかもしれませんが、 昔はこんなに頑固で常識のない人では無かったような気がします。 やはり病気のせいで性格まで変わってしまったんでしょうか? 「くも膜下出血」あるいは、知り合いに頭の病気を患った方で、 性格が変わったとの話を聞いた事のある方は教えて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#183280
    • 病気
    • 回答数5
  • 助けてください。

    父(53)が先週の月曜日の深夜、トイレに行こうとして起きて数歩歩いたところで急に後ろに倒れてしまいました。 数十秒そのままでしたがいびきをかきながらそのまま眠ってました。 まずいと思い、目を覚まさせましたが自分が何故その場で寝ているのかは分からず。 失禁もしてしまいました。 その場では気分も悪くなく、頭打った所だけいたいとの事だったので寝かせましたが、その後気持ち悪いと良い始めたので救急車を呼び病院に搬送されました。 この時、吐きそうなくらい気持ち悪そうで、血圧も上がってました。(140/95くらい) MRI異常なし とりあえず深夜に帰宅し、翌日、大学病院の脳神経外科と脳神経内科へ。 CT、脳波異常なし 血液検査なども異常なし 脳神経内科の先生は微量な腫瘍はレントゲン上では見えないからなんとも言えないから経過観察が必要と言われたそうです。 水曜日くらいには体調も戻り、仕事へ行き、この週末も大人しく過ごしてました。(いつもは毎週海に行くんですが) 所が昨日の仕事中、顔面蒼白状態で気持ち悪くなり、また救急車で搬送されたそうです。 脳神経内科の先生からは脳が原因ではなさそうだと言われたそうです。 今日も寝込んでます。 寝てるときは大丈夫そうですが、起きてるとふわふわして気持ち悪いそうです。 原因が分からず、母も私たち子供もどうすれば良いのか分かりません。 何でも良いのでアドバイス等頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • chaf555
    • 病気
    • 回答数3
  • 統合失調症者 上海赴任

      仕事で海外赴任(上海)するものです。  一つ悩みがありまして、私は統合失調症経験者です。(18歳に発症 現在30歳) 18歳の時発症してから投薬治療のおかげで現在まで一度も再発しておりません。 2か月に一回の通院をしていますが、ドクターから何も心配されるようなことはありませんでした。 現地に赴任するには居留許可が必要ですが大丈夫でしょうか?? (外国人体格検査は実施済み 投薬治療中と診断されました。他は問題なし) 経験された方はよろしくお願いします。

  • 助けてください。

    父(53)が先週の月曜日の深夜、トイレに行こうとして起きて数歩歩いたところで急に後ろに倒れてしまいました。 数十秒そのままでしたがいびきをかきながらそのまま眠ってました。 まずいと思い、目を覚まさせましたが自分が何故その場で寝ているのかは分からず。 失禁もしてしまいました。 その場では気分も悪くなく、頭打った所だけいたいとの事だったので寝かせましたが、その後気持ち悪いと良い始めたので救急車を呼び病院に搬送されました。 この時、吐きそうなくらい気持ち悪そうで、血圧も上がってました。(140/95くらい) MRI異常なし とりあえず深夜に帰宅し、翌日、大学病院の脳神経外科と脳神経内科へ。 CT、脳波異常なし 血液検査なども異常なし 脳神経内科の先生は微量な腫瘍はレントゲン上では見えないからなんとも言えないから経過観察が必要と言われたそうです。 水曜日くらいには体調も戻り、仕事へ行き、この週末も大人しく過ごしてました。(いつもは毎週海に行くんですが) 所が昨日の仕事中、顔面蒼白状態で気持ち悪くなり、また救急車で搬送されたそうです。 脳神経内科の先生からは脳が原因ではなさそうだと言われたそうです。 今日も寝込んでます。 寝てるときは大丈夫そうですが、起きてるとふわふわして気持ち悪いそうです。 原因が分からず、母も私たち子供もどうすれば良いのか分かりません。 何でも良いのでアドバイス等頂けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • chaf555
    • 病気
    • 回答数3
  • ワーファリンの中止

    父70才が、脳梗塞になって、約10年です。麻痺などないです。 先週毎月行っている病院の先生から、ビタミン剤を飲んだりしていますか?と聞かれました。 全く飲んでいないです。 私は、その場にいなかったので、詳しくは分かりませんが、ワーファリンを一週間止めて、様子を見るとの事でした。 その間、出血をしない様に気を付けて下さいと言われました。 中止すると血栓が出来やすくなるのではないのでしょうか? ただ、薬を中止して一週間様子を見ると言われたみたいですが、ただ、血が止まりにくくなるので気をつけて下さいと言われただけで、他に気をつける事は言われてないです。 色々調べてみたのですが、なんだか分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 腰の痛みも昨年からあり、普通に歩く事は無理な状態です。 以前手術出来るか聞いたのですが、止めた方がいいと言われました。 その時ワーファリンを中止するとリスクがあると言っていたのになぁと、なのに何故今回、 中止するのか、よくわかりません。 もし、再発したらとか考えると訳が分からなくなってしまって。 まとまらない文章ですが、どうか、分かりやすいご回答お願い致します。

  • ワーファリンの中止

    父70才が、脳梗塞になって、約10年です。麻痺などないです。 先週毎月行っている病院の先生から、ビタミン剤を飲んだりしていますか?と聞かれました。 全く飲んでいないです。 私は、その場にいなかったので、詳しくは分かりませんが、ワーファリンを一週間止めて、様子を見るとの事でした。 その間、出血をしない様に気を付けて下さいと言われました。 中止すると血栓が出来やすくなるのではないのでしょうか? ただ、薬を中止して一週間様子を見ると言われたみたいですが、ただ、血が止まりにくくなるので気をつけて下さいと言われただけで、他に気をつける事は言われてないです。 色々調べてみたのですが、なんだか分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 腰の痛みも昨年からあり、普通に歩く事は無理な状態です。 以前手術出来るか聞いたのですが、止めた方がいいと言われました。 その時ワーファリンを中止するとリスクがあると言っていたのになぁと、なのに何故今回、 中止するのか、よくわかりません。 もし、再発したらとか考えると訳が分からなくなってしまって。 まとまらない文章ですが、どうか、分かりやすいご回答お願い致します。

  • ワーファリンの中止

    父70才が、脳梗塞になって、約10年です。麻痺などないです。 先週毎月行っている病院の先生から、ビタミン剤を飲んだりしていますか?と聞かれました。 全く飲んでいないです。 私は、その場にいなかったので、詳しくは分かりませんが、ワーファリンを一週間止めて、様子を見るとの事でした。 その間、出血をしない様に気を付けて下さいと言われました。 中止すると血栓が出来やすくなるのではないのでしょうか? ただ、薬を中止して一週間様子を見ると言われたみたいですが、ただ、血が止まりにくくなるので気をつけて下さいと言われただけで、他に気をつける事は言われてないです。 色々調べてみたのですが、なんだか分からないので、皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。 腰の痛みも昨年からあり、普通に歩く事は無理な状態です。 以前手術出来るか聞いたのですが、止めた方がいいと言われました。 その時ワーファリンを中止するとリスクがあると言っていたのになぁと、なのに何故今回、 中止するのか、よくわかりません。 もし、再発したらとか考えると訳が分からなくなってしまって。 まとまらない文章ですが、どうか、分かりやすいご回答お願い致します。

  • 治療方法についてアドバイスお願いいたします。

    飼育している熱帯魚が病気になり、その治療方法で相談させてください。 ■飼育環境 水槽:テトラRG-30(32×22×30) ろ過システム:エーハイムアクアコンパクト2004、エーハイムサブストラットプロ使用 床砂:マスターソイルHGブラックパウダー 照明:エーハイム3灯式30 餌:テトラミン フレーク、冷凍アカムシ 水質調整剤:テトラパーフェクトウォーター 生体:パールグラミー1、レッドファントム3、カージナルテトラ12、石巻貝3 水草5種 25cmキューブをリセットするタイミングで、上記水槽を立ち上げました。 水質チェックを行なって立ち上げ後、25キューブからこちらに引越しさせたところ、 カージナルに尾ぐされ病が発症しました。 隔離してグリーンFゴールド顆粒で薬浴させておりましたが間に合わず・・・。 次に再度カージナルに尾ぐされ病が発症したために、水草含め全てリセット覚悟でメイン水槽にグリーンFゴールド顆粒を投入。 翌日、レッドファントムとグラミーに白点病を確認・・・。負の連鎖状態に陥っています。 鷹の爪を入れたところ、グラミーは少し回復の兆しが見えますがレッドファントムは元気がありません。 完全に新規立ち上げ水槽の環境があっていないのだと思いますが、どういう処置をしたら良いのかアドバイスください。白点病を確認した生体を別に移して白点病に聞く薬を投入したほうがいいのでしょうか?引越し&薬の連続で生体が耐えられるのか?が分からず現水槽で対応しております。 RG-20、外掛けフィルター(改造済サブストプロ&ウール)、水草、低砂:クリスタルオレンジという別環境はありますが、そこに入れるには生体が多すぎる気もしますし。 なんとか助けてやりたいのですが、どう手を打てばよいか悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 低気圧時の体のだるさ

    17歳女子です。 2年ほど前から天気が悪くなったり台風が近づくと頭が痛くなったり体がだるく眠くなるようになりました。なんだか重力に負けているような…。生理前も同じような状態になります。 栄養ドリンクを飲んでみたのですが正直かなりしんどいです。 やはりこれは仕方のないことなんでしょうか?(><)梅雨が憂鬱で天気なんてこんなしょうもないことに振り回されたくないです…。ちょっとした漢方とかないんですかね…。 もしマシになる方法あったら教えていただきたいです。

  • 薬剤師さんに、相談する時

    例えば、「かかりつけ医院か総合病院で、何かの病気で受診した時に処方して貰った薬で、効き目等で気になった」と、します。 医師に関しては… 「かかりつけ医院であれば、院長先生。 総合病院であれば、主治医と言うか担当医の先生。 それぞれに、相談したら良い」のは、私は認識してます。 又、薬剤師さんに関しても… 「調剤薬局(かかりつけ薬局)の、薬剤師さん。 特に、「処方せんで、薬に引き換えた」調剤薬局の薬剤師さんに、相談すれば良い」のも、認識してます。 そこで、気になって質問したいのは… 「効き目等、薬に関して気になってる事出て来た時、薬店側の薬剤師さんにも、相談する事自体は可能か? 又、「病院で言えば、セカンドオピニオン」方式として、異なる薬局か薬店の薬剤師さんに、相談する事自体は可能と言うか、相談手段としては有りか?」に、なります。 それでは、薬剤師さん等「病院勤務等で、薬に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。