catra の回答履歴

全427件中421~427件表示
  • 心療内科で処方される薬について

    現在、心療内科から不眠症の薬(名前は忘れてしまいました…)と 抗不安薬としてリーゼ錠5mgを処方されています。 不眠症の薬を飲んで、平均4時間程度しか眠れていなかったのが 7時間は眠れるようになったのですが、日中の眠気は薬を 飲んでからの方が強いです。 また、リーゼ錠は抗不安薬として全然効いておらず、飲むと気持ち悪く なるときがあります。 質問なのですが、 1.不眠症の薬を飲んで日中の眠気が酷くなる事はよくあることなのか。 2.抗不安薬(リーゼ錠)を飲んで効かないのは薬との相性としても、気持ち悪くなる ことはよくあるものなのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 不眠症、睡眠障害で悩んでいます。

    突然ですが質問失礼します。 ロヒプノール2mm、ハルシオン0.5mm を飲んで三時間ほどは眠れますが、 その後数時間毎に目が覚め、 浅い眠り状態で、全く寝た気がしません。 ロヒプノールの増加、ジプレキサ、 セロクエル、ヒルナミンなども試しましたが、 副作用が酷く、眠りは改善されません。 医者に相談しても日常のストレスが原因だ、 としか言われなくなりました。 ストレスはなるべくかけないように努力していますが、 どうしたら眠れるようになるでしょうか。

  • 助けてください。

    学生、女です。 2ヶ月前くらいに彼氏が勝手に私の携帯でアダルトサイト見てたらしくて 私の携帯に知らない番号から電話がかかってきました。 電話の内容は「ご名義人調査が一部開始されました。 先日登録されました総合アダルトサイトギャル~(ほにゃらら)の無料登録の 解約が済んでおらず有料会員として登録が継続しています。 その期間の延滞料金が支払われておりません。 ご名義人調査が終わり、今後も支払いがされない場合はご自宅や関係各所への請求を開始いたします。 解約を忘れていたや契約内容を把握していなかったなどの諸事情については救済処置として和解による解約や退会の手続きを行います。 ご連絡がない場合は申し訳ございませんが、手続きを変更させていただきます。 諸事情がございましたら事が大きくなる前にご連絡をください。」 内容はこんな感じでした。会社名が株式会社メトロとか言ってました。 彼氏には相当怒りましたがこいつを怒ってもしょうがないのでどうしたらよいか教えてください。 すみません。よろしくお願いします。

  • 助けてください。

    学生、女です。 2ヶ月前くらいに彼氏が勝手に私の携帯でアダルトサイト見てたらしくて 私の携帯に知らない番号から電話がかかってきました。 電話の内容は「ご名義人調査が一部開始されました。 先日登録されました総合アダルトサイトギャル~(ほにゃらら)の無料登録の 解約が済んでおらず有料会員として登録が継続しています。 その期間の延滞料金が支払われておりません。 ご名義人調査が終わり、今後も支払いがされない場合はご自宅や関係各所への請求を開始いたします。 解約を忘れていたや契約内容を把握していなかったなどの諸事情については救済処置として和解による解約や退会の手続きを行います。 ご連絡がない場合は申し訳ございませんが、手続きを変更させていただきます。 諸事情がございましたら事が大きくなる前にご連絡をください。」 内容はこんな感じでした。会社名が株式会社メトロとか言ってました。 彼氏には相当怒りましたがこいつを怒ってもしょうがないのでどうしたらよいか教えてください。 すみません。よろしくお願いします。

  • 現在、躁うつ病で治療中ですが、お金に困っています。

    はじめまして、こんにちは。 お恥ずかしい話ですが、よろしければ、アドバイスください。 職場の人間関係や体調不良で入院したことなどが原因で、今年、契約社員だった仕事をやめました。 病院で躁うつ病と診断されて通院と治療を受けています。 現在、自分のお金が、貯金がなくて、お金に困っています。 まったく何事にも興味がなくなり、1日中じっとしています。 好きだったこともできなくなってしまい、ずっと死ぬや将来の最悪な想像ばかり考えていたます。 ただ、気分が良い時は、本を読んだり、ネットを開いてみたり、時々テレビを見ます。 頼まれれば、家事もしますが、自発的にはできません。 ご飯を炊くぐらいは、言われなくてもできます。 それでも、病院へ行く以外はまったく外に出れません。 外に出たくないのですが、治さなければいけないとわかっているので、病院も嫌々行っています。 友達にも会いたくないので躁うつ病だと言わないで、病気だとだけ伝えて半年ぐらい会ってません。 嫌いになったわけじゃないのに会えません。 会えない理由の一つに、お金がないということもあって会えません。 母と二人で同居で、まだ元気だったころは月3万生活費を入れていました。 自立したかったのですが、「自分を残して出ていくなら死ぬ。」と言われてそれからずっと一緒に暮らしています。 仕事を辞めた翌月は渡せましたが、それからずっと月3万を入れていません。 無収入なので、節約はしていますが、2週間に一度の治療費(採血含む)がキツいです。 母に、お金がないと言ったことはありますが、「食事の面倒だけはちゃんと見てあげるから心配しないで。」と言われたので、多分、お小遣いとかは頼んでも、もらえそうにないです。 子供の頃から「わが家は貧乏だから。」という理由で、毎月決まったお小遣いをもらったことがなく、お年玉や親戚の人からラもらうお金で、その年1年間で使えるお金にあてていました。 それも、母に見つかっては貯金されて、まったく何も買えないので、もらったお金をこっそり抜いてから渡すという悪いこともしましました。 高3まで、ずっとそんなことをしていたので、こうして罰が当たって病気になったのかもしれないです。 でも、文房具や時々ですが、友達に誘われて遊びに行く時にお金はもらうことはできていました。 しかし、無職の病気持ちになってしまった現在、貯金も減る中、毎日不安でたまりません。 パソコンの使用料金は、電話と一緒になっているので、親が払ってくれています。 携帯と保険料、国民年金を支払い以外は、使わないようにしてますが、つらいです。 勇気をもって母に頼んでみるか、それとも諦めて薬を飲みながら働こうか悩んでいます。 今、自分の感情がコントロールできなくて、嫌だとかできないと思ったら、料理の途中でも投げ出してしまったり、泣き出す私にできる仕事はあるでしょうか? 今日も、「今夜の夕ご飯を作ってほしい。私は仕事で疲れて手が痛くてどうしてもできないから代わりに作って。」と頼まれましたが、無意味に涙が止まらなくなって途中放棄して休んでいたりします。 「肉じゃがが食べたくて材料を買ったけど、調子が悪くなって作れないから代わりに作って。」と言われて、気持ちはわかりますが、「今日は今朝から体調が悪い。悪い。」と言って買いもに出た後で、「カレーが食べた、かったから材料を買ってきた。簡単だから作って。」など言われると、どうして調子が悪い時に?と泣けてきます。 自分の気持ちがコントロールできないと説明しても喧嘩になるので従っています。 時々反抗して作らない時もありますが、場合によっては険悪なムードになるので従っています。 事実上、生活は母のおかげで食べていられるし、家にもいられるのですが、「元気になる意思がないから治らない。」と言われるのが嫌です。 でも、年のいった母親に食べさせてもらっているので、文句が言えない立場であるのは事実です。 怖くなって、さみしくなって、悲しくなって、それが怖くて、音楽を聴いたり、テレビをつけてしまったりすると、いつも頼みごとを、洗濯や夕食作りを頼まれます。 やはり、遊んでいると思われるのでしょうか? 不安になったり怖くなった時は、何もしないでじっとした方が、いいのでしょうか? 市民税は払えましたが、国民年金を払えない罪悪感が苦しく、携帯代もないのでどうしていいかわかりません。 お金のない不安と、パソコンばっかりしていると言われてみじめになります。 パソコンを開くのは、何もしないで何日も横になっていると、それはそれで「生きているのか、死んでいるのかわからない」と言われるのが嫌で開けているというのもあります。 余計なこともたくさん書いてしまいましたが、ハッキリ言ってお金ないです。 お金お金ばかりしか言ってませんが、どうしたらいいでしょうか? 貯金が完全に0になった時、私はどうすればいいでしょうか? 元に戻れないなら、貯金が0になった日に死ぬしかないです。 文章が長くてすみません。 愚痴になってしまいましたが、食べるところと寝るところとお風呂は保障されているので、それでお小遣いというのは図々しかもしれませんが、。 躁鬱でもできそうな仕事、あるいは節約方法、ありましたら教えてください。

  • マイスリー睡眠薬の副作用について

      昨年11月後半から現在までマイスリー服用しています。   服用を始めてから時々なのですが、朝、携帯を見ると送った覚えのないメールを昨晩送っていたり、隣の部屋で寝ていたりします。そんなことした覚えが全くないんです。   これって薬の副作用なのでしょうか?   

  • 友達のいない修学旅行

    中学三年生の男子です。 精神的な悩みが結構あるので、よくここで質問させてもらってます。 本題ですが、 3日後に修学旅行があります。3泊4日です。 僕は軽いイジメにあっていて、友達がいません。 友達がいなくても修学旅行は楽しめるでしょうか? 東北地方に行って農業体験やその地方の文化に関わることとかやります。 でも、班やホテルの室員で行動することのほうが多いです。 その人たちは、隣に座られるだけで僕のことを嫌がるほどです。 そんな人たちと行動を共にして楽しいでしょうか? それ以前に、学習なのに楽しもうとする考え自体が間違っているのでしょうか? 修学旅行はたとえ辛くても行くべき様なものなのでしょうか? 帰ったあとにレポートなどを書きますし、休んだらそのあと他の人に色々言われてしまうし 何より、うちは母子家庭なので金額を援助してもらっています。 休むことはダメなことだとわかっているのに、どうしても休みたいと願う自分がいます。 僕が疑問に思うこと、今の僕の現状についてアドバイスがありましたら、 どうかお教え願います。