crehalala の回答履歴

全44件中41~44件表示
  • 何を選択しても後悔してしまいます。

    私はすごく優柔不断でマイナス思考です。 昔の事で、あの時こうしていればと思う事が多くて 家族に話してみたら 「あんたはどっちを選んでも後悔するから」と言われました。 どうしたら後悔しなくなるのでしょうか?

  • 生きづらい。

    どうしてこんなに人は、社会は汚くて猥雑なんでしょうか? 私が子供のときは社会がこんなに汚らしいものだなんて思ってなかったです。 学校の先生にも教わりませんでした。 教育して欲しかったです。生まれてきたならそれなりの覚悟をしろと。 高校の頃の先生は児童に猥褻なことをして捕まりました。でも捕まる前は先生と呼ばれていました。 子供の頃は夢と希望で溢れ将来の夢は正義の警察官になりたい!! だなんて思ってたくらいです。 正しい事なんて殆んど無い事を知りました。 警察官の人間性を疑うような事もみました。 大人になっていくにつれて(今は23歳ですが)人間の汚いもの、ばかり目に付いてしまい 生きづらいです。 それでも私は生きたいので生きます。 でも途方もなく辛いです。 でも明日になればまた普通になると思います。 みなさんはどのように感じて日々生きていますか? 変な質問でごめんなさい。

  • あなたの他人と距離を置こう判断するポイントは?

    私は昔から人が良いせいか、かなりのたかられ体質で散々他人に嫌な思いをしてきました。 中でも、金銭含むものの貸し借り、今度払うから的な言い訳での立て替え金踏み倒しなど・・・ そういう行動をしてきた人間を友人リストから削除したら、せいせいした気分になりました。 それなりの人数との縁切りをしましたが、そもそも↑のような人間との関係にメリットなどあるはずもないので全く後悔してません。 しかし、自分の行動や考えを変えない限り、また同じことの繰り返しかな?と思いまして、質問させていただきました。 (1)損害を受ける前にどういう人間か見破るコツはないでしょうか? (2)自分ならこういうタイプの人間とは付き合わないなどの意見を教えてください。

  • ありがとうが言えません

    学校で親にありがとうのメッセージをカードに書いて渡す、という事がありました。 もちろん親には学校に通わせてくれて感謝しているし 伝えるっていうのは大切なことだと思います。 でもどうしても恥ずかしくて恥ずかしくて… 周りの友人も始めは恥ずかしいと文句を言っていましたが 気合いを入れて綺麗なシールを張ったり絵を描いたり… 物凄く頑張っていました。 書いたカードは保護者会の時に渡すのですが 周りの友人の親は受け取って 私の親だけ私が提出していないから受け取れないって事になってしまい… 誰かが傷つけてしまったり悲しませたりとかそういう事はしたくなかった。 別に苦手とかそういう感情はあるけど嫌いっていう感情も全くない。 だから私の親だけに悲しい思いをさせてしまった事が辛くて、悲しくて。 でもどうしてもありがとうって言葉が出せないんです。 単なる意地っ張りのように感じられると思いますが そんな自分がもどかしい。 どうしたら素直にありがとうって言えますか?