my-memoryのプロフィール

@my-memory my-memory
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/03/13
  • 名古屋の違和感

    名古屋に来て1年です。東京出身で訳ありで大阪在住です。大阪に来て言葉が違いすぎるので違和感があったのですが直ぐに慣れて平穏に過ごしてたのですが、長期出張で初めて名古屋に来ました。大阪で遭遇した言葉の違いなどどうでもいいような違和感があります。 エレベーターの中とか喫煙場所とか狭いところで大きな声で会話する。人が近づいてきたらその方向を首を向けてじっと見る(そもそも他人をじっと見るのは失礼)。エスカレーターで二人並んで平気で立っている。エレベーター待ちは脇によらず前に立つとか、都会人の習慣がまるでないのに驚きます。それと大阪の自転車はひどいと思っていましたが、名古屋は次元が違っています。 名古屋ではマナーという意識はなく自分さえよければという事なのでしょうか。本当にびっくりしています。

  • 乳幼児の嘔吐

    9ヶ月半になる息子がいます。先ほど突然噴水のような勢いで大量に吐きました。 ここ数日、抱っこしているときにおなかが痛いかのように腰を引きながら泣くことが 数回ありました。昨日、バナナを食べさせた後、割とすぐに少量吐いたんですが、 顔色も悪くないし、熱もなく、一瞬泣いたんですがすぐ泣きやんだので、食べさせすぎた (量が多かった)のかなぁと思ってましたが、先ほど、0時10分頃に噴水のような勢いで 夕食(19時頃)を、たぶん食べた分のほとんど吐いてしまいました。 大泣きするわけでもなく、熱も無く、顔色も悪いようには見えないんですが、 相変わらず、抱っこした状態でおなかが痛いのかのように腰を後ろに引いて泣きます。 泣いたのは30秒くらいでした。下痢はしていないようです。 時間も時間なので救急車で医者に行くべきかどうか悩んでます。 普段からぐずることも少なく、全く手のかからない子で、いつも機嫌が良く、泣くことも ほとんどありません。夜泣きもなく、ぐっすり寝る子なんですが、最近は寝ているときに、 夜泣きなのか、どこか痛いのか判断に困る泣き方で起きることが数回ありました。 ご教授よろしくお願いします。