treetree_01のプロフィール

@treetree_01 treetree_01
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/11/25
  • 仕事をやめて結婚【長文です】

    大阪で大手メーカー入社5年目営業をしている女性です。 競合他社勤務の彼と来年結婚する予定です。 彼は自分が家族を養っていきたいタイプで、 奥さんにはこづかい稼ぎくらいの仕事はいいけれども、 ばりばり働くのではなく、できるだけ家にいてストレスなくゆったり過ごし、 笑って自分を迎え入れてほしいという希望があります。 もちろん子供ができたらできるだけ保育園とかにはあずけたくないし、 自分の転勤にもついてきてほしいと考えています。 しかし私は共働きの家庭で育ったせいもあるのか、子育て・家庭・仕事とばりばりこなしていくのが普通と思っていたので、いざ結婚となったときに彼とたくさんもめました。 いろいろ話あった結果、競合でお互い営業なので、私の担当エリアをかえてもらって結婚するという方向性で話はまとまり、子供ができたり、転勤の必要がでてきたときには、 私が退職することも検討するということで、話はまとまりつつありました。 しかし、このタイミングで私に東京本社への転勤の話が浮上しました。 入社してから今まで、東京本社にてマーケティングや新規ビジネスをすることを目標にこつこつ営業をがんばってきました。 おかげさまで営業成績もよく、上司・部長をはじめ社長や幹部クラスにまで評価いただき、 ぜひ本社にきて、まずはマーケティングを学び、ゆくゆくは女性社員の幹部候補になってほしいと言っていただきました。 そこで別居婚を提案したのですが、 一緒にいないなら結婚する意味がないと言われ、却下。 いろいろ悩み、けんかし、話し合った結果、 このまま来年結婚をし、仕事もやめることにしました。 しかし、そのことを会社に伝えると、ひきとめるためにいろいろと説得しようと 面談をされ、自分の心がゆらいでいるというか、本当にこれでよかったのかな?とか 考えてもやもやしてしまう自分がいます。 彼は女の仕事に関して軽くみているような(やめて当たり前)かんじがしてしまうのも、悲しくなります。 あなたのためにやめるのよ!とは思っていませんが、マイナス思考になるとついそう考えてしまうのも事実です。 人間の小ささに嫌気がします。 大手メーカーで認められて働いてきた自分のプライド。 結婚してかけがえのない子供をもつ喜び。 彼をサポートしていきたいという気持ち。 マーケティングをやってみたい気持ち。 正社員という仕事を失う喪失感。 育ててくれた会社への申し訳なさ。 私もバリバリ働きたい! など、いろんなことを考えてしまいます。 自分にまだ迷いがあるのか、決断が揺らいでいるのか、今までにない世界に飛び込む不安からきているのかわかりません。 仕事をやめて結婚するという選択が私の選んだ道ではあるのですが、 こんな私にカツをいれてください! 同じような経験をされた方いらっしゃったら、どう考えたか教えてください! 弱い私を後押ししてください! ご意見いただけたらありがたいです。 長分失礼いたしました。