shirokurocatのプロフィール

@shirokurocat shirokurocat
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2010/10/04
  • 第一種電気工事士 技能試験(筆記試験免除対象者)について

    第一種電気工事士 技能試験(筆記試験免除対象者)について H22.10.2(土)に実施された第一種電気工事士技能試験(筆記免除対象)を受験して来ました。 技能試験は、公表問題のNO.9が出題されました。 電気技術者試験センターのHPに、「平成22年度第一種電気工事士技能試験(筆記試験免除者対象)の解答及び判断基準について」が本日掲載されました。 回答と判断基準を見ていて2つ気になっており頭の中から離れません。 (1)試験センターの解答では、変圧器2次側のVVR2-3cの外装剥きしろが約100mm位あると思います。 VVR2-3cの外装剥きしろを約50mmとし、シースを15mm程度剥ぎ変圧器代用端子台へ取付けました。 外装剥ぎしろの部分も欠損等に該当するのでしょうか? (2)試験センターの解答では、開閉器2次側3P250VのE付きコンセントの向きは縦方向になってます。 3P250VのE付きコンセントの向きを横方向へしました。 コンセントの向き違いも欠損等に該当するのでしょうか? 詳しく教えて頂けると助かりますよろしくお願いします。