moet222222 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 彼女との価値観の相違

    最近彼女との価値観がぶつかることが度々あります。 私には大学で約1年付き合っている彼女がいます。 これまでとても仲良くやってきて、色々物事の感じ方(嫌だと思うこと、いいと思うこと)は 似ていると思います。 しかし、考え方が違います。 私は基本的に「色々な考え方があって良い、人それぞれだ」という考え方が強く、 彼女は「自分が正しいと思ったら正しい。自分が嫌なことは、相手にとってもマイナスだから即言う」 という考え方です。 そういうと、聞こえはいいですが、彼女自身が正しいと思っていることを 他の人皆が正しいと思っているわけはなく、周りの反応が微妙なことが度々あります。 その後「○○○ちゃんのあーいうところ悪いと思うから、言った」と私に言われても、 私も正直反応に困ってしまいます。 「そうなんだー」で流すのも、毎度だとつらいですし。 「あー、そういうのは確かに良くないなぁ」とはいえるものの、もう少し色々な考えがあるというのを 私自身は分かってほしいなと思います。 その芯の強さは素敵なんですが・・・。 そのことは何度かいってるんですが、なかなか腑に落ちない様子。 結局は本人が気がつくしかないとは思うんですが これが原因で、最近どうも会話の雰囲気が微妙です。 皆さんは恋人と価値観が違うとき、どうしてますか?

  • 医者としての夢か、彼女か

    僕は出身地と異なる公立医科大学に通っていて、そこで出会った同学年の子と付き合っています。 半年になります。僕も彼女も、医学部医学科の一年生です。 ちなみに僕が大学へ行くのに地元を離れた理由の一つは、地元が田舎だからです。 地方より都会の大きな病院の方が勉強になる、その格差は大きい という話を度々聞いてましたし、 都会の質の高い大学へ行き、都会で医者として実力をつけよう という考えで入学しました。 その後地元に戻ろうという思いも強いです。 親は僕の考えを尊重してくれ、入学させてくれました。 彼女は推薦入試で入ったためその県の過疎地域での9年間の勤務が義務となっています。 僕は一般入試で大学に入ったので卒業後の勤務先に義務はありません。 彼女は「女子医学生は学生のうちに相手を見つけないと大変だよ、と先輩に言われたことがある」 と言ってました。 その言葉をきっかけに将来のことを考えると、彼女と一緒に過ごすためには 僕は結局この県の地方にいかなくてはならないことになります。 つまり、上記のように親がわざわざ僕を都会に出してくれたのに その意味が無くなってしまいます。 正直僕は付き合う時、そういう将来のことまで考えていませんでした・・・。 医者となり就職するのはまだ先の話なのですが、 いずれ離れるとなると付き合い続けるのは良くないのかなと思ってしまいます。 卒後の遠距離を考えてみても、もうそれは結婚の時期ですし、互いに医者だとそれこそ ほとんど会えない、連絡を取ることも出来ない という状態になる気がしてなりません。 たとえ同じ家で過ごしていても、医者同士はすれ違いが多いと聞きますし…。 付き合い続けていいのか、早めに別れるべきなのか… 僕はどうするべきでしょうか。

  • 高校生で一人暮らし

    自分は県南の公立中学校に通う 中学2年生です 高校は県中の高校に行きたいのですが 今住んでいる所からの通学は 遠すぎて無理なようです ですので、高校生になったら 一人暮らしをしたいのですが やはり非現実的でしょうか? バイトは平日は月火水金に 3~4時間して、 休日は土曜日に10時間ほど やれればいいなと思っています 家は裕福ではないので 仕送りは望めません。 寮などにはなるべく 入りたくないです。

  • 日本語学校に通う外国人留学生について

    私のアルバイト先に、外国人観光客(ほぼ中国人)の方がかなり来るので、通訳要因として、バイトに読み・書き・話すがかなりできる中国人留学生をたくさん採用しています。 大学に通う子もいますが、ほぼ日本語学校に通っているみたいです。 そのバイトの留学生のメンバーは中国で大学(高校)を出てから来日しています。みんな向こうで日本語を1年弱勉強して来日しているようです。 そこで気になったのですが、そういった方達は主になんのために日本で日本語を学んでいるんでしょうか? 大学や高校を出ているし、その子達の雰囲気や生活ぶりからも、出稼ぎに来なければならないぐらい貧しいとは思えません。 日本語を学んで、帰国したときにより良い企業に入るためなのでしょうか? それとも普通に趣味として、日本語を学びに来ているのでしょうか?それならばおそらくかなり裕福な家柄ですよね?? バイトで留学生の友達とかなり仲はいいのですが、もし複雑な事情があったりしたら、こんなこと聞いたら失礼かと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 脈ありの勘違いだったみたいで自己嫌悪です。

    飲み会の後、2人で抜けて飲みに行き、帰りに手をつないで街を歩きました。 彼女が、自分の誕生日がもうすぐで1人だと言っていたので、誘ったら、 「うれしい。すごく楽しみにしてますね。」というので、 2人で食事してお祝いしました。 その帰りはずっと手をつないで帰りました。 プレゼントも喜んで受け取ってくれて、 「今日はお姫様みたいだった。嬉しかった。また来週会おうね。」 と言ってました。 その後、クリスマスも含め2回会い、今までの経験上いい感じだと思ってました。 クリスマスプレゼントもとっても喜んでくれて、彼女が家に着いてから、 わざわざ電話でお礼を言われました。 その次に会って食事した帰り、つないだ手をグッとひっぱって面と向かってはっきり告白しました。 「好きになりました。僕と付き合ってください。」 彼女の返事は 「えっ、そんな事言われると思ってなかった。びっくり。」 「またいろいろと遊びに行きましょうよ。」 でした。 脈ありの勘違いだったみたいです。 恋愛に関しては、上級までいかなくても中級くらいに自信あったのですが。 今は真剣に告白した事がとてもはずかしいです。 今後トラウマになりそうです。相手の女性30才、私35才。 できれば女性の方、こんな私に説教・アドバイスください。

  • 外国人女性

    外国人女性を好きになり彼女を忘れる事ができません。 彼女はアメリカ人女性で約1年前まで日本に滞在しており今はアメリカに帰国し生活しています。 帰国前の約半年間、友達として週1くらいのペースで会っていました。 最初は恋愛感情などありませんでしたが、気が付いたら彼女の事が好きになりました。 告白も考えましたが自分なりに考えた末、告白はしませんでした。 彼女が帰国してもうすぐ一年になりますが、どうしても忘れられません。 いつも彼女の事を思い出してしまいます。 新しい出会いを待つ気にもなれません。 もし皆様が私の立場であったらどうしますか? アドバイスお願いします。

  • 重い?嬉しいこと?

    私(21)は好きな人(21)がいます。 彼も私のことを好きだと言ってくれていて、たぶんもうすぐ付き合うと思います。 彼は元々ボーイズバーで働いていました。 と言ってもやってることはホストみたいなものでした。 だから私は最初、全く彼を恋愛対象として見ていませんでした。 彼から好きだと言われた時も信じませんでした。 ですが彼は毎日電話で信じてほしいと言い、私が夜やってる人とは付き合えないと言ったら本当に仕事を私のために辞めてくれたんです。 仕事を除けば十分魅力的な人だったので、今は付き合おうと考えています。 そこで相談したいのが彼の恋愛における性格です。 私のために仕事まで辞めてくれた彼。 最初は私もすごく嬉しかったですが、今は この次の仕事も見つかっていないのになんで辞めちゃったの‥ 住む家はどうするつもりなんだろう(職場の寮住まいだったため辞めた後は事実上ホームレス)‥ という思いが浮かんできて仕方ないのです。 辞めてと言って辞めさせた訳ではないけれど、私が嫌だと言って辞めてくれたからこんなこと言うのは間違っているというのはわかっていますが‥。 私と一緒になるためならなんでもする!!といった向こう見ずな行動が幼稚にまで思えてきてしまって‥最低だとは思いますがこの先不安です。 今までよく歌舞伎町(の職場)で生きてこられたなと、夜の世界に詳しくない私でも思うほどの彼で、本当に尽くしてくれて、お願いだから一緒にいて!!って言うような彼なんです。 一途に思っていてくれているとは感じますが、これはちょっと重いのかな?と最近思います。 最初はそんなに私のことを思ってくれてるのねと思っていましたが、それは彼が水商売をしているからであって、辞めるということが決まった今はごく一般の一男性として見て、嬉しく感じていたことが重く感じてきています。 このままでは付き合っても続かないのかなと。 もし付き合っても私は友達との付き合いを今まで通りにしていきたいですし、彼にばかりかまっていられないと思います。 ですが家のない彼はおそらく私の家に転がりこんで、友達も本当にいないので毎日私と過ごすことを楽しみに生きていくのだと思います。 これは本人にも「仕事辞めたからこれからは毎日一緒にいれるね!!」といわれました。 嬉しい半面、なんだかとっても複雑です。 恋愛のために仕事を辞める‥ 次の仕事が見つかってからでも辞めるのは遅くなかったんじゃないか‥。 恋愛に依存してしまいそうな彼の将来が不安です。 もっと現実的になってほしいです。 上から目線だということは重々承知です。 こんなひどいことを言っている私に対するお叱りの言葉、彼の気持ちを理解できるようなアドバイスをお願いします。

  • 彼に私は必要ないのかと…

    長文です。すみません。 私は25歳で2つ年上の遠距離の彼氏がいます。彼は今大学生で来年国家試験を受ける予定です。 悩んでいるのは彼との将来ですが、彼は父親が事故にあい、仕事する事が出来なくなったため奨学金を借りていますが、卒業時には返済額が600万円だそうです。当初彼は卒業して国試が受かったら結婚しようと言っていたため、私は2年待ちました。しかし、最近になり彼はまた奨学金をかりながら4年間大学院に通いたいと言って来ました。本来なら彼の意志を尊重したいですが、私との結婚は今は考えられない。奨学金の額も多くなっても仕方がない。と言われてしまい彼の将来の話を聞いていても私は必要ないのかと最近思ってしまいます。 今彼は国試の勉強のためゆっくり会って話す時間もなく、電話でさりげなく聞いても流されてしまい余計不安です。 このままズルズルと付き合って行くよりはきっぱり距離を置いた方がいいのでしょうか?どうかご意見お願いします。