nuve の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • プラティが増えすぎて悩んでます!

    ちょうど1年前にハイドロテラリウムのセットを購入しました。植物と水の流れだけを楽しむつもりだったのですが、水の中が寂しかったので、ペットショップの店員さんの勧めで(飼育が一番簡単だとの事で)3匹ほどプラティを購入し泳がせていました。ところが、ひと月後には子供が生まれ、しばらくするとまた生まれ、1年経った今では総勢30匹以上の大家族になってしまいました。 水槽はハイドロテラリウム用の60センチ水槽です。 背骨の曲がった(奇形)のも2匹ほど出てきまして、そろそろ限界ではないでしょうか? 近所の川に逃がせば寒さで死んでしまうでしょうし、熱帯魚だからもらい手も見つけることが出来ません。 間引くのも可哀相だし、どうしたらいいでしょうか?

  • プラティが増えすぎて悩んでます!

    ちょうど1年前にハイドロテラリウムのセットを購入しました。植物と水の流れだけを楽しむつもりだったのですが、水の中が寂しかったので、ペットショップの店員さんの勧めで(飼育が一番簡単だとの事で)3匹ほどプラティを購入し泳がせていました。ところが、ひと月後には子供が生まれ、しばらくするとまた生まれ、1年経った今では総勢30匹以上の大家族になってしまいました。 水槽はハイドロテラリウム用の60センチ水槽です。 背骨の曲がった(奇形)のも2匹ほど出てきまして、そろそろ限界ではないでしょうか? 近所の川に逃がせば寒さで死んでしまうでしょうし、熱帯魚だからもらい手も見つけることが出来ません。 間引くのも可哀相だし、どうしたらいいでしょうか?

  • プラティが増えすぎて悩んでます!

    ちょうど1年前にハイドロテラリウムのセットを購入しました。植物と水の流れだけを楽しむつもりだったのですが、水の中が寂しかったので、ペットショップの店員さんの勧めで(飼育が一番簡単だとの事で)3匹ほどプラティを購入し泳がせていました。ところが、ひと月後には子供が生まれ、しばらくするとまた生まれ、1年経った今では総勢30匹以上の大家族になってしまいました。 水槽はハイドロテラリウム用の60センチ水槽です。 背骨の曲がった(奇形)のも2匹ほど出てきまして、そろそろ限界ではないでしょうか? 近所の川に逃がせば寒さで死んでしまうでしょうし、熱帯魚だからもらい手も見つけることが出来ません。 間引くのも可哀相だし、どうしたらいいでしょうか?

  • 水の汲み置き

    メダカを飼いました。 1週間程は、ペットショップで貰ってきた水で飼育しようと思うのですが、 やはり汚くなるのでお掃除をしなくてはいけませんよね? そこでお聞きしたいのですが、よく飼育書などには 『バケツに水を張って一晩おいておく』と書いてありますが 『ペットボトルに水を入れて蓋を閉めずに一晩置いておく』でも大丈夫なのでしょうか? バケツだと邪魔なので、ペットボトルを立てておいておこうかと思いまして…。 「もしかして水と空気が触れ合う面積が広いほうがいいのかも!」…なんて心配しています。 魚を飼うなんて初めてなので、教えてください。 宜しく御願いします。

  • レッドポイントブルーテトラ

    レッドポイントブルーテトラが白点病に かかってしまいました。 サイトなどで調べた限り、それほど重症 ではないようですが...。 温度の変化が主な原因、と書かれて いましたが、温度計を毎日チェックしており 最近大きな温度変化があったとは思えません。 そのような場合、他にはどんな原因が考え られますか? 水温を上げると良いようですので、水温の 設定を26度から28度にあげました。 他に、スマトラと日本めだかと、ブラック テトラなどが混泳しています。 他の魚に今のところ影響は見られません。

  • 水槽のフタ

    前々から思っていたんですが、水槽などに比べて水槽のフタのバリエーションが少ないと思いませんか?小型水槽のセットを今まで二個買ったのですが、両方とも付いていたフタを無くしてしまいました。あのフタは一枚で水槽の上部をほとんど覆えるのが利点なのですが、あれだけで売っているのを見たことがありません。今知っているのはGEXから出ている伸縮できるフタですが、高いですし二枚も要ります。それ以外だったらガラス蓋ぐらいしか思いつきません。単独で売っているフタでなんか良いのは無いでしょうか?皆さんはどんなフタを使っていらっしゃるのでしょうか?ちなみに魚を飼う場合です。