QQQQ5150のプロフィール

@QQQQ5150 QQQQ5150
ありがとう数1
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2010/08/22
  • どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文)

    どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文) 私(長男)と妻と子供(8ヶ月)の3人で生活しているのですが、妻は私に裏切られたと子供を連れ実家から戻ってきません。 今月始めに、私が泊まり無尽の為、妻は実家に帰りました。その際、急な腹痛で救急車にて病院に運ばれ入院になりました。私も無尽を切り上げ病院に行きました。私は会社に、妻が入院したので、子供をみると休みをもらい、3人で生活している家に戻ることにしました。(やらなければならない事もあった為)戻る途中で、子供が泣き出してしまい、私の実家が近かった為、泣き止んで寝付くまで寄りました。帰ろうと玄関のドアを開けると、妻の姉と母親が、帰るって言ったのに、約束が違うと駆け寄って来て子供を取り上げようとしました。連絡がとれないから、もしかしてとの事でした。子供をあやす事で必死だった私は、携帯の充電が切れているのに気づきませんでした。その後、妻には寝てしまい充電が切れていたと嘘を言いました。もちろん子供を一人で数日間みました。 参考資料として『妻は、私の実家との事(兄弟の結納、祖母の四十九日など)になると、具合が悪くなり病院にかかるほど嫌っています。(四十九日には、妻の親友の結婚式が重なり、揉めて具合が悪くなりました。妻は結婚式には出席しました)その為、妻を私の実家に関わらせない事にしています。また、妻の両親も私の実家が新盆なのに、顔も出してくれませんでした。 子供については、特に連れて行かないとは決めていません。むしろ子供の為には、両方に関わらせてあげたいと思っています。妻は私の実家には関わらせたくないという意見ですが』 妻の退院が決まり、迎えに行き、数日、休めるように妻の実家に子供と妻を下ろし、私は戻ってきました。数日後、いつ戻るかたずねると、私が実家に寄った事を知っているような返答。私は、素直に嘘(妻が具合が悪くならないようについた嘘)をついた事を認めました。二人で話しをしよう。とメールしましたが、それに対し、あなたを信用できないし、今後するつもりもない。子供にも会わせない。との事で戻ってきません。 私の友達(看護婦)に相談したところ、すべての話しを聞いて言うと、奥さんは精神病(統合失調症)になっているかもしれない。と言われました。 私は子供を片親にしたくはないのですが、このままでは子供が好きな私が疲れてしまい、本当に悩んでいます。 最悪、離婚する事になった際、子供の親権も監護権も取りたいと思っています。裁判になった時は、妻が精神病かもしれないと訴えるつもりですが、精神科の受診を裁判で促す事はできるのでしょうか? また、監護状況についても、非常識な行動をする(妻の両親)とも言いたいと思っています。 正直、子供の為に、離婚は避けたいとも思っています。 皆様からのアドバイスお願いします。

  • うつ病の妻とのつきあい方

    うつ病の妻とのつきあい方 28歳、男です。 妻は40歳、子供3歳、義母80歳の4人暮らしです。 去年、子供を亡くしてから、妻が軽いうつ病になり、現在治療中です。 治療と言っても、特に病院に通っているわけでもなく、自宅で安静にしているだけです。 家事などは、私が手伝ったりして何とかこなしている状態です。 最近になって、特に感情の起伏が激しくなり、ちょっとした事でもイライラするようになりました。 イライラしている時は、私に当たるのですが、以前は何とか耐えられていたのですが、 最近になって、仕事の疲れもあり、妻の感情の起伏についていけなくなって来ています。 どのように妻と向き合って、どのように自分も少しでも楽になりたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? アドバイスなどありましたら、教えて下さい。

  • どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文)

    どうするべきか。最悪は離婚も考え、悩んでいます。(長文) 私(長男)と妻と子供(8ヶ月)の3人で生活しているのですが、妻は私に裏切られたと子供を連れ実家から戻ってきません。 今月始めに、私が泊まり無尽の為、妻は実家に帰りました。その際、急な腹痛で救急車にて病院に運ばれ入院になりました。私も無尽を切り上げ病院に行きました。私は会社に、妻が入院したので、子供をみると休みをもらい、3人で生活している家に戻ることにしました。(やらなければならない事もあった為)戻る途中で、子供が泣き出してしまい、私の実家が近かった為、泣き止んで寝付くまで寄りました。帰ろうと玄関のドアを開けると、妻の姉と母親が、帰るって言ったのに、約束が違うと駆け寄って来て子供を取り上げようとしました。連絡がとれないから、もしかしてとの事でした。子供をあやす事で必死だった私は、携帯の充電が切れているのに気づきませんでした。その後、妻には寝てしまい充電が切れていたと嘘を言いました。もちろん子供を一人で数日間みました。 参考資料として『妻は、私の実家との事(兄弟の結納、祖母の四十九日など)になると、具合が悪くなり病院にかかるほど嫌っています。(四十九日には、妻の親友の結婚式が重なり、揉めて具合が悪くなりました。妻は結婚式には出席しました)その為、妻を私の実家に関わらせない事にしています。また、妻の両親も私の実家が新盆なのに、顔も出してくれませんでした。 子供については、特に連れて行かないとは決めていません。むしろ子供の為には、両方に関わらせてあげたいと思っています。妻は私の実家には関わらせたくないという意見ですが』 妻の退院が決まり、迎えに行き、数日、休めるように妻の実家に子供と妻を下ろし、私は戻ってきました。数日後、いつ戻るかたずねると、私が実家に寄った事を知っているような返答。私は、素直に嘘(妻が具合が悪くならないようについた嘘)をついた事を認めました。二人で話しをしよう。とメールしましたが、それに対し、あなたを信用できないし、今後するつもりもない。子供にも会わせない。との事で戻ってきません。 私の友達(看護婦)に相談したところ、すべての話しを聞いて言うと、奥さんは精神病(統合失調症)になっているかもしれない。と言われました。 私は子供を片親にしたくはないのですが、このままでは子供が好きな私が疲れてしまい、本当に悩んでいます。 最悪、離婚する事になった際、子供の親権も監護権も取りたいと思っています。裁判になった時は、妻が精神病かもしれないと訴えるつもりですが、精神科の受診を裁判で促す事はできるのでしょうか? また、監護状況についても、非常識な行動をする(妻の両親)とも言いたいと思っています。 正直、子供の為に、離婚は避けたいとも思っています。 皆様からのアドバイスお願いします。

  • 妊娠中の妻から離婚を突きつけられたのですが、財産分与も慰謝料もいらない

    妊娠中の妻から離婚を突きつけられたのですが、財産分与も慰謝料もいらないし、生まれてくる子供についても認知すらしなくてよいと一方的に迫ってきました。 当方としては養育費はもちろん、生まれてくる子供について最大限の支援をしたいと考えており、できるならば親権を得たいと思っているのですが、やはり難しいものなのでしょうか? なぜ親権を得たいと考えたかと言うと、 妻はPMDD(月経前不機嫌性障害)という診断を受けており、 この症状になると、私も暴言と暴力(ビンタ、首絞め、噛み付き、ひっかき等)を受けました。 また、これが一巡すると今度は自殺願望が強くなるようで、 自傷行為(自分で自分の首を絞める、ベランダから飛び降り自殺をしようとする等)に及んでいました。 恥ずかしい話ながら、 私も暴力を受けた際には、手を出してしまったこともあり、 この点についてはお互い様という認識で、このことについて妻を責めるつもりはありません。 (当然、男と女では暴力の扱い方が違うと存じており、これがどのように扱われるのかわかりません。) 妻本人としてはこの病気を認めていますが、 両親側としては、これを病気と認めず、ただの甘えとの認識でいます。 今では、「私のせいでこのような病気になった」「私が頻繁に暴力を振るった」という話になってしまっています。 私から一方的に暴力を振るったことなど一度もないのですが、やはりすべて私のせいになっているようです。 以上のように、この状況で出産しても当方としては今後のことが心配でたまりません。 出産して病気の症状が変わるかもしれませんが、現時点ではそれがまったくわからない状況です。 もし出産後、子育てをしていく段階で虐待等があった時の為に、親権を確保しておきたいのです。 また、このまま離婚すると私の子供に対する権利が何もない状況になってしまいますので、 いつでもこちらが会いたいときに会えるなど、何かしらの権利を確保したいのです。 いろいろなサイトを調べていますが、やはり父親が親権を取るのは難しいという内容がほとんどでした。 当方は後日弁護士に相談するつもりでありますが、何か交渉を有利に進める手はないでしょうか?