kouta_opas3のプロフィール

@kouta_opas3 kouta_opas3
ありがとう数1
質問数0
回答数7
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/11/24
  • 職業会社員
  • 都道府県東京都
  • 無垢パインの価格、15000円/m2

    新築のため、打ち合わせ中です。 床材を無垢で検討しており、樹種は予算の関係でパイン材に決めました。 標準では合板フローリングになっていたので、 どれくらいコストが変わるのかHMに聞いたところ、 標準が8000円/m2、 無垢の自然塗装にすると15000円/m2と言われました。 ネットなどで調べると、7,000円/m2でパインの床材が売られているので 高すぎると思ったのですが、施工費も含まれてこの価格なのだそうです。 それにしても高すぎるような気がするのですが こんなものなのでしょうか? 床材の施主支給も可能ですが、 床材に傷があっても保証ができないこと、 完成後に補修が必要になっても、有料になることを理由に おすすめできないと言われました。 そういったアフターケアなども含めて15000円/m2という価格は 高すぎる、というわけでもないのでしょうか?

  • フローリング

    フローリングが黒く汚れてしまいました. 取り替えするのにいくらかかるのでしょうか? また基に戻せる方法はありますか?

  • 先日、マンションを購入しました。

    先日、マンションを購入しました。 仕事から帰る度、真新しいフローリングの感触に酔いしれています。 ですがフローリングって傷が付きやすいですよね。 そこでフロアコーティングをしようと思うのですが、どの様なものが良いのでしょうか。 来年には子供も・・・と考えています。 赤ちゃんにも害のないようなフロアコーティングを教えてください。

  • フロアーコーティングの水性と油性はどうなんでしょうか

    現在1液性油性ウレタンコーティング(耐久7~10年・保証期間3年)と水性のポリウレタンコーティング(耐久10年・保証期間10年)のどちらかで悩んでいます。 過去の質問を見ていると水性が多いようですし、何となく水性と聞くと安全という印象を受けていますが、値段が高いのと油性の会社が言うには「水性だと水に馴染み易いので耐久性が無い」との事なので迷いが生じてます。 そこで油性・水性で施工された方のご意見を聞けたらと思います。現在は施工する方向でいますが、まだ気持ちの中に床材にとって本当にやっていいものか 後で取り返しのつかない事にならないかという不安もありますので、コーティングに詳しい方、施工された方どうぞ教えて下さい。 (階段も施工した方がいいのでしょうか? 1Fは全て床暖用の床材でリビングだけ床暖が入ります。 ハウスメーカーには床暖対応でない床材よりも耐久性があると聞いてます。)

  • 新築マンションのフロアーコーティングについて教えて下さい

    新築のマンションを購入することになりました。 色々検討した結果、フロアーコーティングをすることにしましたが、下記の2社で悩んでます。 A社はガラスコーティング B社はUVコーティング という表示になってます。 見た目はB社の方が厚みがあり、光沢感もあり気に入っているのですが、A社がいうには 「厚みが耐久性に比例していない、キズが白くなりやすい。」 とのことでした。 価格はA社の方が1万円位高い程度でオマケなどを含むと同等と思います。 個人的には厚みがあるUVコーティングが希望ですが、A社がいうように本当に耐久性に問題があるのか。セールストークなのかを知りたいと思います。 経験者の方、業界の方いらっしゃいましたらご意見をお聞かせ下さい。