mitanaのプロフィール

@mitana mitana
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2010/05/17
  • 娘を持つ母親に質問させてください。

    娘を持つ母親に質問させてください。 催促される結婚について相談です。 わたしは30代前半の♀で、彼氏ありです。 彼氏とは1年くらい前から付き合っていて、ちょうど半年前くらい わたしの母親が【彼氏とあわせなさい!】っと催促がひどくなりはじめ 正直、わたしとしては彼と結婚の約束をキチンとして親とも会わせたかったのですが あまりにも【会わせなさい。会わせなさい】と催促がひどかったので 困り果て、彼氏と会わせ【今、こんなかたと、お付き合いしています】 【今は、先の事はわかりませんが真剣にお付き合いしているので、見守ってください】 っと報告しました。 すると それ以降1ヶ月もしないウチに親が病気のように 【結婚】【結婚】と執着し会うたびに催促されます。 母と私、もちろん彼氏の印象も関係も悪くはしたくないので それをきっかけに、母を【月に1度】は食事に誘い3人で一緒に食事していますが、 ますます母は自分の気持ちを抑えられなくなるみたいで 彼氏に対しても催促がひどくなっています。 彼がいないトキは、わたしに対し【結婚しないなら、別れなさい】 【あなたは、都合のいいようにされてるだけ】っと言ってきます。 年齢も年齢なので親が心配する気持ちも理解できますし わたし自信も親孝行する気持ちもあります ただ、ここまで言われたら食事会は別に決まりじゃないし 減らしたり、ヤメテしまいたくなったり正直行きたくないなぁ~って思ってしまいます。 また彼自身は快く食事会に参加してくれて感謝していますが 仕事がとても多忙な為、わたしと過ごす時間も月に7日~10日が精一杯です。 でも母は50代で父を亡くし寂しい思いもしてるだろうから・・思いやる気持ちもあって 娘、娘彼氏とでも・・美味しいゴハンを、たまには食べましょうって感じで わたしなりに母に対し思いやりを持っているつもりなのですが。。 あまりにも催促が酷く、これ以上食事るす際に彼氏に催促すれば まるでわたしは【大安売り?】か【わたし自身のプライド】さえもなくるんじゃない? みたいな感じでわたし自身もイヤな気分になります。 これから先、娘の結婚に執着する母に対し、どう対処したらいいでしょうか? また、どう言えば彼とのステップを見守ってくれる時間をもらえるのでしょうか? ちなみに母は(50代後半)孫は一人います。 わたしは自立の為を実家を出ています。 (それまで母の依存が酷かったので30歳でやっと一人暮らしする事ができました。) 今は自分で小さな事業をし、沢山の贅沢はできませんが、普通に生活しています。