d0609d の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 女性の方に質問です  一人OOについて

    一人でどこまで出来ますか? 一人で焼肉屋で食べる 一人でうまいラーメン屋に並んで食べる 一人でコンサートを見に行く 一人でディズニーランドや遊園地に行く 一人でカラオケに行く 一人で高級な食事をする

  • 付き合う前のデート...?

    最近気になっている人が出来て悩んでいることがあるので質問させていただきます。 大学生の女です。 四ヶ月前、二年間付き合った彼氏(違う学校に通っています)と別れました。 原因は、彼との価値観の違いで私から振りました。 とても大好きな人で別れるのが辛かったのですが、別れを告げてから一ヶ月程度しつこく連絡がきたり、ストーカー行為などをされて大嫌いになり、トラウマになりました。 以前に比べてだいぶ心も落ち着いてきましたが、たまに当時のことを思い出して気持ち悪くなったりします。楽しかった思い出がいっぱいあるはずなのに、全く思い出せません。 男の子のことできゅんとなることもなくなってしまいました。なんていうか、そういう感覚が消えました。 最近、同じ大学の同じ学部で少し気になる人(?)ができました。 ちょっと前までは彼に対して何とも思っていませんでしたが、 ここ1,2週間ほどあるきっかけで一緒に帰るようになり、そのまま大学帰りに適当に二人でご飯も食べたときもありました。なんだか一緒にいると楽しいし、なんとなく落ち着くし、性格も似ているように感じます。 その子のことが好きなのかと聞かれてもよくわかりません。 特にきゅんとすることはないけれど、彼の前では他の子とは違う態度になるし、彼が友達の女の子と話しているのを見るとなんだか悲しくなってしまいます( ; ; )笑 大学も春休みに入って会えなくなってしまい、なんだかさみしいなーと思っていたところ、春休み遊ぼうぜ!という連絡がきて、一緒に二人で映画を見ることになりました。 友達にそれを言ったところ、多分その子はYukoが好きなんじゃないかと言われました。こんなことを言うのも図々しいと思うけど、私もなんだかそんな感じがします。 とてもうれしいのと同時に、こんなのでいいのかな...と思います。 彼氏と別れてまだ四ヶ月、しかもトラウマが深く心に刺さっています。 その子のことが好きなのかどうかも分からないのに、デート(?)なんてしていいのかなぁ、と悩んでいます。 私はその子のことが好きなんだろうか、 まだ別れてから四ヶ月しかたってないのに、好きになっていいんだろうか、 好きなのかはっきりもしていないのに二人で遊びに行っていいんだろうか。 と悩んでいます。 何かご意見はありますか? もしよろしければお手柔らかな御回答をお願いします。 乱文で申し訳ありません。

  • 大学生の方に聞きたいことがあります。

    (1)講義など空いた時間に何をしていますか? (2)ボランティアや活動、趣味などに没頭していますか?また、それは何ですか? (3)大学生活の中で大人になったと思うことは何ですか? (4)教授などと会話したりしますか?ドラマみたいにパーティーに呼ばれるみたいなことありますか? (5)社交界などに参加したりしたことありますか?上記の教授のパーティーとは別にパーティーに参加したことありますか? (6)社会人と話す機会はありますか?また、どういった場所でですか? アンケート形式にしてみました。 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • Facebookの機能に関する質問です。

    私は去年の9月頃からFacebookを使い始めました。 交際ステータスの設定で、今は独身としているのですが、交際中に変更しようと考えています。 相手も設定し表示出来るようなのですが、私にはその設定を見られたくない人がいます。 私のように公表したくない人がいる場合、その人にだけ公表しないというような設定は出来ますか? あと、相手も設定した場合、相手に通知のようなのは送られるのですか? また、この交際ステータスに関する情報を知っていたら何でも教えてください。 返答、よろしくお願いします。

  • 日本の英語教育って・・・

    純日本人で、今、トフルを勉強中なのですが、リスニングとスピーキングが難しすぎてなかなか思うようにできません・・・  ですが、妙にリーディングだけはよかったりするんです、たぶん今までの意味の無さすぎな、実用英語(リスニング・スピーキング)に程遠い受験英語のおかげで(^_^;) こう思ってくると日本の英語教育or受験勉強ってまったく実用英語には役に立たないなと思ってきました・・・。受験英語が出来たってあれはただ”読める”だけなんだと。読めるだけで話せないし聞けないし・・・・。文章だけ読めたってリスニングやスピーキングの向上には直接つながらないですよね・・・。何だか日本人でいることに恥ずかしさを覚えるとともに、受験英語もあの時は結構のめり込んでいたのに無意味だとわかって意気消沈してます・・・  何だか愚痴っぽくなってしまってごめんなさい・・・ 皆さんは、受験勉強or日本の英語教育についてどう感じますか?  

    • 締切済み
    • noname#182637
    • 英語
    • 回答数6
  • 留学について

    留学を諦めて良かった事、または後悔したことはありますか? やはり留学しないと、この先、成功することは難しいのでしょうか(グローバリゼーション化の影響で?)?さらには、日本人には無いと言われる、リーダーシップや主体性を育むことも留学しないと難しいのでしょうか?後、将来仕事で外国の方と一緒に仕事をするといったような状況になった場合(おそらく近いうちに確実にこうなる)、やはり留学して外国の方の文化などを尊重しながら、コミュニケーションをうまく取り、さらには議論も出来るようになるためには、留学した方が良い、というより、しなければならないですよね? 英語で話したり議論したりするという観点から見ても、留学したほうが圧倒的に有利ですよね?というより日本では無理? でも日本にいたいんですよね。 留学経験者、並びに留学しようと思ったけど止めた人、その他、留学のことなど考えたことが無いという人まで誰でも自由に意見ください。どんなことでもかまいません。お待ちしております。

  • 日常英会話の勉強資料を

    日常会話で英会話を勉強したいのですが、解りやすい教材、勉強方法を探しています。以前、企業(ソニー?)用で開発した資料が解りやすいと言う事を聞いておりますが、初心者用に何か良い資料、勉強方法がありましたらおしえて下さい。 良く宣伝されているスピードランニング、視聴CDを聴いたのですがまるで解らなかったですね。 聴いているうちに慣れてくるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • jx4076
    • 英語
    • 回答数2
  • 和訳お願いします

    東日本大震災での話です。 On March 11, 2011 a magnitude-9 earthquake and tsunami struck the eastern part of Japan. An unbelievable number of people died and lost their homes, and about four hundred thousand people had to leave their hometowns. Many of the survivors lost family members and suffered mentally as well as physically. But even so, people helped each other and tried to keep a smile. In fact, the victims of the earthquake and tsunami have built a community to look after each other. Their efforts and perseverance surprised Japan and the world. People in other areas also wanted to find ways to do something. Some of them actually gave a helping hand to the victims by clearing the streets and serving hot meals. Millions of people have donated money and goods. Aid came from no only within Japan but from many other countries. There are lots of students who want to help poeple in need. You may not be able to take action right away, but there are many things that young people can do. Doing volunteer work during long vacations is one of them. Studying is another. It will help you to learn things to make this nation a safer place. We all saw tremendous power of nature. We now realize how small human beings are. However, if we can keep supporting each other not only for years but for decades to come, we can all be prond of the amazing power of people.

  • 和訳お願いします

    東日本大震災での話です。 On March 11, 2011 a magnitude-9 earthquake and tsunami struck the eastern part of Japan. An unbelievable number of people died and lost their homes, and about four hundred thousand people had to leave their hometowns. Many of the survivors lost family members and suffered mentally as well as physically. But even so, people helped each other and tried to keep a smile. In fact, the victims of the earthquake and tsunami have built a community to look after each other. Their efforts and perseverance surprised Japan and the world. People in other areas also wanted to find ways to do something. Some of them actually gave a helping hand to the victims by clearing the streets and serving hot meals. Millions of people have donated money and goods. Aid came from no only within Japan but from many other countries. There are lots of students who want to help poeple in need. You may not be able to take action right away, but there are many things that young people can do. Doing volunteer work during long vacations is one of them. Studying is another. It will help you to learn things to make this nation a safer place. We all saw tremendous power of nature. We now realize how small human beings are. However, if we can keep supporting each other not only for years but for decades to come, we can all be prond of the amazing power of people.

  • 外国人の恋人が欲しい方

    私は19歳の大学生なのですが今とても外国人の男性に魅力を感じています。 日本人の男性とも何人か お付き合いしたことが あるんですが外国人に 目が行ってしまい魅力を 感じられません。 今国際結婚のペンパルサイトに登録しているんですが やはりネット上だと完全に相手を信用できません。 実際に海外旅行に行ったり 外国人が良くバーに 行きたいんですが共通の 友人がいなくて、なかなか 踏み出せません。 共通の友人が欲しいの ですが、友人を探せる 掲示板を教えていただけませんか? 自分で探しても、なかなか 見つかりません。。 宜しくお願いします。

  • イギリスに関するおすすめ本知りませんか?

    論文を書くために、イギリスの気候や国民性に関する情報を必要としています。 図書館や学術論文などで検索して探しているものの、なかなか良い文献に出会えません。 海外旅行のための本などではなく、論文の参考文献になるような本を求めています。 これはオススメという本や論文があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ずばり、出会いの場とは!?

    こんにちは、今大学3年生の男です!ちょっと質問です! ずばり、皆さん、お付き合いするまでにいたった人とはどこで、どのように出会いましたか?私、出会いがまったくないせいなのかは分かりませんが、彼女という人が出来た事がないのです・・・。 なので、是非アドバイス、ここいいぞー等がありましたら、教えて頂いたらな、と思ってます。 ちなみに、ファッション等も雑誌などを読んで勉強してますので、外見もそこまで悪くはないとは思いますが・・・汗 (ちょっとニキビ顔ですが泣) よろしくお願いします!

  • 個人海外旅行の観光案内

    8月末に友人と2人でロンドン・パリに8日間旅行にいくのですが、添乗員なしの旅行で行きます。 全日、終日自由行動なのですが、2人ともほとんど海外には行ったことがありません…。 また、英語もできない部類です。 なので、旅行会社のオプション以外で、現地を観光案内してくれるような機関を探しているのですが、 どこかご存じないでしょうか? なるべく安くて、信用がおけるとことがいいです。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行について質問します。

    私は現在、世界中を旅行したいという夢を持っているのですが、現実問題として、それは不可能なので、ここで質問させて頂きたいと思います。実際に海外旅行や留学、現地での就業等の経験がある方、質問を以下に番号を付けて、箇条書きにしますので、教えてください。  (1) 年齢・性別  (2) 滞在した国と年数   (3) 滞在した理由(旅行・留学・就業等)  (4) 自分に対する現地の人々の反応   (5) 実際に滞在した事による感想   (6) 現地人と日本人の違い  (7) また行ってみたいと思いますか?  (8) 最後に滞在した事全般に対する感想を何でも良いので、教えてください。

  • お金に困っている大学生

    こんにちは。 私は大学2年生です。 うちは母子家庭で、タイトル通りお金に困っています。 大学へは通学に2時間半かけて自宅から通っています。 そのためバイト出来る時間も限られてしまっていて 月4~6万くらいのバイトの収入しかありません。 (収入は月によってバラバラです) バイトはレストラン・居酒屋・ケータイ販売の3つを掛け持ちしています。 サークルやら交際費で月の収入はほとんど消えてしまいます。 学費は学生機構の奨学金を借りて賄っています。 他にも通学費や駐輪代など支出がなにかと多いです。 (通学費・駐輪代などは母が払っています) これは私のわがままではあると思うのですが、 私は外国語関連の学部に所属しているので 夏休みや春休みには海外旅行や短期留学に行きたいと思っています。 周りの学部の友達はほとんど今年の夏留学へ行くようです。 私も行きたかったのですが全額を払えるわけもなく断念しました。 母にも短期留学したいと言ったのですが全額は出せないと言われました。 短期留学は大体50万~ 海外でのボランティア活動なら30万~ 就職するまでに1回は留学へ行きたいのでお金を貯めようと思っています。 貯金をためるためには働くしかないと思うのですが このまま通りのバイトではなかなか溜まりません。 そこでガールズバーなど高時給のバイトをしようと思っているのですが ガールズバーで働くことは母にも言えないし彼氏にも言えないし とても迷っています。 でも何とか自分の経験のためにも就活のためにも 留学はしたいと思っています。 なにかいい打開策はありませんか? ガールズバーなど高時給のバイトをするしかないですか?

  • 海外 化粧落とすのはフライト何時間から?

    お世話になります。 海外旅行で飛行機に乗る際、12時間とか9時間の長時間のフライトでは、 化粧を落とす方が多いと思います。 今度、インドネシアに行くんですが、6時間というフライトなので、 落とそうか、そのままで行くか迷っています。 「基本的に何時間から私は化粧を落とす!」というのありますか? 2~3時間だったら、落とすのはめんどくさいんですが、6時間て意外と長いし かといって、我慢できる時間でもあるので、皆さんはどうかなあと思って質問しました。 ルールがある方教えてください。 (ちなみに、私はいつも、離陸したら、席でクレンジングシートを使って、パックをします。 そして、また着陸1時間前になったら、急いで席で化粧をします。)

  • 恋愛感情を忘れてしまいました…(大学生)

    初めてお世話になります。 もしお時間があれば、私の質問にお付き合いください。 私は中学校からずっと女子校で、大学も女子大に通っています。 容姿も体型も至って普通でよくいる平凡なタイプだと思います。 中高と恋愛に関しては何の音沙汰もなかったのですが、友達の中でわいわい楽しく過ごしました。恋愛に憧れを抱いてはいたものの、そこまで強く、恋がしたい、彼氏がほしい、というような感情は抱きませんでした。 むしろ、同年代の男の人と話す機会すらあまりなかったので、彼氏うんぬんよりもまずはきちんとコミュニケーションととれるようにならなければ、という危機感の方が強かったです。 大学に入り、サークルなどでたくさんの男の人と接する機会が一気に増えました。 初めは緊張してしまい受け答えしかできなかったのですが、想像していた以上に先輩も同期の人もとても話しやすく、今では女の子と話すのと変わらないくらい、自然とコミュニケーションがとれるようになりました。 夏休みに入り、女子高の時の友達と集まることが何度かありました。皆それぞれにサークルやバイト先で好きな人がいて、いま頑張っている最中というのを聞いていいなぁと思う反面、自分にはそういった感情が湧いてこないなぁと一人なんだか取り残された気分でした。 恋愛はいつか自然とできるもので、無理やりするものではないと思います。ですが、こんなにたくさんの人と触れているのに、ときめきや恋愛感情が起きないのは、変なのではないかという気がしています。 そして未だに彼氏がほしいという強い気持ちすら芽生えてこないことにも疑問を抱いています。今の生活で満足しているのですが、このまま恋愛に音沙汰なく過ごしていたら女として枯れてしまうのではないかという不安があります。 サークルの人は本当にどの人も自分を持っていて、気さくでいい人達ばかりです。恋愛感情の好きというよりは尊敬に近い気持ちを抱いています。 こんな私にもいつか恋愛ってできるものなのでしょうか? もっと何か努力できることってあるでしょうか? ちっぽけな悩みですみません。 些細なことでも回答いただければ嬉しいです。

  • 外国人の恋愛観って?

    ヨーロッパの国から留学してきた男性と最近知り合いよく遊びにいっています。 とても面白い人で、みんなを笑わせてるような人です。 先日10人くらいで食事にいったときもずっと私の肩の付近に手をまわしてきて歩いていました。 2人で遊んでいるときもそうです。 彼に告白ってするの?と聞くと、あまり言わないといっていました。 人それぞれだとおもうのですが、外国人と付き合うときってどんなかんじでしょうか? また、肩に手をまわして歩くのは普通なのでしょうか?