qanda-ivoryのプロフィール

@qanda-ivory qanda-ivory
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/05/30
  • 彼はできちゃった婚は嫌だと言うけれど…。私が25歳、彼は35歳です。友

    彼はできちゃった婚は嫌だと言うけれど…。私が25歳、彼は35歳です。友達期間をしばらく経て、付き合い始めてからは2ヶ月ほど経ちます。彼の友人や職場の親しい人にも紹介してもらい、かなり順調に交際しています。お互い将来、結婚の意志もあります。ただ、少し心配なのは妊娠のこと。生々しい話ですが、セックスは週に3~4回ほどしていて、避妊はしていません。(膣外射精) この間二人で、子供ができるかもしれないね…と話したとき、彼は必ず産んでほしいと思ってる、でもできちゃった婚はダメだもんなぁと言っていました。私は彼となら、子供を授かってもいいし、結果できちゃった婚でも嬉しく思っていますが(勿論、結婚してから子供を授かるのがベストなのも分かっています)、彼にとっては、もし今私が妊娠したらどうなんだろうと。。矛盾してるかもしれませんが、これだけ頻繁に行為があって避妊していないとなると、この先妊娠の可能性もゼロじゃないと思うんです。本当は結婚の意志がないのかな…そして万が一、私に子供ができたら、結婚をしたくないと彼は逃げてしまうんじゃないか…と不安になります。子供を授かってもいいと思う私と、できちゃった婚はダメだという彼。まとまりのない文章になってしまいましたが、ご助言よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#164002
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#112322
    • 育児
    • 回答数14