tetetetemoのプロフィール

@tetetetemo tetetetemo
ありがとう数16
質問数1
回答数21
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
45%
お礼率
100%

  • 登録日2010/12/08
  • 都道府県大阪府
  • 新築不動産購入後に普通車が止めれなくて困っています

    「お好きなプランに変更出来ますよ」の謳い文句にノセられ 間取りの変更などをしてお気に入りの家に。。 決済前の確認で、仲介屋さんは「tuuushinnさんの車は入りますよ」と 教えて頂き、安心していましたが。 決済一週間前に家の現物確認をしましたら 車は入るのですが、駐車場内の掃きだし窓の厚み10cmのせいで、車の扉が開くのは開くのですが、半身になってドアを壁に押し付けてギリギリ乗り降りできる状態で、 決済直前で、交渉の余地があるとは考えづらく、 業者の要求通りに窓を決済後日にリフォームして壁にして、10cmの余裕が生まれましたので 以前よりは乗り降りがしやすくなりました。 しかしながら、私の家の4WDは幅1850で独身時代に買った燃費のとても悪い車なので、 これを期に、幅1750くらいの中型の車にしようと思っていたところ 4WDがオカマをほられ、台車にベンツのCクラスセダンを貸して頂いたところ、 駐車場と道路の高低差があり、 スロープで普通車の底とマフラーを擦るのです。 毎回、駐車するたびに「ガガッ」と音を立てるのです。 それを、建築業者に伝えると、 「決済前に確認してもらいましたよね」 「私のミニバンは大丈夫でしたよ」 「これ以上削ると今度はフロントバンパーが擦ります」 「出来る限り擦らないようにしましたので、これ以上は技術的に無理です」 との事で改善されません。 事実、写真の車はスロープの下ではマフラーをこすり、山の上で車底をこすり、 決済時までに気付かなかった私が悪いのでしょうか? なにも言えなければ、4WDのような車高の高い車しか止めれない家となります。 業者は、 「駐車場の上は基礎なので削れない。」 「かなりギリギリまで削って、擦らないようにできていると思うんですけどね~」 と、擦る可能性の事はわかっていたのに、 もちろん、建てる前の重要事項説明の中にも「背の高い車しか止めれない」とは記載もされておりません。 ちなみに現物確認は決済の1週間前で、その時点では発見できなかった部分で、一生涯の買い物なのに非常に悔やんでいます。 乱暴な表現であると思いますが、 技術的に修正する方法か、何で損害賠償をする方法を教えていただきたいです。 精神的に冷静さの欠く内容だと思いますがより良い解決方法があればと切望しております。

  • 土地売買の際に高低測量は売主がやっておくべき?

    土地を売却する予定なのですが、 前面道路が坂道で敷地と道路とで高低差があります。 売却前に確定測量は売主の方で行っておくべきと思いますが、 高低差の測量も売主の方でやっておくべきでしょうか? やった方が売りやすいとは思いますが、一般的にはいかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 申請時の隣地の既存コンクリートブロック塀

    一戸建て住宅の新築の確認申請をだしています。 隣地側にコンクリートブロック塀があるのですが、高さ1200以上、以下によってこれは建築基準法施行令第62条の8の適用、不適用があるといわれました。 ただ、新築側のほうではなく隣地側に既存である場合は、これは適用外と考えていいのでしょうか? また、これについて詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 注文新築を検討してます。

    注文住宅も扱っている 地元の建て売りメーカ―てすが、土台は3.5寸 大引は3寸の ヒバの無垢材です 国産かは解りません。 その他の木材は集成材とか、通し柱は4寸 その他の柱は 一階部分3.5寸です。 大工さんに聞いたら、梁も太いし 良い木材を使ってるとのことです。 ヒバは 白アリに強い木だといってました、屋根はコロニアルです、 結構沢山の建て売りを建ててますが、すぐに売れているようです、その他見ておく所や 注意するところがありましたら教えて下さい、一応地元に本社もあるので、候補にあげております。

  • 注文新築を検討してます。

    注文住宅も扱っている 地元の建て売りメーカ―てすが、土台は3.5寸 大引は3寸の ヒバの無垢材です 国産かは解りません。 その他の木材は集成材とか、通し柱は4寸 その他の柱は 一階部分3.5寸です。 大工さんに聞いたら、梁も太いし 良い木材を使ってるとのことです。 ヒバは 白アリに強い木だといってました、屋根はコロニアルです、 結構沢山の建て売りを建ててますが、すぐに売れているようです、その他見ておく所や 注意するところがありましたら教えて下さい、一応地元に本社もあるので、候補にあげております。