nijin7のプロフィール

@nijin7 nijin7
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/10/02
  • 中国製品不買運動

    中国製品不買運動 今回の問題で、中国政府の異常とも思える強硬措置に対して、4人の邦人の死刑執行も あり得るとの状況の中、断腸の思いで決断した事は今の日本の政府の判断としては 軍事力を発動する訳にもいかず、胸中すっきりはしませんが可とすべきかと思っております。 これを教訓に、今の日本の商工業があまりにも中国に依存している為、その方策を 他の国に向けるという考えもあるかと思いますが。 もちろんグローバル化してる現在において一国のみで全ての資源を賄うと言うのは現実的に 無理かと思われます。 たとえば、中国製品不買運動を起こそう!!となった場合でも、現在の庶民の生活で中国商品を 全く、もしくは半分以下でも(中国産かどうか認識できないものも含めて)我々の低賃金の中で 生活は成り立つでしょうか?中国製品だとわかりながらも購入して生活しているのが庶民の本音では ないでしょうか? 実際、我が家が食糧でも衣類でも日本製に半分だけにした場合、家計が破綻してしまうのが実情です。 中国製品を全く購入しないで生活できるのはごく一部の人ではないでしょうか? そして、それらの人は中国との貿易で利益を得てる人々であるなら、将来に希望を持つ 若い方が少なくなって、海外流出するのもうなずけます。 話が二転三転してしまいましたが、どのように庶民レベルで行動すれば、もしくは政府は これからどのように対中国に接していけばよいかご教示下さい。