togino の回答履歴

全239件中201~220件表示
  • オーバーロード、オーバーライド、コンストラクタについて

    オブジェクト指向と言われているオーバーロード、オーバーライドの違いを詳しく教えてください。また、コンストラクタがオーバーライドするってことはあるのでしょうか?? 一応、スーパークラス・サブクラスという言葉は知っています。

    • ベストアンサー
    • JETER
    • Java
    • 回答数4
  • フォーカスする際のテキストフィールド名を変数で渡したい

    表のような入力フォームがあって、submitした際にあるプログラムが走り、HTML本体を再読み込みしています。 画面が表示されたときに、テキストフィールドにあらかじめフォーカスを合わせるには、以下のOnloadとfocus()を使いますよね? <body onLoad="document.Form.Field.focus()"> で、再読み込み時には、次の入力用テキストフィールドへフォーカスを合わせたいのですが、どうすればいいでしょうか? 例えば A1 A2 A3 というとき、A1を入力後、後ろでプログラムが走り、再読み込みして画面が再表示されたときに、A2にフォーカスがうつっている、という感じです。通常の書き方だとBodyにはひとつか(A1しか)かけないので・・・変数を使ったらどうかと思ってやってみましたがうまくいきません。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> <!-- var f; f = "A1"; window.alert(f); //--> </SCRIPT> <body onLoad="document.Form.(f).focus()"> 又は <body onLoad="document.Form.var(f).focus()"> <body onLoad="document.Form.f.focus()"> フィールドにindextabをしてみましたがダメでした。又A1にonBlurが入っております。 そもそも変数なんて使えるのでしょうか? 変数以外の方法でも、他にアイディアがあればお願いします。 締切りが明日で非常にあせっています。 よろしくお願いいたします。

  • 迷路の解を見つけるアルゴリズム

    縦か横にしか進めない迷路があって その迷路に解があるかどうか調べるには どのようにすればよいのでしょうか? 最短距離を求めるというのであればできたのですが 答えがないというのをどのようにすればよいかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • OpenGLでkeyboardやmouseを使いたい

    OpenGLでグラフィックを描いてるんですが キーボードやマウスを使って次のことが したいんですが、上手くいきません。 よいヒントをお願いします。 キーボードでしたいこと: キーボードで何かを入力したら グラフィックが既定の動作をする。 マウスでしたいこと: マウスで動かした方向に 視点を回転させたい。 またホイールを上に回すと、拡大 ホイールを下に回すと、縮小。 上のプログラムを組む方法が よくわからず上手くいきません。 視点を回転させる方は static int x0, y0, z0; switch (button) { case GLUT_LEFT_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { x0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, x0, 0.0, 0.0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; case GLUT_MIDDLE_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { z0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, 0.0, 0.0, z0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; case GLUT_RIGHT_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { y0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, 0.0, y0, 0.0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; default: break; } という風にプログラムしてみたんですが クリックするたびに視点が遠ざかり 最後には消えました・・・・。

  • OpenGLでkeyboardやmouseを使いたい

    OpenGLでグラフィックを描いてるんですが キーボードやマウスを使って次のことが したいんですが、上手くいきません。 よいヒントをお願いします。 キーボードでしたいこと: キーボードで何かを入力したら グラフィックが既定の動作をする。 マウスでしたいこと: マウスで動かした方向に 視点を回転させたい。 またホイールを上に回すと、拡大 ホイールを下に回すと、縮小。 上のプログラムを組む方法が よくわからず上手くいきません。 視点を回転させる方は static int x0, y0, z0; switch (button) { case GLUT_LEFT_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { x0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, x0, 0.0, 0.0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; case GLUT_MIDDLE_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { z0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, 0.0, 0.0, z0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; case GLUT_RIGHT_BUTTON: if (state==GLUT_DOWN) { y0+=1; gluLookAt(0.0, 75.0, 225.0, 0.0, y0, 0.0, 0.0, 1.0, 0.0); glFlush(); } break; default: break; } という風にプログラムしてみたんですが クリックするたびに視点が遠ざかり 最後には消えました・・・・。

  • 迷路の解を見つけるアルゴリズム

    縦か横にしか進めない迷路があって その迷路に解があるかどうか調べるには どのようにすればよいのでしょうか? 最短距離を求めるというのであればできたのですが 答えがないというのをどのようにすればよいかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 迷路の解を見つけるアルゴリズム

    縦か横にしか進めない迷路があって その迷路に解があるかどうか調べるには どのようにすればよいのでしょうか? 最短距離を求めるというのであればできたのですが 答えがないというのをどのようにすればよいかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Hotmail(webメール)にアクセスでメッセンジャーアイコンが出現?

    既出だったらすみません。 環境はwindows2000,IE6.0 SP1です。 最近、Hotmailのwebサービスを使用していますが、 メールをチェックしにいくと、タスクバーのアイコン通知領域に メッセンジャーのアイコンが出現します。 これを防ぎたいと思っているのですが、無理だとしても犯人を 知りたいのです。大体次のような感じかと思うのですが、真相を ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 ・IEが(勝手に)メッセンジャーを起動し、アイコンが出現する。 ・実はメッセンジャーが常駐していて、IEを監視し、  Hotmailへのアクセスを検出したらアイコンを表示。 あるwebページにアクセスしたら、ローカルのプログラムが起動する、 というのはあまり気持ちのいいものではないので、ちょっと仕組みを 知りたいと思ったのでした。

  • 2次方程式の解の表示

    次のプログラムが出来ません。 二次方程式の係数a,b,cを順に実数で入力したとき、2次方程式の解を出力。虚数解はそれらしく表示。 単純に考えると解の公式に当てはめる、というものですが、きれいに表示しようとすると、かなりの手間になります。 なんとか効率よく表示まで行える方法はありませんか? Cで簡単な関数のみで出来ると思います。

  • OpenGLがコンパイルできません。

    OpenGLをコンパイルしようとしてCygwinで 「gcc -o sample (プログラムの名前).c -I/usr/local/include -lglut32 -lglu32 -lopengl32」 と入力すると 「In file included from /usr/include/GL/glut.h:132, from (プログラムの名前).c:1: /usr/include/w32api/GL/glu.h:230: error ハクヒ。・ィ・鬘シ before '*' taken」 と表示されてコンパイルできません。「ハクヒ。・ィ・鬘シ」の部分は文字化けだと思います。このエラーメッセージから何が問題か分かる方がいらっしゃいましたら回答していただけると嬉しいです。CygwinはNetinstallからすべてのものをインストールしたので足りないものはないと思います。よろしくお願いします。

  • PHPでメッセージを別の子窓で出したい。

    PHPとMySQLを連携させた入力登録画面を作成しています。 コードを入力しDB上に該当が無いときには、if文から同画面上に$echo等でエラーメッセージを出しています。 このメッセージを別窓でポップアップさせたいのですが、 PHPからそのような関数はありますか?あるいは何か技はありますでしょうか? イメージとしてはJavaScriputのアラート、または、子ウィンドウを表示させる、というような感じです。 小さな窓にメッセージがあって「OK」「閉じる」というような…音が出ればもっといいのですが… 現在テスト開始間際で、窮地にたたされているような状態です。 ご存知の方、または、答えに関係のある知恵・アイディアをお持ちの方は是非お願いいたします(><)

    • ベストアンサー
    • sos000
    • PHP
    • 回答数2
  • パソコンからのアクセスを禁止するタグ?

    こんにちは!自分は携帯用待ち受けサイトを運営しているのですが、PCから閲覧を禁止するタグってあるんですか?もし知っている方がおられたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • フィールド間の移動時にSQLの検索結果を表示させる仕方を教えて下さい

    PHP+MySQLのシステムを構築中ですが、 行き詰っています。助けてください。 入力または表示フィールドが下のようにあります。 (HTML) A1   B1   C1 A2   B2   C2 A3   B3   C3 上記A1、A2、A3は、フォームのテキストフィールド(入力フィールド)です。 B1、C1、B2、C2、B3、C3はフォームのテキストフィールド(表示フィールド)です。 カーソルはタブキーで、A1->A2ー>A3と移動します。 この時A1->A2の移動時にPHP内でSQLのselect文を発行して、検索結果をB1とC1に表示させたいのです。 A2->A3の移動時も同様です。 A1、A2、A3の入力はバーコードスキャナーで行います。即ちバーコードスキャナーで入力したらそれをトリガーにA1からA2に移動し、且つ検索結果を表示させたいのです。 出来れば、キーボードからエンターキー等なしで、バーコードスキャナーのみで出来るのが良いですが、難しければあらゆる方法で良いです。 説明が分かり辛ければ言ってください。とても困っています。

    • ベストアンサー
    • maigo100
    • PHP
    • 回答数1
  • 2次方程式の解の表示

    次のプログラムが出来ません。 二次方程式の係数a,b,cを順に実数で入力したとき、2次方程式の解を出力。虚数解はそれらしく表示。 単純に考えると解の公式に当てはめる、というものですが、きれいに表示しようとすると、かなりの手間になります。 なんとか効率よく表示まで行える方法はありませんか? Cで簡単な関数のみで出来ると思います。

  • バックアップソフトで出来ますか?

    Norton Ghostでは作成したバックアップイメージから、ハードディスクの内容を復元すれば、 OSやアプリケーションを再インストールすること無しに、ハードディスクを交換する前の 状態に戻せると聞きました。 例えば、OS・アプリが全く同じ構成のPCが10台あり、そのうち1台のOracleクライアント等の アプリケーションが破損してアンインストールした場合、他のPCでバックアップを取ったイメ ージからアプリを復元できるのでしょうか。当然のことながら、ライセンスは台数分購入して あります。 どなたかご教授頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • PHPでメッセージを別の子窓で出したい。

    PHPとMySQLを連携させた入力登録画面を作成しています。 コードを入力しDB上に該当が無いときには、if文から同画面上に$echo等でエラーメッセージを出しています。 このメッセージを別窓でポップアップさせたいのですが、 PHPからそのような関数はありますか?あるいは何か技はありますでしょうか? イメージとしてはJavaScriputのアラート、または、子ウィンドウを表示させる、というような感じです。 小さな窓にメッセージがあって「OK」「閉じる」というような…音が出ればもっといいのですが… 現在テスト開始間際で、窮地にたたされているような状態です。 ご存知の方、または、答えに関係のある知恵・アイディアをお持ちの方は是非お願いいたします(><)

    • ベストアンサー
    • sos000
    • PHP
    • 回答数2
  • Windows NTが再起動してしまう!!!

    いつもお世話になっております。 弊社のシステムにてWindows NTにてシステムを構築しておりますが、突然1時間に1回の頻度で再起動が突然掛かります。以前ウィルスのSasser.WORMが広まりましたが、SasserはNTには対象外とのことです。 このような現象を経験されている方はおられますか? 知っておられる方がいましたら返信お願いいたします。

  • OpenGLがコンパイルできません。

    OpenGLをコンパイルしようとしてCygwinで 「gcc -o sample (プログラムの名前).c -I/usr/local/include -lglut32 -lglu32 -lopengl32」 と入力すると 「In file included from /usr/include/GL/glut.h:132, from (プログラムの名前).c:1: /usr/include/w32api/GL/glu.h:230: error ハクヒ。・ィ・鬘シ before '*' taken」 と表示されてコンパイルできません。「ハクヒ。・ィ・鬘シ」の部分は文字化けだと思います。このエラーメッセージから何が問題か分かる方がいらっしゃいましたら回答していただけると嬉しいです。CygwinはNetinstallからすべてのものをインストールしたので足りないものはないと思います。よろしくお願いします。

  • 文字検索BM法

    BM法のソースコードが乗っているページはないでしょうか BM法のアルゴリズムの半分だけを利用した簡略版はよくあるのですが第2のテーブルとして、KMP法に似た考え方を用いた移動量を登録して、2つのテーブルのうち移動量のより大きい方を採用する仕組みを含んだものがありません。 よろしくお願いします

  • ホームページでリアルタイムの動画を掲載したい

    わかるかたぜひ教えてください。 私は自動車学校の指導員なのですが、閑散期の集客の手段としてホームページの作成を社長からまかされています。 そこで今まであるようなありきたりのホームページでは誰も見に来ないと思うので、ホームページで今教習している場内の様子、または合宿寮の様子をリアルタイムで見せられたらと考えています。 なにぶんホームページは作ったことのないものですからなにをどうしてよいのやらわからずじまいです。 先日業者さんにホームページの作成依頼をしたら10ページで100万くらいかかるといわれました。 とても依頼できる値段ではないので自分でやろうと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、、、。 ホームページで見やすい画像で表示したい場合カメラはどんなものを使えばよいのでしょうか? また、それらにかかわる周辺機器は何を揃えればよいのでしょうか? 一応パソコンは使える知識があります。 わかるかた ぜひ教えてください。