reon621のプロフィール

@reon621 reon621
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/04/05
  • これはクレームをつける方がおかしいでしょうか・・

    いつもお世話になります。 20代後半の女性です。 私は現在親と同居しており、住んでいるマンションは500世帯ばかしが住む4LDKで 夜間は警備員が常駐して住民に対応している状態です。 郵便ポストはダイヤルを回す暗証番号であくタイプなのですが、操作が幾分複雑で 私も親もどうやっても郵便ポストが開けることができなくなってしまい この郵便ポストの暗証番号は管理センター管轄とのことで、夜間に郵便受けの暗証番号を確認しに 私が携帯で電話をしました。 すると、電話に出たのが声のそこそこ若い男性(おそらく警備員)だったのですが 私が、暗証番号を教えて欲しい旨を伝えると、とたんに何故かタメ語になり暗証番号を伝えてきました。 この時点で私は敬語で話しているのに、向こうは上から目線なタメ語に嫌な感じを受けたのですが 警備員が言うとおりに郵便ポストのダイヤルを回していきました。 なかなかポストがあかないので、開かない旨を伝えると 「はぁ~・・・・(ため息)あかないの?ちゃんとやってるよね?・・・じゃちょっとまってよ、今そっち行くよう見回り中の警備員に手配するから」といってきたので、とっさに私が「すみません、ありがとうございます」と言っている最中に電話をガチャギリされました。 警備員というのは普段からこういう対応をするのでしょうか? 普通に仕事している人なのに、信じられませんでした。 暗証番号がわからなくなったこちらも悪いのかと思います。しかしこの対応はどうなのでしょうか。 正直この警備員が働く会社の方へ明日にでも今日あった事だけでも伝えておきたい、とイライラがとまりません。 今回のことでクレームをつけるのはおかしいでしょうか? 皆様の率直なアドバイスをいただきたいです。