ymksassa の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • 父の退職後による両親の扶養

    連続質問で恐縮です。 3月で公務員を退職する父(58歳)と専業主婦の母(58歳)がいます。 父は現在要介護1の介護認定を受けています。 現在は両親の住まいと私の住まいは離れていまして、 同居の予定はありません。 退職後は、基本的には私の給与から仕送りをすることで 親の生計を立てていく方向で検討しています。そこで質問です。 ●両親を税法上の扶養に入れることはできますか? ●父は退職後、一定額の退職金が見込め、  見方によっては「年金受給までは退職金を取り崩すことで  生活できるから、子供の仕送りというのは現実考えにくい」  ということも言えます。  こういう状況下であっても「生計を一にする家族」といえるのでしょうか? お手数ですがご教示よろしくお願いします。