Red_Phenix の回答履歴

全224件中41~60件表示
  • 坂の上の雲

    06年の大河が「坂の上の雲」と聞いて喜んでいたのですが、山内一豊の妻の話に変わってしまいました。 原作を、一所懸命読んでいただけに腹が立ちます。 裏事情ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 盲導犬に対する情報ありましたら教えてください。

    中学2年の女子です。犬が大好きなので将来は盲導犬に関わる仕事をしたいのですが、どうしたらできますか?教えてください。

  • かいけつゾロリについて

    今6歳になる息子が、かいけつゾロリにハマっています。amazonで探していたところ、「かいけつゾロリ」は18巻まで、「まじめにふまじめ かいけつゾロリは」現在12巻まで販売されているようです。 中身はタイトルからしても、どうも違うようなのですが、かいけつゾロリは、一度話が終わっているものなのでしょうか(DVDの18巻では第52話で終了)? そして、今テレビで見ているものは、また新しく始まった番組なのでしょうか?

  • 40年くらい前の映画なのですが

    よろしくお願いします。 知覧飛行場から発進する特攻隊の映画で 海よ 空よ 母よ (順番が違うかもしれない) というタイトルの映画を、知りませんか。 父の兄がモデルの一人になっているらしく、 父はその映画を見逃していて、どうにかして 見たいと言っているので探したいと、 思っています。 この映画に関する情報、DVD、VTRとしての ソフトの情報。 また今見るのはどうしたらよいのか等 この件に関する情報をお願いします。

  • 旧ビックリマンシールの違い

    旧ビックリマンシールには「チョコ版」と「アイス版」が ありますが違いは何処にありますか? 調べても分からないので質問さしてもらいます。

  • ”いないいないばあ”のワンワンを年賀状素材を使いたいのですが?

    ”いないいないばあ”のワンワンを年賀状素材を使いたいのですが、どこを検索してもも当たらず、NHKに問い合わせると、 <株式会社アテナ>筆まめ付き きゃらねんが2006(NHKキャラクター編)のCD-ROMが売られているとのこと。 早速調べてみましたが、そのようなソフトは見つからず困っています。 どなたか、知りませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 京都のお寺を探してます!!

    11/26に両親が、結婚記念日もかねて、京都に紅葉を見に行く予定です。そこで、母が前から、探していた京都のお寺について質問です。時代劇のテレビの「鬼平はんかちょう?」の中のシーンで、でてる、お寺に行きたいそうなんですが、詳しい事は何もわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?

  • JR山手線内にあるTimeというカレー屋の値段を教えてください

    東京駅丸の内側(中央線の下あたり)にあるTimeというカレー屋さんのポークカレーの値段をご存知の方はいらっしゃいませんか。 旅行の清算をしたいのですが、カレーの値段がわからなくて困っています。えきねっとで調べたのですが値段は書いてありませんでした。 上野や秋葉原とかにもあるようです。同じ値段だと思います。 よろしくお願いします。

  • おさむお兄さんとひろみちお兄さんのコンサート

    おさむお兄さんとひろみちお兄さんの、クリスマスコンサートがあるのですが、チケットの先行発売で、ファミリー倶楽部会員の先行発売があるのですが、これって何?知っている方教えてください。

  • 映画の題名を教えてください。

    40年ほど前に見た動物記録映画です。白黒映画だったと思います。場所は東南アジア、野生のニシキヘビやトラ、豹やワニなどが戦うシーンが多かったです。囲いの中の豚を丸呑みにしたニシキヘビが、飲み込んだ豚の分腹が膨らんでオリから出られないシーンなどがありました。人間より、大蛇のニシキヘビが主役の映画でした。

  • キアヌ・リーブス2006年度カレンダー

    キアヌ・リーブス2006年度カレンダーを探しているんですがあるんでしょうか?? カレンダーの画像付きのサイトがありましたらお教えてください!宜しくお願いします。

  • 日本シリーズのテレビ中継(甲子園)

    日本シリーズのテレビ中継をする放送局は、普段のペナントレースを多く放送してくれている実績をもつ放送局を出場チーム(今年の場合は阪神とロッテ)が、コミッショナーに推薦して審査を経た上で決まるということを聞きました。 今年の甲子園での試合は 第3戦 朝日放送(テレビ朝日系) 第4戦 毎日放送(TBS系) 第5戦 よみうりテレビ(日本テレビ系) 以上のように決まり、関西テレビ(フジテレビ系)での放送がありません。 でも今年の在阪局の阪神戦の放送実績から見ると よみうりテレビよりも関西テレビの方が多かったように思います。 例えばフジテレビや他のフジ系列が巨人戦や通常番組を放送している時でも、関西テレビだけは阪神戦を放送していることが何度かあった気がします。 よみうりテレビが巨人戦ではなく阪神戦に差し替えるのが無理だというのは理解出来ますし、よみうりテレビの場合も巨人戦と阪神戦の2元中継というのを何度か放送していましたが、その2元中継の数を合計してもまだ関西テレビの方が阪神戦の中継は多かったように思います。 単純に4局で抽選して関西テレビが抽選から外れたのか(もし抽選なら他の2局より多く放送している朝日放送や毎日放送が外れてしまう可能性もありましたが)、それとも他に理由があるのか、 今年の甲子園のテレビ中継担当局が決まったいきさつをご存知の方、どうか教えて下さい。

  • NHK教育おかあさんといっしょ に出場するには

    NHKおかあさんといっしょに出場するにはどうしたらよいですか?(通常のこどもがたくさんでる分) また、パジャマでおじゃまのコーナーに出場するのはどうしたらよいですか?(一人でパジャマを着るコーナー) それぞれ応募の仕方などおしえてくだい。

  • アマゾンの図書館版ってなんですか?

    洋書コーナーに大体3種類(UK.US)図書館版というのがあるのですが、図書館版って何なんでしょうか?やっぱり図書館で貸し出すための本なんでしょうか?

  • 愛知・岐阜方面の有名建築を教えてください。

    11月中旬に研修旅行を計画しています。 東海北陸自動車道近辺の著名・有名建築家の作品を教えて下さい。 多治見の陶芸美術館(磯崎新)と豊田市美術館は周る予定にしていますが、それ以外でお勧めの建築物があれば教えてください。

  • 児童書を探しています

    子供のころ好きだった本を探しています。 魔法のチョッキ(?)を、ボタンを掛け違えて着ていた男の子が灰色の猫に変身するお話です。 途中で女の子の猫と出会ったり、ソーセージというあだ名をつけられていたと思います。 最後に人間に戻ります。 また読んで見たいのですが、見つからないので心当たりのある方は教えて下さい。

  • 「少女革命」という漫画雑誌は?

    5年位前に創刊になった、「少女革命」(H系)という漫画雑誌は廃刊してしまったのでしょうか? 途中で月間になったり、休刊になったりと忙しない発行だったと思います。 さらに、途中で作者の方がほとんど、入れ替わったり、月刊になったときは数年前掲載されていた作品とまったく同じ作品を掲載していたり・・・。サイズ違いで発行していたりと、結構毎月買っていたにもかかわらず、よくわからない雑誌でした。 途中で、「恋愛革命」というのも出ました。 最初、「少女革命」で書いていた漫画家さんはほとんど「恋愛革命」のほうに移ったみたいです。 いまは「ダーリン」という漫画雑誌にも、当時「少女革命」で書かれていた漫画家さんが、多数書かれています。(この雑誌も最近見ない・・) だいたい内容は全部読みきりなのですが、3話くらい続いた話とかあって続きが気になっています。SEXカウンセラーの麗一さんとモモちゃんの話とか気に入っていたのですが・・・。 内容自体は結構気に入っていたのですが、いまはこの雑誌はどうなってしまったのでしょうか? 発売元は「一水社」というところですが、HPをみてもまったくわかりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18519
    • 雑誌
    • 回答数1
  • 昔話・民話:寿限無とは別で子供に長い名前をつけた「ちょうぎりこ」

    民話で子供に長い名前をつける話の「寿限無」は有名ですが、これとは別で「ちょうぎりこ」をご存知でしょうか。子供につけた名前が「ちょうぎりこちょうぎりこ、ちょこちょこばいのちょうぎりこ、おおにゅうどう、こにゅうどう・・・・・・どんごろうべえ」です。どんな話か、フルネームはなにかおしえてください。

  • 本を探しています

    『愛される~(身体or自分になる)』系の本を探していますが、 タイトルと著者、出版社などわからず困っています。 分かっているのは、 ●挿絵やちょっとした漫画は 『コスメの魔法』という漫画を書いている あいかわももこさんが描いている ●ウォーキングで体型が変わる等、 ウォーキングを推奨している本 だったと思います。 ご存じの方いましたら教えて頂きたいです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#108376
    • 書籍・文庫
    • 回答数1
  • こんなサイトしりませんか?懐かしのアニメ、ドラマ、教育番組などについて

    他の方の質問を読んでいたら、こんなに面白いサイトを見つけてしまいました。 読んでいて、ああ、こんなのあってたなぁって懐かしくなりました。 このサイトのように、懐かしのアニメ、ドラマ、教育番組などについて書かれたサイト(写真や絵入りがいいのですが)がございましたらご紹介下さい。 タイトルとかがわかる番組だったら、検索できるのですが、こういうサイトを見ていて、思い出したりすることもあるので・・・。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm/index.htm http://taiga.hp.infoseek.co.jp/hyotan.html