Hibikiki の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • DVD-Rの使い方(その2)

    こん○○は!以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821942 で質問したものですが、また色々疑問が出てきました。 DVD-Rはフォーマットなしでも使えるという事なんですが、空のDVD-Rのメディアをいれて、マイコンピュータ→DVD±RWドライブのプロパティ→全般で見ると、フォーマット未のメディアは使用容量0バイト空き容量0バイトと表示されます。 フォーマット済みのDVD-Rのメディアは使用容量303MB空き容量4.08GB 全体の容量4.38GB と表示されます。 そして、今まで私は何故か書きこみソフトを使用すると(速度も1倍で1時間半とかかけて)焼くと毎回失敗したので、ヤケになってドラッグでコピー(30分くらいで完了)したらうまく焼けてたんです。 そして、フォーマット未のメディアをドラッグで焼こうと思ってDVD±RWドライブを「開く」をしてみると「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」というメッセージが出ます。なのでドラッグでコピーも出来ません。 やはりフォーマットすべきなのか、ドラッグでなく別の書き込みソフトを使用してみるべきなのか・・・。 今まで十何枚ものメディアが実験によって無駄に・・・(^^;

  • DVD-Rの使い方(その2)

    こん○○は!以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821942 で質問したものですが、また色々疑問が出てきました。 DVD-Rはフォーマットなしでも使えるという事なんですが、空のDVD-Rのメディアをいれて、マイコンピュータ→DVD±RWドライブのプロパティ→全般で見ると、フォーマット未のメディアは使用容量0バイト空き容量0バイトと表示されます。 フォーマット済みのDVD-Rのメディアは使用容量303MB空き容量4.08GB 全体の容量4.38GB と表示されます。 そして、今まで私は何故か書きこみソフトを使用すると(速度も1倍で1時間半とかかけて)焼くと毎回失敗したので、ヤケになってドラッグでコピー(30分くらいで完了)したらうまく焼けてたんです。 そして、フォーマット未のメディアをドラッグで焼こうと思ってDVD±RWドライブを「開く」をしてみると「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」というメッセージが出ます。なのでドラッグでコピーも出来ません。 やはりフォーマットすべきなのか、ドラッグでなく別の書き込みソフトを使用してみるべきなのか・・・。 今まで十何枚ものメディアが実験によって無駄に・・・(^^;

  • DVD-Rの使い方(その2)

    こん○○は!以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821942 で質問したものですが、また色々疑問が出てきました。 DVD-Rはフォーマットなしでも使えるという事なんですが、空のDVD-Rのメディアをいれて、マイコンピュータ→DVD±RWドライブのプロパティ→全般で見ると、フォーマット未のメディアは使用容量0バイト空き容量0バイトと表示されます。 フォーマット済みのDVD-Rのメディアは使用容量303MB空き容量4.08GB 全体の容量4.38GB と表示されます。 そして、今まで私は何故か書きこみソフトを使用すると(速度も1倍で1時間半とかかけて)焼くと毎回失敗したので、ヤケになってドラッグでコピー(30分くらいで完了)したらうまく焼けてたんです。 そして、フォーマット未のメディアをドラッグで焼こうと思ってDVD±RWドライブを「開く」をしてみると「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」というメッセージが出ます。なのでドラッグでコピーも出来ません。 やはりフォーマットすべきなのか、ドラッグでなく別の書き込みソフトを使用してみるべきなのか・・・。 今まで十何枚ものメディアが実験によって無駄に・・・(^^;

  • DVD-Rの使い方(その2)

    こん○○は!以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821942 で質問したものですが、また色々疑問が出てきました。 DVD-Rはフォーマットなしでも使えるという事なんですが、空のDVD-Rのメディアをいれて、マイコンピュータ→DVD±RWドライブのプロパティ→全般で見ると、フォーマット未のメディアは使用容量0バイト空き容量0バイトと表示されます。 フォーマット済みのDVD-Rのメディアは使用容量303MB空き容量4.08GB 全体の容量4.38GB と表示されます。 そして、今まで私は何故か書きこみソフトを使用すると(速度も1倍で1時間半とかかけて)焼くと毎回失敗したので、ヤケになってドラッグでコピー(30分くらいで完了)したらうまく焼けてたんです。 そして、フォーマット未のメディアをドラッグで焼こうと思ってDVD±RWドライブを「開く」をしてみると「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」というメッセージが出ます。なのでドラッグでコピーも出来ません。 やはりフォーマットすべきなのか、ドラッグでなく別の書き込みソフトを使用してみるべきなのか・・・。 今まで十何枚ものメディアが実験によって無駄に・・・(^^;

  • メールのリンクを開く時に新しいウィンドウを開きたい。

    メール(OE)でメールをプレビュー中、メールの本文の中にURLにはリンクのかかっていますね。メルマガなど。 そういうのをクリックすると最初は新しいウィンドウ(1)が開いて該当ページが表示されます。 で、違うメールの中のURLをクリックすると、さきほどひらいたウィンドウ(1)に上書き(っていうかな?)されてしまいます。 最初にひらいたウィンドウ(1)はそのままで次の新しいウィンドウ(2)を開きたいのです。 普通のWEBページですと右クックや、シフトキーと一緒にクリックすることでそれが可能ですが、 メールでは同じことが出来ません。 手動で、あらかじめ新しいページ(2)を開いておいて、そこに表示させようと思っても、どうしても最初にOEから開いたページ(1)を上書きしてしまいます。 どなたか、良い方法をご存じの方教えてください。 ※メルマガでくる懸賞やおみくじなどは、結果がすぐにでませんよね。 それをやってる間に、他のメールをついつい読んでしまうのですが、うっかりURLをクリックすると上書きされてしまって、懸賞の結果が見れなかったり、最初からになったりするんです・・(T-T)

  • メールのリンクを開く時に新しいウィンドウを開きたい。

    メール(OE)でメールをプレビュー中、メールの本文の中にURLにはリンクのかかっていますね。メルマガなど。 そういうのをクリックすると最初は新しいウィンドウ(1)が開いて該当ページが表示されます。 で、違うメールの中のURLをクリックすると、さきほどひらいたウィンドウ(1)に上書き(っていうかな?)されてしまいます。 最初にひらいたウィンドウ(1)はそのままで次の新しいウィンドウ(2)を開きたいのです。 普通のWEBページですと右クックや、シフトキーと一緒にクリックすることでそれが可能ですが、 メールでは同じことが出来ません。 手動で、あらかじめ新しいページ(2)を開いておいて、そこに表示させようと思っても、どうしても最初にOEから開いたページ(1)を上書きしてしまいます。 どなたか、良い方法をご存じの方教えてください。 ※メルマガでくる懸賞やおみくじなどは、結果がすぐにでませんよね。 それをやってる間に、他のメールをついつい読んでしまうのですが、うっかりURLをクリックすると上書きされてしまって、懸賞の結果が見れなかったり、最初からになったりするんです・・(T-T)

  • メールのリンクを開く時に新しいウィンドウを開きたい。

    メール(OE)でメールをプレビュー中、メールの本文の中にURLにはリンクのかかっていますね。メルマガなど。 そういうのをクリックすると最初は新しいウィンドウ(1)が開いて該当ページが表示されます。 で、違うメールの中のURLをクリックすると、さきほどひらいたウィンドウ(1)に上書き(っていうかな?)されてしまいます。 最初にひらいたウィンドウ(1)はそのままで次の新しいウィンドウ(2)を開きたいのです。 普通のWEBページですと右クックや、シフトキーと一緒にクリックすることでそれが可能ですが、 メールでは同じことが出来ません。 手動で、あらかじめ新しいページ(2)を開いておいて、そこに表示させようと思っても、どうしても最初にOEから開いたページ(1)を上書きしてしまいます。 どなたか、良い方法をご存じの方教えてください。 ※メルマガでくる懸賞やおみくじなどは、結果がすぐにでませんよね。 それをやってる間に、他のメールをついつい読んでしまうのですが、うっかりURLをクリックすると上書きされてしまって、懸賞の結果が見れなかったり、最初からになったりするんです・・(T-T)

  • メールのリンクを開く時に新しいウィンドウを開きたい。

    メール(OE)でメールをプレビュー中、メールの本文の中にURLにはリンクのかかっていますね。メルマガなど。 そういうのをクリックすると最初は新しいウィンドウ(1)が開いて該当ページが表示されます。 で、違うメールの中のURLをクリックすると、さきほどひらいたウィンドウ(1)に上書き(っていうかな?)されてしまいます。 最初にひらいたウィンドウ(1)はそのままで次の新しいウィンドウ(2)を開きたいのです。 普通のWEBページですと右クックや、シフトキーと一緒にクリックすることでそれが可能ですが、 メールでは同じことが出来ません。 手動で、あらかじめ新しいページ(2)を開いておいて、そこに表示させようと思っても、どうしても最初にOEから開いたページ(1)を上書きしてしまいます。 どなたか、良い方法をご存じの方教えてください。 ※メルマガでくる懸賞やおみくじなどは、結果がすぐにでませんよね。 それをやってる間に、他のメールをついつい読んでしまうのですが、うっかりURLをクリックすると上書きされてしまって、懸賞の結果が見れなかったり、最初からになったりするんです・・(T-T)

  • スパイウェアについて

    スパイウェアにもし引っかかったら、初期化すればこれも解決されるのでしょうか? ウィルス駆除はできたつもりなのですが、スパイウェアも気になるので、最悪の場合はやはり初期化がイチバンなのでしょうか? 沢山質問してしまっていますが、よろしくお願いいたします。

  • キーボードの入力が正しくされません

    昨日、画面が固まったので強制終了し、再立上げしても画面がおかしかったので、もう一度再立上げしたら戻ったんですが、文字の入力がおかしくなってます。 正しく反応する文字もあるんですが、違う文字に変換されたり(例、『う』と入力しようと[U]を押せば『つ』と麦示されたり)、【Fn】を押せば更新になったり…。 XPを修復してみたんですが同じでした。 どうすればちゃんと入力できますか? ちなみにこれはIMEパッドで入力してます。

  • ネットバンクに接続できなくなりました

    トレンドマイクロのセキュリティーソフト・ウィルスバスター2004を導入してからジャパンネットバンクにアクセスし、ログイン画面より自分の銀行口座番号を入力しようとすると、画面がトップページに戻ってしまいます。ネットバンクにも問い合わせたのですがうまくいきません。どうか対処方法をご教示ください。 OSはWindowsXp を使用しています。

  • システムの復元について

    システムの復元をしようとすると「アプリケーションを正しく初期化できませんでし(0xc0000005)・・・」とゆうエラーメッセージがでてできません。再インストールしないで直せるでしょうか?OSはXPでNECのVALUESTAR(VC300/4)を使用しています。どうぞヨロシクお願いします。

  • なぜヤ○ーBBは不安定なのか???

    友人二人がYのBBに加入しました。がっっ モデムの(たしかリンク??)のランプが着いたり着かなかったりで不安定このうえない!! でYに電話してもよくわからん。 モデム交換しても同じ。 で、ガス会社がセキュリティで電波とばしてるかも どうのこうので問い合わせろとYに言われ ガス会社に電話して改善してもらったにもかかわらず 駄目。。どういうこっちゃ?? BBの電話も着信鳴らなかったりと不具合有だそうです。。(電話機のせいではないのに) ちなみにわたしはDI○Nだけどサクサクだぞ! なぜだ!!Yよぉぉぉ

  • YAHOO BB回線が突然接続不可

    去年の12月よりYAHOO BBに接続しています。 でも1月中旬より、接続出来ない回数が増え始めました。 気休めかもしれませんが、PCを再起動したり、ルーターの電源をOFFしたりして接続できる時がまれにありますが、それ以外は忘れた頃に接続できたりの状態。 何に原因がありますか? それとも、回線が安定していないだけなのでしょうか? ちょっと頻繁すぎるような気がして、このままYAHOO BBでいいのか悩み始めています。