tami-EXのプロフィール

@tami-EX tami-EX
ありがとう数5
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/30
  • 離婚するべきか否か悩んでます。

    今年で結婚11年になる30才男です。妻は28才になります。子供も3人います。 年々深くなる夫婦間の溝に耐えられなくなってきました。深刻な悩みです。 昨日今日始まった問題でもなく、妻に離婚を切り出したことも1度や2度ではありません。 経済力の無い状態で結婚したので、私は結婚直後から寝る間を惜しんで働きました。 帰宅時間は午前2時過ぎ、出勤は朝7時。睡眠時間は日に2~3時間。家に帰れない日も多々ありました。2年程前まで続きましたが、その甲斐あって今では経済的には全く問題ない生活を送ってます。が、現在に至るまでの時間で妻に対する愛情のようなものは無くなり、今では憎しみさえ感じます。 理由としては大したことでは無いのかも知れませんがいくつか挙げると、まずは朝起きない。夜は寝てる。ですから同じ家に住んでいながら、実質会うのは日曜日だけです。日曜日も子供を連れて皆で出掛けようと言っても、今日は雨が降るだとか(晴れていても)疲れてるから嫌だとか理由をつけて拒まれ、ならばと子供と私が出かけると、文句を言われます。かといってどうしたいのかは言いません。 もうひとつ、異常なまでの嫉妬があります。 結婚当初から、とにかく私と女性の関わりを断ち切ろうとします。テレビに女性が映っていればチャンネルを変えられますし、音楽も女性アーティストのものはNGです。携帯電話も休みの度にチェックされ、電話帳のメモリーは控えを持っていて新しく登録された番号があれば追求をうけます。もちろんやめて欲しい旨は伝えますが、拒めば携帯を破壊するということで見せる他ありません…やましいことはありませんが、仕事の関係で登録してあるものも含めての話なので不便です。我慢してできないことではないのかもしれませんが、一連の行動に人権を侵害されてるのではないかという疑問を感じずにはいられません。何よりその執着心が最早嫉妬というよりは別の感情からくる行動ではないかと疑問を感じます。そして一番の苦痛は妻の言葉遣いです。男性でもそこまで口汚くなかろうという口調で話します。子供にもです。 近頃こういったことを含めて、喧嘩になることが多くなってきました。 妻は子供の前でも喧嘩を始めます。 私は今の妻ほどにイヤな人間と交流をもったことがないとまで思うようになりました。それは妻も同じなのかもしれませんし、夫婦だからこそ嫌な面もみることができるのかとも思います。ですが、妻との喧嘩をみせられたり、口汚く怒られる子供に申し訳がありません。子供にとっては離婚した方が良い環境を得られるのではないかと思う反面、実はそうではないのかということと、離婚して親権が妻のものになればもっと良くないのではないかということが気掛かりです。 果たして離婚することで良い方向に向かうということはありますでしょうか?それともしない方が良いのでしょうか? 長文失礼ながらご意見いただけたら幸いです。

  • Hを自分から誘わない夫

    新婚1年とちょっとの女性です。 夫がHを自分から誘ってきたことがありません。 結婚前も付き合って1年は体の関係もありませんでしたし、夫から求めることもあまりありませんでした。 結婚後は子供がほしいからという理由をつけて、こちらからお願いしたのですが 子宮頸がんになり子供ができない体に。 それからは自分から誘ってHをしていたのですが、最近なんだかむなしい気持ちになってきています。 わたしがお風呂に入っている間に、夫は自分で処理しているようです。 ならば、なんでわたしとじゃないんだろうって思いが・・・。 どういう気持ちなんでしょうか? Hは嫌いではないとは思います。 何かアドバイスお願いします。

  • 適応障害で休学することへの恐怖

    二週間前に心療内科で適応障害と診断され、休学を考えている大学一年生です。 精神的負担だけではなく、身体的な症状が出始め日常生活にも影響を及ぼすようになってしまい、病院でも勧められましたので休学する考えで色々なことを整理し始めていました。 しかし数日前から急に、休学することが怖くなりました。 具体的には、「休学は甘えだ。休学をしたら罰があたって死んでしまう」という強迫観念に襲われています。 このことをカウンセラーの方に話すべきか否か迷っています。これまでは安心して何でも話せていたのですが、このことに関しては頭がおかしいのではないかと思われてしまうのではと心配です。 このような強迫観念に襲われる原因となったのは理由があります。 私は東京に住んでいるのですが、元から地震に対してかなりの恐怖心を持っており、今回の大震災があってさらにその恐怖心が増大しています。 そんな中、知り合いから、首都圏にも近々大地震が来る。今回は揺れでの建物被害は少ないが、首都圏で6強や6弱の揺れが来たら揺れで建物が沢山倒壊し今回以上に沢山の人が亡くなる。東京の建物は弱い、耐震や被害想定など見せ掛けに過ぎず実はやっていないに等しいから。といったことを聞かされました。 先ほど言ったとおり、私は昔から地震が怖いので地震については個人的に調べてきました。首都直下型地震の被害想定についても勿論調べました。 あくまで素人の調べですから不確実な部分が多いとは思います。それでも、知り合いが言っていることは誇張が過ぎると感じました。 実際、知り合いからこのことを聞かされた時にはそう考えられ、落ち着いていられました。(聞かされたときはまだ休学をしようとは思っていませんでした) しかし、今回休学をしようと考えたとき、急にこの知り合いの言葉が不安に思えてきました。 自分よりもっと苦しんでいる人が居るのに、病気に甘えて休学なんてしてしまえば、もしかして知り合いが言うようなことが起きるかもしれない。甘えた罰が当たって、それが自分の身に降りかかって死んでしまうかもしれない。とばかり考えてしまうようになりました。 そのせいで休学を思い止まっています。天災がいつ来るかなんてことは私の考え一つで決まるわけが無いことは理性ではわかっているのですが強迫観念は消えてくれません。 知り合いは東京には住んでいません。だからこのようなことが言えるのでしょうか…。 東京は様々な物事の中心地ゆえ、想定されている地震への対策も出来うる限りしていると私は思っています。実際、11日の地震の際にも多くの帰宅困難者が発生しましたが深夜には東京メトロが復旧し終日運転しましたし、その日のうちに帰宅できない人に対して応急の避難所がすぐにいくつも設置されました。私は、東京でも今までに無い揺れを観測し、あれだけ大勢の人が居たことを考えると、東京では最小限の混乱と被害だったと言えると思います。 しかし知り合いはそれを否定します。皆混乱してパニックになっていたと…。このことも以前ならその場に居た私自身が実際に体験したことですから自信を持って否定できましたが、今はそれすらためらってしまいます。 支離滅裂になってしまい申し訳ありません。 とにかく、休学に際して、今までは理性で片付けられていた知り合いの言葉に振り回されるようになってしまったこと。休学は甘えで、甘えたら罰が当たるという根拠の無い強迫観念に襲われています。私は頭がおかしいのでしょうか。 何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • UPSとPCの許容電力について教えてください。

    家が古いのか時々瞬間停電があり、PCがシャットダウンしすぐに再起動します。安価なUPSを買おうと思っていますが、許容電力300WのUPSに500WのPCをつないで問題はありませんか?長時間の停電はないと思いますので、瞬間停電対策だけでいいと思っています。よろしくお願いします。。

  • 幼なじみとHしてしまいました。

    20年来の男友達です。  今まで家にで泊ったことも何度もありましたが、1度も何もなかったのですが、数か月前に彼が家で書類を見ていた時に私が後ろから覗いた為に、少しくっついてしまいました。 今までもそんなことは、あったと思うのですが、少し変な雰囲気になってしまい・・・ その時は何もなかったのに、それからは会うたびに、そんな雰囲気が続き、ついに・・・  してしまいました。 それからはほぼ毎日メールが来て、週末に会ってHになってしまいました。 もう3か月くらい続いているのですが、彼の気持ちがわかりません。 付き合うとか、そういう話もでません。 付き合う気持ちがあるのか、それともセフレになってしまったのか、辛くなる前に、 はっきりさせたいのですが・・・聞けずに悩んでいます。 男の人はどういう気持ちなんでじょうか・・・ 教えてください。