headPPのプロフィール

@headPP headPP
ありがとう数2
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
0%

  • 登録日2011/05/07
  • 性別男性
  • 職業自営業
  • 年代50代
  • 都道府県神奈川県
  • 子供がケガをさせられた件で困ってます。

    現在2歳半の子供がいます。 先日妻と妻のママ友とで子供を公園に連れて行った時の事なのですが、 その時子供が滑り台の上から落ちて怪我をしてしまいました。 状況ですが、最初息子が一人で滑り台に上っていて、妻はそこから3メーター程離れたベンチにママ友と座っていたらしいのです。そこに幼稚園(制服を着ていたからわかったそうです)の子供が3人おにごっこか何かをしていたみたいで、凄い勢いでその滑り台に登っていったそうです。とっさに妻もその滑り台に近づこうとした時には時すでに遅く、その3人の誰かと接触して上から落ちたそうです。急いで駆け付け拾い上げた所、口から血を出して泣いていました。妻は上にいた3人に「今だれがやったの!?」と言うと一人の子供が「はい!」と言ったそうです。ただ、まわりにいたおばさんも駆け寄って来てくれて「早く口を洗って来ないと!」と言われまずは口を洗いに行き戻ってきた所、まだその3人は楽しく遊んでいたそうなのです。で、妻がその子に「お母さんはどこに居るの?呼んできて!」と叫んでいたらその本人じゃない子供のお母さんが寄ってきて「あ!その子00さんのお子さんです!」と言い走って呼んで来てくれました。来たお母さんは何があったの?って感じだったので状況を説明した所「え?本当にうちの子供がやったんですか?(まあそんなに疑ってる感じではなく、その方もパニックになって言った感じなんですが)と言われたので、妻が再度その子に「あんたがやったんやな!?」って聞いたらまた「はい」って言ったそうです。で、状況も状況なので連絡先をお互い聞いて病院に急行しました。結果脳は今のところ問題無し、今後もおそらく大丈夫だろうとの事。口が前歯が1本ヒビが入り神経が切れてグラグラで取れそうなので矯正して落ち着かせています。ただこれは子供の歯から大人の歯に生え変わる際もしかしたら若干の影響がでるかもしれないと言われました。それと歯茎がぐちゃぐちゃになりましたがこれは時間が経てば子供は回復が早いので大丈夫ですと言われました。 その後相手の方からも電話があり、状況も説明し、後日ご挨拶来られる事になりました。 そこで事前に私達夫婦も話し合って、歯の将来の事は万が一何かあった時には困るので書面で保証してもらおう、医療費は子供なので掛からないし。被害者とはいえ子供同士の事だし、うちの子供も将来いつ小さい子に迷惑かけるかわからないから慰謝料なども一切いらないし何も受け取らないようにしようという事になりました。ただ妻がその相手の子供さんが泣いていただけで謝ってくれていないからせめて謝ってほしいと言ったので、それは良いけど、その時、大人がギャーギャー怒ったら良くないし、「小さい子供が滑り台にいる時には気を付けてねっ」て笑顔で言ってあげようね、って事になり妻も納得してくれました。 そして当日謝りに来られ、丁寧に謝っては頂いたのですが、お子さんがおられなかったので先程述べた事を伝え、お手数ですがもう一回だけ来ていただけますか?決して怒る訳ではなく私達夫婦の希望で子供の事は子供同士で終わらせようという自分たちの納得が欲しいだけです。もちろん金銭もお菓子も受け取るつもりもありませんと伝えました。 その時相手方は「今日は子供が熱を出して連れて来れませんでした」と話されたので、それならいつでも良いので体調が良くなった時に来てくださいとね何度も言いますが決して怒ったりはしませんからと笑顔で伝えてその場は終わりました。 そしたら次の日ご主人さんから電話があり「お子さんが怪我をされた事は申し訳ないと思っています。ただ奥様は突き落としたと言っておられましたが本人に聞いたら肩が当っただけと言っていました」と。え?だから?って感じなのですが、言葉には出さなかったのですが雰囲気からして、だから子供を連れて行くのは?みたいな感じに思えましたので、僕もその場に居なかったのでどちらかはわかりませんし、突き落とすような子供が居るとは思えないし、そう思いたくないのでそこはどちらでも結構です。ただうちの子が怪我をした事は確かで、その件で私達夫婦が子供の話で終らせるけじめとして唯一お願いした事で、何度も話しましたが決して怒ったりなんかしませんよ。もう一度検討して見て下さいと伝えその日は終わりました。ただ、その時点でだんだん腹が立ってきて、これもし断ってきたら大人の話で解決しろって事だよな。なら仕事途中で抜けてた日と次の日病院まわりで休んだ1日も現場に穴あけたし日当もらえなかったんだからもらったって良いのか?なんでそんな事が出来ずにこっちもそんな事しなきゃいけないんだと考えつつも、もし断られたら到底相手にそのまま従うなんて考えられないので心の準備はしとこうと思いました。 しかし次の日の電話は「うちの家族は子供を連れて行くのは遠慮します」と言われてしまいました。 話を聞いているとこのご主人より奥さんとその親がつべこべ言って来ているらしいのですが、こうなったらどっちでも良いですし、つべこべ言って来ているってこと自体訳がわからないし、余計ここは引き下がれないし、おかしい奴に屈するなんてとてもつらいです。 これってどうすればいいのですか?どうしようもないのでしょうか? 周りにきいてもみんな相手が変わってるっていいますがどうなんでしょうか? 具体的に言うともうこちらもお子さんは連れて来て頂かなくても結構なので、大人同士での解決なら少ない額ですが全うな経費をきちっと請求したいと思いますが。法的に無理なのでしょうか? 子供の問題なので複雑なのかなと思い質問させて頂きました。 もし方法があるのでしたら出来ましたら具体的に教えて頂けませんでしょうか? もしこれを読んで頂いたなら長々とお付き合いいただきありがとうございます。 よろしくおねがいします。

  • 家族持ちの自分の息子が…

    お願いします。 もし、自分の息子が家族がありながら、3回も会社をクビになったら…警察沙汰にまでなってクビになったら…どうしますか?嫁に対してどう思いますか?? 3回目のクビ以降…必要以上に遊びに来なくなった嫁をどう思いますか?? 嫁が来なくても息子が孫と遊びに来て、その際に曾祖母(旦那の祖母)が孫にお小遣いを渡しているのに後日嫁からお礼の電話がなかったら直接文句を言いたくなりますか? 嫁(臨時職員)より数ヶ月遅れでやっと働きに出た息子(契約社員)を嫁より収入が少なくても『頑張っている』とご褒美をあげたくなりますか?? 自分の息子が無職だからまだ小さい孫(当時は1歳)を預けて働きに出た嫁に、自分の息子は契約社員なのに『正社員になれそう?』と聞けますか?? 自分の息子のせいで散々迷惑をかけている嫁に『ありがとうを言え』と催促できますか?? これは完全に私の気持ちです。だから旦那の父からしてみれば違う言い分があるのだと思います。でも、私は本当に苦しんだんです。自殺を考える程苦しんだんです。その上で離婚はせずにまだ自分が頑張っていない何かを頑張ってみようと思い今を頑張っているんです。なのに、旦那の父はまるであの警察沙汰にまでなった問題がまるでなかったかのように今を生きています。子どもに金を与えることに喜びを感じる父です。だからこそ『ありがとう』と言って欲しいんだと思います。あの問題で私が苦しんだ事を全く考えずに、今自分がしてあげている事に感謝をして欲しいんだと思います。 迷惑をかけているのに離れたがる私の我が儘??それとも、息子の自立を妨げてまで自分の自己満足をしている父の我が儘??わからないんです。 詳しく事情を書けば長すぎて… この文章で思う事を聞かせてください。

  • 情緒不安定になっています

    私は今フリーターで、アルバイトしながら、とある国家資格の勉強をしている23歳フリーター女です。 昔から、マイナス思考で、何でも自分のせいと思ったり、なかなか物事を前向きにとらえることができない性格です。 アルバイトは販売(服ではないですが、アパレル系)をしており、大学4回生の時から続けています。 今年に入ってから、情緒不安定で些細なことでも泣いてしまいます。今年に入ってからの変化というと (1)バイト先の拘束時間が長くなった(月の休みが5~6回、朝10時から夜9時まで拘束)、 (2)8月の試験に合格しなかったら、また1年先までフリーターであることへの不安(勉強時間不足の為、たぶん今年は全科目合格は無理そう…) (3)お店がショッピングモール内にあり、基本的にとても暇なのですが、扱っている商品が高額な為、接客しないと売れない。なのにお客さんは来ないことへのストレス (4)ノルマとかはなく、店長も「個人売りはどうでも良い。お店が売れれば良い」という人で、私の試験のことやら、それ以外でも仕事外の相談も乗ってくれる人で、すこしでも役に立ちたいのに、なかなか商品を売ることができないことへの情けなさ など、いろんなことが重なってすぐイライラしたり、些細なことで泣いてしまったり、夜寝ても何回も途中で目が覚めたり、かと思えば、すごく眠くなって、バイトの休憩中ずっと寝ていたりしています。 バイト先は人間関係も良く、時給はとても安いですが、拘束時間と勤務日数が多いので、月の収入は16万弱から17万強です。バイトでこれだけの収入をもらっていて、いくらお店が暇でも「暇だから早く帰って」と言われることもいまだ一度もありません。 それにも関わらず、社会保険がないことへの不満(国民年金と国民健康保険料はバイト代から払っています)やお店が暇で気だるくなってしまう自分は何てダメなのだろうと思ってしまいます。 お店は基本的に私と店長で回っています。このバイトを始めてからけっこう経ったこともあり、責任というか「売らなければ!」というプレッシャーが最近すごくあります。 1日中気を張っているせいか、家に帰ったら倒れこむように寝てしまい、勉強もまったくできていません。 どうすれば今の情緒不安定な状態を改善できるでしょうか?

  • 彼女が淡白男性を上回る程の淡白さで困っています。

    ストレス・不満でどうしようもありません。 何か対策はありませんでしょうか???

  • 自分のことを好きな女性にどう接しますか?

    先日、気になっていて、私からアプローチした男性と 初食事に行きました。 殆んど話したことない同士でしたが、 結構盛り上がってますます好きになり、彼も彼女もいないし、 私に好意はあるようでした。 3年ぶりに女性と食事に行って、私の家までのタクシー代まで払ってくれてたみたいです。 だけど、食事のすぐあと、ホテルに誘われました。 断ると、全然大丈夫で、他の店に入りましたが、 私は体目当てだけだと後から辛いので、 これ以上好きになるのは、やめたほうがいいの?と思ってしまいます。 私自身は彼のことが結構好きなオーラ全快なんで 、それも分かって私は誘ったのかも思ったのかもしれません 男性は明らかに自分のこと好きな女性と飲んでて、 いい感じになったら、1回目のデートでもそういうことはありますか?