hoshinokochobin の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • IHのグリルを使うとブレーカーが落ちるように・・・

    昨日から急になのですが、何で落ちたのかわからなかったのですが、 急にブレーカーの主が落ちました。 家は、200Aの契約をしてて、ブレーカーが普通の使用量で落ちるとは思ってなかったので 停電だと思ったのですがブレーカーが落ちてました。 昨日はなんかの調子が悪かったのかと思ってると、 今日はグリルで魚を焼いてると落ちました。 上の部分を使ってると落ちません。 全くIHは関係ないのかもしれませんが、こういう場合はどこに相談するべきですか? どういう原因が考えられますか? 昨日も今日も普段と変わらない電気の使用量だとおもいます。 IHはTOTOのシステムキッチンを買った時についてきたもので、説明書を探してみると 松下電工と書いてました。 IHは関係ない場合も考えられるのでどこに相談するべきか迷ってます。 家を建てたときの建築屋さんに相談するべきでしょうか? それとも、TOTOに相談するべきでしょうか? 電気屋さんとかを呼ぶべきですか? どうすればいいのかわらかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • IHのグリルを使うとブレーカーが落ちるように・・・

    昨日から急になのですが、何で落ちたのかわからなかったのですが、 急にブレーカーの主が落ちました。 家は、200Aの契約をしてて、ブレーカーが普通の使用量で落ちるとは思ってなかったので 停電だと思ったのですがブレーカーが落ちてました。 昨日はなんかの調子が悪かったのかと思ってると、 今日はグリルで魚を焼いてると落ちました。 上の部分を使ってると落ちません。 全くIHは関係ないのかもしれませんが、こういう場合はどこに相談するべきですか? どういう原因が考えられますか? 昨日も今日も普段と変わらない電気の使用量だとおもいます。 IHはTOTOのシステムキッチンを買った時についてきたもので、説明書を探してみると 松下電工と書いてました。 IHは関係ない場合も考えられるのでどこに相談するべきか迷ってます。 家を建てたときの建築屋さんに相談するべきでしょうか? それとも、TOTOに相談するべきでしょうか? 電気屋さんとかを呼ぶべきですか? どうすればいいのかわらかないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • フローリング床の傷隠し

    現在、フローリング床の賃貸に住んでいます。 子供が、足で蹴って乗る車のおもちゃを乗り回していたら、床に傷が付いていました。 車のタイヤに少し溝があり、方向転換する際、横方向にずらすことで傷がついたようです。 白っぽい傷跡がリビングを中心に、車が走った場所はほとんどあります。 指で触って分かるほどの溝はないのですが、水拭きしても消えません。 退去時にハウスクリーニングが入るのですが、業者にお願いした方がいいのでしょうか? 自分で何か目立たなくするような対策はありませんか? また、まだ子供は車に乗り続けるので、傷をつけさせないような方法はないでしょうか? (とりあえず、今は車のタイヤにセロテープを巻いて溝を出さないようにしています。) 修繕費が高くなるのではないかと、心配です。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • 人は年を取ると丸くなる 本当にそう思いますか?

    よく人は年を取ると酸いも甘いもいろんな経験をしているから、 角が取れて丸くなると言われますが本当にそう思いますか? 私は逆に年を取ると先が短いから頑固で気が短くなる そんな気がします。 団塊世代以上の男性に多いのですが とかく融通がきかない人が多いと感じます。 やけにプライドが高いというのか... 逆に女性の方が柔軟性があるように思います。 みなさんは年を取ると丸くなるという言葉を信じますか?信じないですか? みなさんの周りの人はどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数21
  • アンインストールのやり方について

    Photoshopとイラストレーターのアンインストールのやり方をお教えくださいませ。

  • 軽い うつ状態での公務員受験

    今年の秋の公務員初級を受験しようと考えています。 現在、軽いうつ病のような状態が続いています。(病院に通院中) 勉強や趣味、そのほか何に対しても前向きになれませんし、眠れません。 ・今年は公務員受験しなくていいんだと(ウソでも)考えるとすごく気が楽になります。 ・逆に今年の秋の公務員受験のことを考えると気分が重くなり、外出したくないし勉強も手に付かない、睡眠薬なしでは眠れない感じです。(半年以上もこんな状態で、勉強はまったく出来ていません。) 家族からは今年の公務員受験はやめたら?といわれます。その一言ですごく気が楽になる自分もいます。 けれど食欲も普通でテレビ観て笑ったりする余裕もある自分は、ただ甘えすぎなだけじゃないかという思いがあります。 学校は卒業して、精神的に現在はバイトもできない状態なので、今年公務員受験しない=今年と来年は無職で親に頼りっきりになる可能性が高いです。 その上、たいした学歴や能力のない自分が自らチャンスを逃していいのかと不安になります。 絶対に来年受かるとは限らないのに、今年の受験をスルーすると無駄に年だけくっていくような・・・。 高3で受ける子もいるのに、来年21歳の私が受験したところで不利なだけではないかと・・・。 今年の受験をやめるなら、気が楽になって色々なことに対して前向きになれそうな気がします。しかし、自分への甘えや年齢のことが気になります。 やはり無理してでも今年の試験を受けるべきでしょうか? 長文・乱文ですが、宜しくお願いします。

  • CDが聞けない…

    ラジオ付きのCDプレイヤーなのですが どのCDも聞けなくて困ってます… CDをいれても NOdisc が表示されます… 何故聞けなくなったか理由わかるかたいますか? アバウトな質問ですみません…

  • お金の要らない幸せ

    今の世の中。 先のことを考えれば考えるほど不安がつのり、その不安を与えるのも安心感を与えるのも収入や経済的なもの、お金が一番重要になってくると思います。 お金が全くいらないとは誰にも言えないと思いますが少ない収入だとしても将来に不安を感じないで日々楽しく生きるにはどのような気持ちで毎日を生きればいいのでしょうか。 正直自分はお金は絶対に必要ですしあればあるだけ嬉しいです。 ですがたまに明らかに経済的には苦しいはずなのに何故かその人の事が羨ましいと思ってしまうような方に出会う事があります。 自分の心が貧しすぎるのでしょうか。 お金が無くても、将来に保証がなくても人は明るく生きていけるのでしょうか。 お金意外の幸せというものをご存知の方がおられましたら教えて下さい。 あまりに綺麗事や宗教などはご遠慮ください。

  • 男性の率直なご意見聞かせてください。

    前回読み辛かったので、書き直しました。 1ヶ月前、3ヶ月の付き合いの彼に振られました。 振られた理由 ●彼の知らない男友達と話してたのを街で偶然見られ、怒られ、私も機嫌悪くなったりしてギクシャク ●色々なギクシャクが二週間ほど続く、お互い探りあいの様 ●私が話し合おうと思い「話したいことがあるから、会ってくれる?」とメール。彼から「俺も話がある」ときて、実際会い、別れようと言われる ●男友達の一件だけじゃなく、彼女としてみれなくなった、嫌いになった訳じゃない ●私は愛情表現が乏しいので俺の事本当に好きなのか、といつも疑問に感じてたと思います 別れてとても反省し、謝りたくて手紙を書きました。私のお付き合いの仕方の反省点、素直じゃなかったがどれだけ好きなのか、もう一度考えてほしい。という事。 直結渡せなかったので(別れて一切連絡とってない)彼の家のドアの所に置いてきました。 なんと手紙を置いてきた次の日、偶然彼と街ででくわしたんです。私が驚きと気まずさで困惑してると彼はわりと笑顔で、「何してるの?」と話しかけてきました。とても優しい笑顔で嬉しそうでした。「手紙ありがとうな」とか「会うタイミングはやすぎでしょ(偶然あってしまったから)」とかいってました。私に用事があったので早々に「じゃ、私行くね」と言うと 「じゃ、また連絡するわ~」と笑顔で手を振ってました。 私は彼の対応に驚きました。別れの時どんより暗い顔をしてた彼が以前と同じように笑顔で接してきたこと(別れの時は怖い無表情でした)。 彼の方から、今度連絡するねと笑顔で言ってきたこと(手紙はダメ元で無視されると思いながら置いてきました、連絡を期待するような文は書いてません)。 連絡するねというのは、手紙の返事ですよね、ましてや復縁を迫ってるのにそんな笑顔で対応されても…と困惑してしまいました。 私が彼の立場で、復縁を考えられない場合は復縁を迫ってきた人に対してそんなに優しい対応はしないと思うし、自ら連絡するねなんて言わないと思うんです。むしろもう別れたんだから少し迷惑に感じます。 笑顔で、また連絡するねと言ってきた彼の心境を教えてください。 しかも私が急にじゃ、行くねといったから少し慌てた感じで「じゃ、また連絡するわ」と言ってきた感じでした。 率直な感想をお願いします。彼はどういう心境でしょうか??

  • 土地問題・土地の時効取得について

    こんばんわ。 初めて投稿します。 現在、故人となった祖母の家について、伯父(父の弟)ともめています。 始まりは、父が亡くなった後、伯父が祖母の家を壊して駐車場にしたいと 言い出したからです。 祖母の家は、建物と土地の4分の1が私の母の名義になっており、 土地の4分の3が伯父名義の土地になっています。 伯父は自分の土地の上だけでも壊したいと主張していますが、母と私と兄としては 祖母の家を使用したいと考えており、こわしたくありません。 どうにか壊されないようしたいと考えて、調べた結果「時効取得」を見つけました。 1.下記の理由から「時効取得」を利用して、家を壊させないようにできると思いましたが   無理でしょうか。 ○20年間以上、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有したこと  …父が亡くなる前まではもめることなく、20年以上平穏に過ごしていました。   そして、祖母が亡くなったあとは、借家として使うという前提で祖母の家を作りました。   ※昭和61年から所有していました。   また、建物の税金等も母がずっと支払っていました。   当時は、このような状況になるとは予想もしていなかったため、法律でいうところの過失は   ないものととらえています。 なお、祖母の家は私の家の一部として役所に登録されています。 2.上記のようなことで、時効取得は認められるでしょうか? 3.もし認められそうならば、どうすれば正式に取得できるのでしょうか? 4.時効取得のほかに、家を壊さないで済むかつ公然とこれからも祖母の家を使えるように   する方法はありますか?   ※一度、伯父の分の土地の購入も申し出たのですが断られました。 5.裁判になったらうちは不利でしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • Amazon での買い物について

    こんにちは、質問です。 Amazon で電化製品(PCのTFTモニター17型のスクエア型)を買おうかと思うのですが、この「Amazon」という点が引っかかる所です。 そもそもAmazonで電化製品を買って、保証(メーカー保証)は受けることができるのでしょうか?? わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 役所で・・・・・、役所の・・・・・。

    こんばんは。 役所で・・・・・、 何か申請書を書く時、 なぜ同じ内容を何枚も書かないとならないのでしょう? 役所で・・・・・、 何かをコピーして貰う時、 なぜ氏名、会社名、電話番号とか書かないとならないのでしょう? 役所で・・・・・、 手数料を払う時、 銀行(庁内の)まで行って払い込み又窓口に戻ってその受け取り証を渡す、 と言うシステムに何か深い意味があるのですか? 役所の・・・・・、 食堂が意外と安くないのはなぜでしょう? 役所の・・・・・、 カウンターから一番奥の方でじっと座っている人は誰ですか? 以上宜しくお願い致します。

  • 土地問題・土地の時効取得について

    こんばんわ。 初めて投稿します。 現在、故人となった祖母の家について、伯父(父の弟)ともめています。 始まりは、父が亡くなった後、伯父が祖母の家を壊して駐車場にしたいと 言い出したからです。 祖母の家は、建物と土地の4分の1が私の母の名義になっており、 土地の4分の3が伯父名義の土地になっています。 伯父は自分の土地の上だけでも壊したいと主張していますが、母と私と兄としては 祖母の家を使用したいと考えており、こわしたくありません。 どうにか壊されないようしたいと考えて、調べた結果「時効取得」を見つけました。 1.下記の理由から「時効取得」を利用して、家を壊させないようにできると思いましたが   無理でしょうか。 ○20年間以上、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有したこと  …父が亡くなる前まではもめることなく、20年以上平穏に過ごしていました。   そして、祖母が亡くなったあとは、借家として使うという前提で祖母の家を作りました。   ※昭和61年から所有していました。   また、建物の税金等も母がずっと支払っていました。   当時は、このような状況になるとは予想もしていなかったため、法律でいうところの過失は   ないものととらえています。 なお、祖母の家は私の家の一部として役所に登録されています。 2.上記のようなことで、時効取得は認められるでしょうか? 3.もし認められそうならば、どうすれば正式に取得できるのでしょうか? 4.時効取得のほかに、家を壊さないで済むかつ公然とこれからも祖母の家を使えるように   する方法はありますか?   ※一度、伯父の分の土地の購入も申し出たのですが断られました。 5.裁判になったらうちは不利でしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 画像スライドショーの作り方

    DVDで画像スライドショーを作りたいのですが、作り方がいまいち分かりません。 回答至急よろしくおねがいします!!

  • テレビ裏の配線の整理方法

     近々、新築の一戸建てに引越し予定なのですが、テレビ裏の配線の整理方法について悩んでいます。  私の場合、オーディオマニアという訳ではないのですが、テレビ、AVアンプ、スピーカー(5.1Ch)、CDプレーヤー、MDデッキ、DVDレコーダー、BRプレーヤー、CATVのSTB、PS3、Wiiを所有しており、現状テレビの裏がケーブルでゴチャゴチャの状態となっています。  因みに、AVアンプはDENONの7,8年前のモデルで、HDMI端子に対応しておらず、音声はアナログケーブルと光ケーブルで、画像はD端子ケーブルで接続しているので、ケーブルの数は半端ではありません。  とりあえず新築の家には、テレビ裏の壁にパナソニック電工のスピーカーターミナルを埋め込み、リアスピーカーケーブルは室内を這わすことなく接続できるようにしたのですが、それだけでは全然間に合いません。  今の所、スパイラルチューブを購入し、まとめられるだけケーブルをまとめてみようとは思っているのですが、他に良い方法は無いものか?と考えている次第です。  以上につきまして、どうかご教授いただけるとありがたいです。