beegoemon の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 補聴器の逆の機能を持つ機械について

    現在、騒音について悩んでいます。 住居の騒音問題などではなく、交通機関を使用した時の鼻をすする音や、 マウスパッドを使わないマウス使用時の音や、ペン回しの音等々。 これが住居の騒音などならイヤホンで音楽を聴くなどすればよいのですが、公共の場所なら音漏れで迷惑がかかりますし、音楽関係の仕事でもないのに会社で音楽を聴くわけにはいきません。 耳栓を使うのも手ですが、耳からはみ出すので目立ちますし満員電車などでもみ合ったときに万一の事があると思います。(ソフトのものもありますがそれは性能が低い) 会社では耳栓を常に使うわけにもいきませんよね。 逆に意味のある音、音楽や隣室の会話、工事やJRの音などはあまり気にならないのですが…… そこで考えたのですが、補聴器の逆の機能を持つ、聞こえる音が聞こえなくなる、小さくなるような機械は無いのでしょうか? 補聴器は目立ちにくいものが出ていますし、人に説明する時も補聴器を使っている。といえば角が立ちにくいと思います。 あるとすれば値段は大体いくらぐらいでしょうか?また、そういう機械以前に耳鼻科か精神科に行ったほうがいいのでしょうか?