XBG の回答履歴

全1426件中201~220件表示
  • 親として、小学生の子供にスマートフォンを持たせる件

    携帯各社、学割キャンペーン始まりましたね。 私は、小学生の子供に、auへMNPで新規契約を予定していました。 使用目的は、GPS位置検索と、家族+αとの通話&メールです。 なので、ガラケーで十分だったのですが、 各種割引を適用すると高価であるはずのスマートフォンの方が、初期費用&維持費共に安く済むようです。(ここでいうスマホとはアンドロイドのことです) 時代の流れでしょうか、これはこれで、しかたがないので、ポジティブに受け入れるとして、 いかに安く、安全に、上記の利用法を実現させるか知りたいのです。 そこで、子供にスマホをもたせると仮定して、 具体的に利用したいことと制限したいことを次に上げます。 1.GPS位置検索(被検索) 2.アドレス帳登録相手のみとの通話 3.アドレス帳登録相手のみとのメール 4.アドレス帳登録と削除の規制 5.インターネットはパケット定額制に入らないつもりなので禁止 6.カメラはOK 7.ストレージに保存済みの音楽を聞くのはOK 8.ワンセグ視聴はNG 9.お財布機能は使用しない 10.SNS(LINE、Facebook、Twitterなど)NG 11.アプリの使用制限は、単に制限をかけるだけではなく、   出来ればホーム画面や、ドロワーに表示させないようにもしたいと思っています。 これらの解決策として、利用できると思われる方法 ・まもるゾウ ・あんしんキッズロック ・安心アプリ制限 ・安心アクセス for Android これらアプリの利用で目的が果たせるのでしょうか? あと、店頭のホットモックによくかけられている制限で、本体の設定に入れないようにする方法も知りたいのですが、ご存知のかた教えて下さい。 最後に、参考に現状の子供の携帯料金は、毎月1000円以下で済んでいます。 MNP後も、1000円以下を目標にしています。

    • 締切済み
    • safari60
    • au
    • 回答数7
  • auのoptimus G LGL21の使い方

    auのoptimus G LGL21を購入したのですが、使い方が今ひとつわかりません。 このスマホでどのような事ができるのか、載っている本などご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Google共有カレンダーとGaraxyとの同期

    先日Garaxy SIIIαを購入しましたが、内蔵されているSカレンダーとGoogle共有カレンダーとの同期ができず困っています。PC上ではマイカレンダーの中に共有のカレンダーは表示されており、PCでは共有カレンダーを閲覧できます。しかし、スマホのSカレンダーの設定でGoogleカレンダーを表示としてみても、表示されるのはgoogleカレンダーのマイカレンダーの個人の予定だけで、共有カレンダーは表示されないのです。いろいろネット検索してみたのですが解決せず困っています。どなたかお力をお貸しください。

  • ISW13F メール動画添付が難しい・・・

    au ISW13Fを使用しております タイトルの件ですが、 メールに動画を添付しようとしても容量が大きく、添付できません 容量制限があるのは理解してますが、 規定容量に動画が到達するかしないかの判断は非常に難しく、 且つ、前に使用していたIS05では規定容量に到達すると動画撮影が強制終了されたので、 わかりやすかったぶん、この機種の使いづらさに困っています。 auお客様センターに確認した所、対策がないらしく、 皆様どのように対応しているのか教えていただきたいです 現状、撮影→サイズ確認のループでかなり面倒です 質問内容 メールに動画を添付する方法(できるだけ簡単にすませられる方法) よろしくお願いします

    • 締切済み
    • moti0205
    • au
    • 回答数2
  • ●ギャラクシーS3aについてとても困っています。

    ギャラクシーS3aにパソコンから音楽や画像を入れる方法を探しています。 ギャラクシーについてきたUSBをパソコンにつないでも、何も起こりません。 母のXperiaの携帯をパソコンにつなぐと、Windows Media Playerが起動して、曲や画像が簡単に取り込めるようになっていました。 しかし、ギャラクシーS3aはそうなりませんでした。 とっても困ったので調べた所、samsugnKiesをダウンロードするといいと情報を手に入れ、ダウンロードし、パソコンとスマホをつないでみても、「接続中」となったままちっとも接続しませんでした。 原因を調べてもあれこれ。ギャラクシーS2に同じような現象が起こって困っている人々のための解消法はあったのですが、私のはS3aで、一つも解消法はのっていませんでした。 samsugnKiesは使えません。 ここで質問です。 ギャラクシーS3aにパソコンから曲や画像を入れるためのsamsugnKiesのような役割をしてくれるものを知っていらっしゃるかぎりで全部教えてください。 ずっとずっと困っています。 回答してくださるご親切な方々に感謝いたします。

  • ケータイの料金について

    キャリアはauです。 ガラケーを使用しております。 携帯の使用頻度は、通話とメールを月に数える程です。 パケット通信をまったく使わないので、いまのプランに無駄がある気がしてきました。 料金をもっと抑えたいです。 私の請求内容を貼りますので、無駄な点の指導をお願いします。

  • PCで作ったテキストデータを携帯で編集

    古い携帯ですがauのCA002で、パソコンで作ったテキスト編集をしたいです。 (携帯→パソコン ではないです。) メモ帳でテキストを作成し、IO DATAのmicroSDに入れ、それを携帯の データフォルダ→テキスト で読み込むこと迄はできました。 そしてそれを編集したいのですが可能でしょうか? サブメニューを見ても0番タイトル編集だけは出来るのですが、本文まで出来そうにありません。 文章は数千文字あります。 今はスマートフォンに機種変更したので、こちらは通信が出来ません。 QRコードソフトを試してみましたが、読み込みは出来ましたが編集は無理っぽいです。

  • android2.3から4.0へのデータ移行

    つい先日機種変更をしました。 データはxperia acro is11sからOptimus G LGL21です。 xperiaの方はroot化しています。 そこで質問なんですが。 xperiaの方でパズドラなどのゲームをしていました。そのゲームデータを完全に移行したいのと電話張を移行したいと思っています。 root化端末から非root化端末へのデータ移行は可能なのでしょうか?(root化した上で使えるようになるtitanium backupなどを使用した場合) よろしくお願いします。

  • Twitterで

    Twitterで もらったコメント 消えちゃうこと ありますか? なんかなくて

    • 締切済み
    • noname#202041
    • au
    • 回答数2
  • Androidアプリを自動同期させる

    Android端末を2つ利用しています。 片方でインストールしてきたアプリを新しい端末に自動でインストールさせたいです。 たとえば片方でインストールすれば、もう片方も同期してインストールされる。のような感じです。こんなような設定ありますか?

  • Andooid携帯接続機器について

    SDカードの読み込みをするため、 ・ELECOM メモリリーダライタ スマホ・タブレット用 直挿し microB変換アダプタ付 SD専用 ブラック MRS-MB02BK ・GREEN HOUSE Android対応 カードリーダ SD/USBポート搭載 ブラック GH-CRAD-SUAK を購入したのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全く使い物になりません。 たとえば、GREEN HOUSE Android対応 カードリーダにはmicroUSB接続部位があるのに、そこを経由して受電はできない。。。。。。SDカードで遊んでいるうちにバッテリーがすぐなくなると思い購入したのに。。。。。 ELECOM メモリリーダライタ スマホ・タブレット用は、バッテリーがフルの状態だけですね、使えるの。 何か他のメーカーでオススメありませんか? カードリーダーを介して充電ができ、SDカードも読み込める。そんなサプライを探しています。 お詳しい方、オススメ商品を教えてください。 お願いします。 無駄なお金はもう使いたくないです。

  • おかんモードはHTCだけの機能

    htcの機種に通称おかんモードなるものがありますが、他のメーカーの機種には無いのでしょうか? is02だかのウインドウズホンに有ったように思うのですが、今の機種(3g)には無い機能なんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • organic33
    • au
    • 回答数2
  • 画面の有効表示領域は?

    いよいよ1/22に新モデル発表ですね。 前評判の高いXperiaZが気になっているんですが、同時にELUGAも出るみたいです。 流出した写真を見て見ると、ELUGAは最近では珍しくなった物理ボタン搭載のようです。 この2機種、同じ5インチなんですが、物理ボタンのあるなしで実質の表示面積が変わってしまう、なんてことあるのでしょうか? つまり←MENU□がセンサータイプだとそれが5インチの中に含まれたなら実質5インチまるまる使うことはできませんよね?物理ボタン搭載のELUGAはその心配はなさそうですが… 今までセンサータイプの機種を使ったことないのでよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • galaxy 写真の名前

    galaxy 2 lite を使っています。写真を見ようとすると、人物の上に名前が表示されてしまって、顔が見れません。名前をどかしたいのですが、どうすればいいですか。教えてください。

  • ISW13HT ISW11SC購入で迷っています

    画面サイズは大きいにこした事はないのでその点ではGalaxyの方が良いのですが、アンドロイドを4.0にバージョンアップしたら不具合が多いとか電波の掴みが悪いとかネットの書き込を見て躊躇しています。アンドロイド4.1にバージョンアップするとの噂もありますね。 kakaku.comの評価ではHTCJの評価の方が高く安定性ではこちらの方に軍配が上るのでしょうが画面が4.3インチと小さめの為 どちらも一長一短で決めかねています。ヘッドフォン付属はおとくですが、、、 ちなみに初スマホでLTE機種も検討しましたが、家でPCにデザリング接続して使用、光回線を解約する予定の為 使用上限のないWimaxモデルとしました。 できればどちらも使用経験のある方がいればベストですが、片方でも使用されている方は実際に使用してどう思われるか、またどちらにすべきかアドバイスいただければ幸いです。 勝手な解釈ではこのように現状思っています。 総合評価 HTC>Galaxy 画面サイズ HTC<Galaxy 電池持ち HTC=Galaxy レスポンス HTC>Galaxy 処理速度 HTC>Galaxy 機能 HTC>Galaxy

    • ベストアンサー
    • lokeno
    • au
    • 回答数1
  • アンチウイルスフリー モバイル版 常駐しない

    アンチウイルスフリー モバイル版(avg mobile security for android)をギャラクシーノート2にインストールしました。 しかし、このソフトは、ステータスバーに常駐アイコンがなく、スタータスバー内にも、「保護しています」的は記載もありません。 このソフトは、常駐しないのでしょうか。 ご存知の方がおられましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • スマホの性能の比較ができる方、教えてください。

    初めてスマホを購入しようとしています。 とはいってもスマホもどきとしての使用なので、ゲームをしたりニュースを見たり、たまにお店を調べたりするくらいで、動画や音楽のDLなどはする予定はありません。 通話やキャリアメールもガラケーを利用します。 通信は月額980円で150kbくらいのものを考えています。 そこで質問ですが、前記のような使用方法なので中古でスマホを購入しようと思っています。 いろいろなメーカーからスマホが発売されていますが、スマホ初心者なので性能の比較が分かりません。 一応自分なりに調べて『iPhone4』と『AQUOSPHONE IS11SH』が良さそうかな?と絞ったのですが、この2つの性能の違いが良く分からないので教えてください。 また、それ以外に『iPhone4』や『AQUOSPHONE IS11SH』と同等の価格でおススメのスマホがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • iphoneのメルアドについて

    iphoneについてくる「***@i.softbank.jp」のメールを使っています。 メルアドを追加したいのですが、gmailとかyahooメールなどではなく、「***@i.softbank.jp」のメルアドを追加することは可能でしょうか? それとも1電話に1つしか取得できませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • スマホのロック画面

    Androidのgalaxy2wimaxを使用していますが、あらゆるアプリを開くときにロック画面が表示されます。 すべてのアプリではなく、特定のアプリで、ステータスバーに表示されている物を選択したときに良くロック画面が表示されます。 非常にうっとおしいので出ないようにしたいのですが、何が原因でこうなっているのでようか?

  • スマートフォンでのアプリのインストールの仕方

    http://www.sony.jp/support/playmemories-mobile/ PlayMemories Mobileというソフトウェアを使いたいのですが、 手元にスマートフォンがないため、 http://www.amamoba.com/pc/android-sdk.html このページにあるエミュレータを使ってPC上で起動させようとしています。 とりあえず、上記のページにある手順に従ってエミュレータのインストールは完了しました。 そしてエミュを使ってandroidスマートフォンを立ち上げ、 インターネットに接続するところまでは成功しました。 そして上記のPlayMemories Mobileのページを開き、 インストールボタンを押したのですが、下記のエラーメッセージが出て インストールすることが出来ません。 http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=1141080 、「お使いの端末でこのメール アカウントを使用して Google Play ストア アプリ(白い紙袋のアプリ アイコン)にアクセスしたことはありません。詳細」 このページを読む限り、 先に「Google Play ストア アプリ」というものにアクセスする必要があるのではないかと思います。 それでGoogle Play ストア アプリにアクセスしたいのですが どうすれば良いのでしょうか? 何かデスクトップ上にある「設定」らしきものにアクセスして 自分のメールアカウントとパスワードを入力したりしてみましたが うまくいきませんでした。 何をすればインストール出来るようになりますでしょうか?