smmo の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 家がイヤイヤ病

    2歳6ヶ月の娘のパパです。 2日前ぐらいから娘が急に夜に家がイヤイヤ病になりました。 今までは、いないなばあーやアンパンマンなどTVを見て、遊んでいたのが、 急にテレビを消して、玄関で大泣きして、車に乗りたいと言います。 娘はまだ言葉がしゃべれないので、ブーというしぐさ(表現)ですが。 夜な夜な、車でドライブして、途中で寝て。家に帰って、寝かすことと また車に行くと言って、車で家族3人が朝までいることになってます。 娘がしゃべれないので、何が原因か分からず、嫁とも非常に悩んでいます。 TVで怖い番組を見たのか、家が急に嫌になることがあったのか、 保育所で嫌なことがあったのか、まったく分かりません。 2日前から急な変化で非常に戸惑ってしまってます。 この2日間、嫁ともども肉体的精神的に参ってしまってます。 一時的なイヤイヤ病であってほしいのですが・・・。 皆様で同じ経験をされた方などいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 また、イヤイヤ病解決方法などがあれば、教えて下さい。

  • 赤ちゃんの肌のかさつき対策について

    赤ちゃんの肌のかさつき対策について 生後3ヶ月になる子供がいます。最近よく肌が乾燥しはじめ、特に眉間や頬あたりが、赤くかさかさしています。朝起きた時と沐浴後に、ベビー用の化粧水と乳液を塗っているのですが、時間が経つとかさつき、ポロポロと皮がめくれて?きます。脂のおかげか、おでこだけは綺麗なのですが…。 綺麗だったころのモチモチ肌を取り戻したいので、どなたか良いケアをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#125342
    • 育児
    • 回答数5
  • 赤ちゃんの肌のかさつき対策について

    赤ちゃんの肌のかさつき対策について 生後3ヶ月になる子供がいます。最近よく肌が乾燥しはじめ、特に眉間や頬あたりが、赤くかさかさしています。朝起きた時と沐浴後に、ベビー用の化粧水と乳液を塗っているのですが、時間が経つとかさつき、ポロポロと皮がめくれて?きます。脂のおかげか、おでこだけは綺麗なのですが…。 綺麗だったころのモチモチ肌を取り戻したいので、どなたか良いケアをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#125342
    • 育児
    • 回答数5
  • おむつはずしと少し愚痴(+_+)

    おむつはずしと少し愚痴(+_+) 1歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)になる女の子がいます。言葉がでるようになったのは7ヶ月になってすぐぐらいで,今もそんなにでてません。おしっこが出た時にち~って言うのも最近言い出したぐらいです。トイレに興味があるみたいなのでおむつ変える時についでに座らす感じで1日に2~3回座らせてます。始めて数週間で,2回タイミングよくおしっこできました。 誉めたのですが本人はいまいちわかってないみたいでした。ち~って言うのもおしっこが出た時なので座らせても出ません。30分おきぐらいに私からトイレに誘って座らせたらいいでしょうか? 無理におむつはずしをしたい気持ちはないですが,周りの他人にまだおむつ?とかはずしたら?とか言われて最近焦ってます。私は子供のペースにあわせてしていきたいと思ってるのに周りに遅いだの可哀想にとか言われてうんざりしてます。おむつを早くにとったからえらい,遅くにとったからダメとかないと思います。子育てしていて思ったのですが,自分のやり方を他人に押しつける方って結構いるんですね。今自分に余裕がないので30分おきにトイレに誘う事ができるか分かりません。毎日毎日気に入らない事があるとすぐ泣くので苛々ばかりしています。私自身に余裕がないとおむつはずしはできませんよね?

  • 保育園に入れない。母子家庭。

    保育園に入れない。母子家庭。 はじめまして! 22歳でシングルマザーしています。 今年の春に離婚し、2歳の子供と2人で暮らしています。 今保育園に入れなくて困っています。 春には入れるだろうと思っていますがそれまで貯金が続かないんです・・・。 元旦那が荷物を取りに来たついでにお金を盗んでいってしまって。 とても不安でたまりません。 そんな父親ですから養育費や慰謝料はもらっていません。 今、深夜にアルバイトをしていて何とか生活してますが ご飯もまともに食べれてないです。 早くお昼も毎日働きたいのに・・・保育園に入れず・・・ 一時保育や託児所に払うお金もないんです。 完全に身動きとれません。 どうしたらいいかわかりません。 子供がヤンチャな時期なので怒りすぎたり手をだしてしまう事もしばしば・・ 早く抜け出したいのですが、何かアドバイスお願いします。  

  • みなさんどう過ごされてますか?

    みなさんどう過ごされてますか? 2歳の息子と5ヶ月の赤ちゃんがいる母親です。 最近は本当に暑くて外出が辛いです。そのうえ息子のイヤイヤ期で心身より疲れます。 公園を見ると人ひとりいないのでどこにいるんだろうと疑問に思いました。 最近は室内で過ごすことが多く、子供たちに罪悪感でいっぱいです。 児童館に行こうかなと思いましたが行きはまだ暑くなくても帰りは昼近くなりかなり暑くなっていて行きづらいです。 ちなみに車は持っていないので外出は自転車か徒歩です。 去年は妊娠してつわりがひどかったので夏は外出は出来なかったのでどう過ごせばいいのかわかりません。 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#116510
    • 育児
    • 回答数3
  • 予防接種について

    予防接種について 教えてください! 子どもが今10カ月なのですが肺炎球菌ワクチンを受けるか迷っています。 それがなければ1歳に麻しん風疹ワクチンを受けようと思ってたのですが 肺炎ワクチンを今受けると1回目受けて27日空けて9月初めに二回目、60日空けて三回目ですが それが終わってからでないと麻しん風疹ワクチンは受けれないのでしょうか? 肺炎ワクチンは優先すべきでしょうか? できたら1歳すぎたら2回だけなので金銭の負担を考えると2回だけがいいのですが・・・

  • 8ヶ月の赤ちゃんがちょっと目を離した隙に、(隔離していたのですが)モン

    8ヶ月の赤ちゃんがちょっと目を離した隙に、(隔離していたのですが)モンステラの葉を口に入れてしまいました。手でちぎっていましたがたが、おそらく飲み込んではいないのですが大丈夫でしょうか?よく犬や猫には有害と聞くので心配です。

  • ママ付き合いがストレス

    ママ付き合いがストレス こんにちは。3歳の息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 息子は友達が大好きなので友達がたくさんいる、児童館や公園に連れていきます。 着くとすぐに嬉しそうに友達の中に入っていきます。 そうするとママたちと挨拶!お話になります。 子供のために気を使って話しますが帰った後どっと疲れます。 すごくイライラしてしまって子供に強く怒ってしまったり・・。 私、おかしいと思ってちょうど体調が悪かったので家でのんびり過ごす様になったら強く怒ることもなくなり親子ともいい関係になった気がします。 ママ付き合いが原因だったのだと思います。 子供のためにママ付き合いは大事といいますが無理してまで頑張らなければいけませんか? 本当は幼稚園に入れる予定でしたがママトラブルになって子供の足をひっぱってしまったら可哀想だと考え保育園にしようかと考えます。 保育園に入れるというと、周りからまだ小さいのに可哀想、子供はママを必要としてるのよと丸め込まれてしまいます。 でもママ付き合いのストレスで子供に手をあげてしまったりイライラしたり正常心ではいれません。 周りの言う通り、耐えるべきなのか、働くべきなのか悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#113882
    • 育児
    • 回答数3
  • 3人乗り自転車 電動が良い?

    3人乗り自転車 電動が良い? いつもお世話になります。1歳半と3歳の母親です。 上の子が幼稚園に行き始め下の子を連れての送り迎えが大変で自転車を買おうと思っています。 そこで普通のでいいのか(5万?) 電動のがいいのか(10万?)迷っています。 ・幼稚園まで自転車だと5分程 坂道はありません。 ・下の子が幼稚園に行き始めても使う。あと3~4年は。 ・主人は漕ぎ出しや転んだら危ないからと電動を勧める みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • アトピー?ドライスキン?

    アトピー?ドライスキン? 現在10ヶ月になる女児のことなんですが、8ヶ月の頃に耳の後ろから首にかけて赤くて細かいしっしんのようなものができ、丁度RSウィルスで高熱が出て小児科にかかっていたので受診時にそのブツブツの事を先生に訪ねた所「あせも」とのことだったので、しばらく様子をみることに・・・ その後熱はすっかりよくなったのですが、保育園に通ってることもあり鼻水だけは今もなお続いております。ブツブツも治る様子がなく、お風呂上がりに関してはブツブツが広がり真っ赤。体の方にも出てきたので皮膚科を受診したところ 「今のところまだ軽い方ですがアトピーです」と断言されました。 ゲンタシン、アルメタという混合の塗り薬を処方され、それを塗ったところ2、3日でよくはなったのですが、体の方(特に肘の内側あたり)は治らず、赤くカサカサした状態が続いてます。 しかし、痒がる様子が全くないのであまり薬を使うのも躊躇われ、その後皮膚科には行ってないのですが、先日10ヶ月検診の際、以前とは違う小児科で再度相談した所「肘のカサカサはドライスキンではありますが、アトピーではないです。他の箇所に関してもあせももみられるが、アトピーではない。」とのことで、あまり気にする必要もないらしく、痒がったり広がるようならワセリン等で対応してみてはどうかとの診断でした。 皮膚科医が言うようにアトピーなら、ひどくなる前にちゃんと処置してあげたい気持ちはあるのですが、小児科医が言うようにただのドライスキンなら、リスクも考えられる薬を小さな赤ちゃんに使うこともないので、ワセリン等で様子をみたいのですが、一体どちらの言う事を信じればいいのかわかりません。 また別の医者にかかってみようにも、何科へ行けばいいのか・・・ よいアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SAGAS
    • 育児
    • 回答数3
  • 6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。

    6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。 ほっぺたにポツポツが出来てカサカサになり赤くなります。首の肉が重なった所も赤いので、アレルギー科を併設した皮膚科で診てもらい、血液検査をしたところ【卵白・牛乳】に反応がありました。 お薬は、塗り薬と飲み薬が処方されました。  ・リンデロンVG軟膏とプロペトが混ざってるもの(塗り薬)  ・ザジテンドライシロップ(飲み薬) 現在、母乳をあげており、私も食べ物(卵、乳製品)を除去しているので 赤ちゃんに影響は何もないと思うのですが、湿疹が出ていなかったとしても薬を毎日飲ませなければいけませんか??

    • ベストアンサー
    • candy99
    • 育児
    • 回答数4
  • 6カ月の子供のステロイド使用についてご相談させてください。

    6カ月の子供のステロイド使用についてご相談させてください。 生後1カ月から乳児湿疹でステロイド(キンダベート)を使い、 途中からアルメタを使っています。 2か月たっても治らないということで、抗アレルギー剤を服用していましたが 小児科から皮膚科に変えたところ、まだアトピーかはわからないから 飲み薬はいらないと言われ、服用をやめてみましたが湿疹が酷くなり、 その後も指示通り改善したら塗り薬をやめるというのの繰り返し。 そんな時、評判のよい皮膚科を教えてもらい今日行ってきました。 そこの口コミは、薬を塗るとすぐにスベスベになって感謝しているという内容が たくさんだったのですが、 「そりゃ、こんな強い薬ならよくなるだろう」と思うようなベリーストロングの 分類に入る薬が処方されました。 子供の状態はひじや膝がカサカサ赤みをもっている程度でそんなに酷くはありません。 短期で集中して治すということだと思うのですが、思ってもいなかった強い薬に 戸惑っています。 強めの薬とは聞いていましたが、こんなに強い分類のものだとは思わなかったので 了承して帰ってきてしまいました よくなっても2週間は使い続けてやめないで。といわれました。 弱い薬を今まで使って、その時はすぐに良くなっても完治はしていないので、 新しい方針を信じてみようと思うのですが、不安です。 どなたか、そのような強い薬で完治したや改善した方いらっしゃいませんか。 ちなみに薬は、顔はベトネベート、体はビスダームです。 チューブではなく容器で出されていて、体のビスダームも昼とよるで 軟膏とクリームを使い分けるように処方されています。 院内薬局だったため、会計の時に薬を渡されたので薬剤師に相談ということも できませんでした。 症状は、抗アレルギー剤を服用すれば多少赤い程度、でも繰り返しているという状態です。 今はまだ使い始めていません。 一度、強い薬を試してしまったら、また弱い薬に戻したりはできなくなるのでしょうか。 有名な先生だということを信じて試すべきでしょうか。 こどもの状態が深刻であれば、信じてやってみようと思うのですが軽い症状なのでさらに ためらっています。 長々とすみません。ご意見をよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の子供がいます。

    10ヶ月の子供がいます。 目をはなしたすきに子供が歩行器に乗りながら玄関から落ちてしまいました。 子供がいつもより大きな声で泣いたんですが泣き止むのはいつもと同じくらいに泣き止みました。 打ったかどうかはわからないんですが頭は腫れてはいないんです。でもやっぱり心配です。 玄関は硬い石で出来ていて打ったら大人でも痛いとおもいます。 病院にいったほうがいいか 様子をみたほうがいいか教えてほしいです。 あと 子供が頭を打った後 どういう時には病院に行ったほうがいいかおしえてもらいたいです。 よろしくお願いします。