bloodonthefloorのプロフィール

@bloodonthefloor bloodonthefloor
ありがとう数2
質問数2
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
75%

  • 登録日2010/08/13
  • 既卒になったら人生終わりなのでしょうか?

    既卒後も就職活動を続けているのですが、新卒のときと同じように何社受けても 落とされてしまいます。 新卒のときは 受ける→落ちる。 そんなもんだよって言われてましたが 既卒になると 1社落ちるたびに説教され、1ヶ月以内に就職決めなければ、家を追い出すとまで行ってきます。 既卒は死ぬべき存在なのでしょうか?存在だけで迷惑かけているようです。

  • 教員の仕事、自分には合わない気がします…。

    教員の仕事、自分には合わない気がします…。 私は東京都の教員1年目、23歳の女です。 採用試験は不合格でしたが、1年間の期限付きで正式に採用され、専科科目の教諭として小学校で勤務しています。 もともとは学級担任志望でしたが、専科の指導も可能と個人表に記入していたため専科での採用になりました。 4月1日付採用で、給料などの待遇や仕事内容は、合格して採用された人と全く同じです。 採用されて半年が経ち、毎日が勉強になることばかりで充実しています。 仕事についても、周りの先生方から褒めていただけることもあり、順調にこなせていると思います。 小さい頃から教員になりたかったので、私はずっと教員に向いていると思っていましたし、家族や友達からもそう言われていました。 しかし、半年間勤務をしてみて、自分は教員には向いていないのではないかと考えるようになりました。 それは、私がとても打たれ弱いことや、体力がないことなどが原因です。 子どもは大好きなのですが、高学年の男の子などが発する心ない一言や、指導の先生方からの激励の言葉でさえ、過剰に反応して1人涙を流したりしてしまいます。 風邪をひくことも多く、早退や休暇はこれまでに5日ほどしました。 続けて行きたい気持ちもありますが、性格的に向いていないのではと悩んでいます。 できることなら、もっと強く心を持てるようになりたいのですが、本を読んだり前向きになるためのノートなどを作ってみてもあまり効果はありませんでした。 こんな私に、何かできることや 性格を変えるためにするべきことはあるでしょうか? また、選択肢のひとつとしては教員の仕事を諦めるということもあると思いますが、他の方法やアドバイスなどがあればぜひ聞かせてほしいです。 甘い考えが多いようにも見えますが、真剣に悩んでいます。 どうかよろしくおねがいします。