hijirinet の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • McAfeeお試し版の削除

    知り合いのパソコンなのですが・・・パソコン(パナソニックLet's Note)に初めからついていたお試し版のMcAfeeのウィルス対策ソフトを入れたところ、外せなくなってしまった、と私のところに回されて来ました。 McAfeeのSecurity Centerというもので、ウィルスチェッカやファイアウォール等が組み合わさったソフトです。このうちSpamkillerが削除方法が分からず、従ってSecurity Center自体の削除もできいない状態です(Spamkillerがプログラムの追加と削除に表示されません。Security Centerを削除しようとすると「全てのMcAfeeサービスをアンインストールする必要があります」と出て削除できません)。 (他社製ですが)製品版に切り替えたい、とのことで、McAfee製品が削除できず困っています。何か方法をお教え頂けましたら幸いです。

  • McAfeeお試し版の削除

    知り合いのパソコンなのですが・・・パソコン(パナソニックLet's Note)に初めからついていたお試し版のMcAfeeのウィルス対策ソフトを入れたところ、外せなくなってしまった、と私のところに回されて来ました。 McAfeeのSecurity Centerというもので、ウィルスチェッカやファイアウォール等が組み合わさったソフトです。このうちSpamkillerが削除方法が分からず、従ってSecurity Center自体の削除もできいない状態です(Spamkillerがプログラムの追加と削除に表示されません。Security Centerを削除しようとすると「全てのMcAfeeサービスをアンインストールする必要があります」と出て削除できません)。 (他社製ですが)製品版に切り替えたい、とのことで、McAfee製品が削除できず困っています。何か方法をお教え頂けましたら幸いです。

  • ソースネクストの宝くじ

     ソースネクストの宝くじがあると思います。 なにかそソフトを購入し、ユーザー登録をしたあとしばらく、10マイルとか20マイルとかのあたり(?)が当たりやすい気がしますが、これは私の気のせいなんでしょうか? (履歴をみてもそう感じる気がします。)

  • ヤフーのオークション落札者が約束を守らないとき

    ヤフーのオークションで、コンサートに行く予定が行けなくなり出品しました。良い席なので定価より高く落札してもらいました。しかしその後、約束の日にお金を振り込んでくれないので、振り込んでくださいとお願いのメールをしたのですが、「色々と家庭の事情で振込めなかった」「家庭の事情で金銭に困ってる」等と言ってきました。さらに、「家庭の事情でお金に困ってるので落札価格よりもずっと安い価格で譲ってくれないか」とお願いしてきました。そこでどうしたら良いか困ってます。こちらは落札価格で振込みをしてもらわないと納得できないので、その旨を伝えたのですが、返事は少し遅く、だんだんとコンサートの日がせまってきてアセッてきます。落札者の連絡先の電話番号が書いてなくて、住所だけです。NTTで調べても載ってないようでした。メールでのやり取りは丁寧なので「詐欺」とは思いたくないのですが、コンサートの日がせまってきてるこちらの弱みをついて値切られているようで・・・。以下の3つの質問にアドバイスをください。 (1)みなさんならどうしますか?約束違反でこちらからキャンセルしても問題はないですか?今ならキャンセルして再度出品すればまだ間に合うと思うのです。 (2)又もしコンサートチケットをこちらから先に送って相手が振込みがない時や、落札価格よりも少ない金額のみの振込みの時はヤフーは差額を被害として負担してくれるものでしょうか? (3)又評価はどうするべきでしょうか? アドバイスください。ちなみに落札者のヤフーIDは過去に評価は0で新規になってまして一度も取引がないし、出品もないんです。初心者なのかとも思いましたが・・・。

  • 内蔵ハードディスクの故障

    今まで使っていた「vaio」が急に立ち上がらなくなり、おそらくBIOSからのメッセージだと思うんですが、「ハードディスクが見つかりません」というようなメッセージが出てきてWINDOWSが立ち上がりません。 メーカーに問い合わせたところハードディスクが壊れている可能性があるというのでそれを自分で治してみようと思っているのですが、初心者でも付け替えは可能でしょうか? また、相性という言葉を良く聴くのですが、私の使っている「vaio」と相性の良いものはどういったものなのか教えてください。 vaioの品番はPCV-J20Aになります。

  • 内蔵ハードディスクの故障

    今まで使っていた「vaio」が急に立ち上がらなくなり、おそらくBIOSからのメッセージだと思うんですが、「ハードディスクが見つかりません」というようなメッセージが出てきてWINDOWSが立ち上がりません。 メーカーに問い合わせたところハードディスクが壊れている可能性があるというのでそれを自分で治してみようと思っているのですが、初心者でも付け替えは可能でしょうか? また、相性という言葉を良く聴くのですが、私の使っている「vaio」と相性の良いものはどういったものなのか教えてください。 vaioの品番はPCV-J20Aになります。

  • オークションの利用方法

    ほしいものがあるので利用したいのですがよく分からないので教えて下さい。 (1)クレジットカードを持っていなくても利用可能か? (2)必ず自分の氏名や住所などを知らせなくてはならないのか? (3)落札後の流れ、出品者との連絡方法などはどのように行うのか? (4)落札者が負担する費用は送料、品物の代金の他に何があるのか? といった感じですが、基本的な流れがよくわからないので、一般的な流れを教えていただけるとありがたいです。よくオークション利用される方よろしくお願いします。 ちなみにヤフーオークションを利用しようと考えています。

  • CD-ROMドライブ故障

    こんにちは、私のパソコンについて質問させて頂きます。 2000年12月にFMVM58073デスクトップ(Me)を購入しました。昨年の1月にCD-ROMドライブが故障の為、メーカーで 修理交換しました、修理確認しました。 昨年の12月に年賀状ソフトを購入、しかしCD-ROMドライブが再度故障していました。修理後はCD-ROMドライブは 使用していませんでした(インターネットのみ利用) 故障の原因が判りません。 DVDの再生、CD-RWの使用は出来ますが(ちょっと怪しく なっている様です)もう寿命でしょうか? 現在、修理に出すか新しいパソコンを購入しようか 困ってます、アドバイスお願い致します。

  • 修理に出すときの心得ってありますか?

    先日、CDドライブが壊れてしまって、購入した店に修理に出そうと思っているのですが、昨今、個人情報の流出が問題になっている中、そのまま何も処理せずに出していいものかとふと思ってしまいました。 個人でメールしたり、オンラインゲームをしたりといった使い方しかできないのですが、それでも、アドレスやIDとか知れたら、やっぱり困りますし・・。 考えすぎかとも思いますが、皆さんはどうされているのでしょうか?何か、心得みたいなことがあったら、お教えくださいませ。

  • CDを録音

    CDに入っている曲をパソコンに取り入れて、いつでもメディアプレーヤーなどで再生できるようにするにはどうしたら良いでしょうか??