hanegaのプロフィール

@hanega hanega
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2010/11/11
  • クリーントーンを作れるプリアンプ又はアンシミュについて

    クリーントーンを作れるプリアンプ又はアンシミュについて 自分は普段レスポールをマーシャルJCM 2000にアン直+センド・リターンでBOSSのディレイ(DD-20)、フェイザー(PH-2)等を繋いでいるセッティングでやっています。 ただメンバーの機材の都合や好みでJC-120を使わせられることもあり、その場合は空間系の後にBOSSのブルースドライバーをクランチ、AMT B1をディスト―ションにしてアンプ左側のチャンネルのLOWに繋いでいるのですが、B1のディスト―ションがシャリシャリした音になっているのが悩みです。 B1はボグナーアンプのシミュレートエフェクターなので、これをパネル裏のRETURN(MONO)に繋ぐことで本来のサウンドを取り戻すことができるのですが、問題はエフェクトOFF時のクリーンでした。 全てのエフェクトOFFでかなり歪んだクリーンです、というかクリーンと呼べないです。 リターンに接続してるのでクリーンの音作りができず、プリアンプを買おうかと考え始めました。 そこでお尋ねしたいのが、クリーンサウンドを作ることができるお勧めのコンパクトタイプのプリアンプまたはアンプシミュレーターはありませんか? というものです。 ケトナーのTUBEMANシリーズも音の良さは知っているのですが、なんせデカいです。 サイズ的にはコンパクト1,2個分までの大きさでしょうか… 自分の都合に合うものなんてあるかどうか分かりませんが、いいものがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。