ceres101 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 早急にお願いします

    運転をしだして1週間(新免)友達を迎えに友達のアパートまで行ったのですが、アパートの下に停めてある他人の車に傷を付けてしまいました。運悪くその車の所有者に見つかってしまって警察に連絡、保険会社で折半することになりました。相手側は、ただ駐車していただけなので悪いのは100%自分だと思うのですが、だいたいいくら払えばいいのでしょうか?また、お金以外で必要なものや保険会社の取引はどうすれば効率がいいのでしょうか? つけてしまった傷は、助手席側の前のドア5センチが2本です。 心の優しい方なるべく早くお返事をお願いします。

    • 締切済み
    • noname#7808
    • 国産車
    • 回答数12
  • タイヤとホイールについて

    6.5Jと8Jに履けるタイヤの幅を知りたいのですが。

  • タイヤ&ホイルのマッチングについて(NEWデミオ)

    新型デミオに、 ホイルサイズ:15×6.5J・オフセット+38・PCD100 タイヤサイズ:195/50R15 これが装着可能か、どなたかお分かりになりませんでしょうか? ※オフセット+45で、フロントはフェンダーより6mm程度、 リアは25mm程度余裕があるとのことです。 …ということは、+38だとフロントが1mmはみ出る、 ということで合ってますか?

  • タイヤについて

    先程も似たような質問をしたのですが、聞き方が悪かったので再度訂正して質問します。タイヤ一本(サイズ:195/60HR15)で純正のホイール(アルミ)を履かせて空気までを入れると重さはどの位になるのでしょうか?計ろうにも大きな計りがないので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16291
    • 国産車
    • 回答数5
  • トヨタ ヴィッツのホイールキャップのかえかた

    たぶん走行中だと思うのですがヴィッツの 左前のホイールキャップが取れてしまいました。 オークションかなにかで中古でも取り付け しようかと思うのですが 取り付け方法を知っている人は教えてください。 (過去のログを参考にしようと思いみてみましたが、 どうもドライバー1本では脱着が難しい 感じがします。 車は去年買った物です。)

  • フロント足回りからの異音

    ステップワゴンのRF1前期型に乗っているのですが、普通に走行中はないのですが、アスファルトが波打った道路が近所にあるのですが、そこを右折するときにギシギシとフロントのサスあたりからなるのです。それとちょっとした段を30キロぐらいで走っていると同じ音とコンとあたったような音が鳴るのです。足回りはタナベのサステックPRO S-0Cを入れて、18インチの7.5J、オフセット+48、タイヤは215-40-18を入れています。車高は一番上に上げてから約3cmくらいしか落としていないのです。タイヤとフェンダーの間も指3本くらい入ります。車高長は新品で買って自分で取り付けてから2年半くらいです。車両は新車購入後5年半くらいで走行も6万キロくらいです。この間まではなっていなかったのですが、最近ホイールを入れて車高を落としてからなっていると思うのですが、どこかわるいのでしょうか?同じような症状になった人はいてるでしょうか?あとバックするときにギアを入れ替えるとカキンと音が鳴るのですがこれもどこか悪いのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114357
    • 国産車
    • 回答数3
  • シビックEG6のクーラー&AE111について

    中古車を購入しようと思っています。 現在検討しているのは下記の3種類です。 ○シビック EG6  Sir or Sir(2) ○トレノ   AE111 BZ-G ○レビン  AE111 BZ-G 1.EG6 Sirにはエアコンなし? シビックのカタログにエアコンなしと記載されていますが、 実際に車を見た時にはクーラーの操作パネルみたいなのが あった気がするのですがいったいどういうこと?と 現在頭が???状態です。 情報を知っている方、若しくは持っていらっしゃる方に教えて頂きたく。 http://www.goo-net.com/catalog/1020/10201018/02002239/equipment.html 2.上記3種でみなさんのおすすめは?  メータの所が白いし、ハッチバックの形や、全体的に かわいい感じがするのでEG6がいいなと思っているのですが 物にもよりますが、トレノやレビンの方が装備が充実 している中古車が多い気がしているので迷ってます。 (ABSやエアバック、サンルーフ、オートエアコン←これ重要!!があるところ) 上記3機種のオススメな所、ダメな所など教えて頂けましたら幸いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • アクセラの形で悩んでます

    はじめまして。 マツダのアクセラを購入しようと思っているのですが、形で悩んでいます。 私の第一印象はセダンがカッコいいと思ったのですが、私の周りは全員ハッチバックの方がカッコいいと言うんです。しかも、セダンはオヤジくさいとまで言われてしまいました。 確かに、今ハッチバックの方が売れてるし、ヨーロッパでも売れてるみたいだし。将来的に下取りとか考えるとやっぱりハッチバック・・・。 それに、私自身、アクセラはハッチバックを軸に作られた車って印象はぬぐえないんです。 皆さんなら、どちらを買われますか? 第一印象のセダンか、世間で売れてるハッチバックか。ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 車検合格しますか?

    近々ユーザー車検に行こうと思ってるんですが、一つ気になるコトがあります。 マフラーの中間パイプ(触媒後)を交換してるのですが、純正中間パイプについてたサブタイコがありません(ストレート状態)。 音量は、インナーサイレンサーにグラスウールとメッシュを巻き付け絞りましたが、車検の下回り検査がとても心配です。 又、フランジから若干の排気漏れが有った場合はやはりNGでしょうか? 車は、A32セフィーロ です。

  • インプレッサのエアフロ

    インプレッサWRX(GC8)でのことなんですが、最近アイドリングが安定せず、エンジンのかかりが悪いときもありました。そして先日、走行中にノッキングが始まり、エンストしてしまい、再度エンジンをかけることができなくなってしまいました(セルは回る)。自己診断機能の結果はエアフロの不良という結果がでました。その後エンジンがかかることもあるのですが、途中で止まるかもしれなくディーラーまで運べません。応急処置的に少しの間エンストせずに運転する方法はないでしょうか?もしくはエンストしてもすぐに再始動させる方法があったら教えてください。ディーラーまでの距離は2kmくらいです。

  • ギアの表示がでないのはなぜ?(マニュアル車)

    こんにちは、マニュアル車で今どの位置にギアが 入っているかが速度計あたりのところにでないのは なぜですか? ATなら、DやNにシフトレバー入っているのは 見ればわかるのですが、 だいたいATの方が表示いりませんよね? シフトレバーを見ればどこに入っているかななんて 一発でわかりますから、 逆にマニュアル車はどこにギアが入っているかが速度計 のあたりに書いてあればとまっどたり迷わなくて良いと 思います。走行中にシフトレバーを見れば危険ですから。 あと日本で走っている外車で速度計が180kmをこしているものがありますが、 180km以上でるのでしょうか? お願いします。

  • タイヤ・シートについて

    タイヤ(ホイール付き)とシート(レカロ)を宅急便で送りたいんですが、梱包作業は運送業者にまかせることはできるのでしょうか?

  • 値引きできるの?

    ディーラーで中古車を買うときは値引きとかできますか。

  • 買い換えを検討中です

    今、父親の使っていたインテグラの4WDに乗っている大学生です。 雪山など、スキーに行くことが多いのでいろいろと荷物が載るようにステーションワゴンにしたいと考えているのですが、皆さんのオススメを教えてください。ステーションワゴンじゃなくても、広い室内や荷物の載るような車の情報も教えてくれれば幸いです。予算は、中古で車体価格100万(親が半分以上は出してくれるそうです)を予定しています。

  • 車高調 トルク ブローオフ

    こんにちは。現在レガシィB4に乗っていて、単純な憧れから(笑)ブローオフバルブをつけようと検討中なのですがやめたほうがいいでしょうか?B4にブローオフをつけている方がいれば(もちろん、つけていないかたでも)、意見をお聞かせください。あと「車高調」と「ローダウン」の違い、「トルク」の詳しい説明も誰か教えてください!基本的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#260124
    • 国産車
    • 回答数6
  • 給油ランプが点灯、してもどれぐらいOK?

    前から疑問だったのですが、ご存知の方是非教えて下さい。 現在私が通勤に使用している車は燃費が10km/Lぐらいです。給油ランプ?が点灯してから、ガソリンをつぐと大体45Lぐらい入ります。 このランプなのですが、点灯した時点でどらぐらいガソリンの残量があるものなのですか?もちろん、車種によって違うとは思うのですが・・・ また、本当にガソリンが空!になったら、車はどのような反応をするのでしょうか(いきなり減速する?アクセルがきかない?)。経験者の方(笑)、教えていただければ幸いです。

  • 車を買いたいのですが・・・

    まだ高校生で、専ら普段の足はホンダToday(原付)です。 卒業したら、念願だった普通免許を取るつもりです。 で、質問というのは「大学生で車を買うのは果して難しいか否か?」ということです。 父親は「学生の分際で車を買うだなんて、考えが甘い!家に車があるのに自分の車を買うだなんて贅沢だ」と、聞く耳を持ってくれません。 確かに我が家には一応車はありますが、初心者にとっては明らかに乗り回しにくそうな日産のセレナ('00年式)で、しかも燃費はリッター5キロ程度しか走りません。 それに、歩いて五分の所に祖父の家があり、駐車場が一台分余っているのです。ですから、駐車場には困りません。 それでもやはり、大学生がバイト代を貯めて車を買うのは難しいのでしょうか?

  • 車を買いたいのですが・・・

    まだ高校生で、専ら普段の足はホンダToday(原付)です。 卒業したら、念願だった普通免許を取るつもりです。 で、質問というのは「大学生で車を買うのは果して難しいか否か?」ということです。 父親は「学生の分際で車を買うだなんて、考えが甘い!家に車があるのに自分の車を買うだなんて贅沢だ」と、聞く耳を持ってくれません。 確かに我が家には一応車はありますが、初心者にとっては明らかに乗り回しにくそうな日産のセレナ('00年式)で、しかも燃費はリッター5キロ程度しか走りません。 それに、歩いて五分の所に祖父の家があり、駐車場が一台分余っているのです。ですから、駐車場には困りません。 それでもやはり、大学生がバイト代を貯めて車を買うのは難しいのでしょうか?