wachinya の回答履歴

全92件中21~40件表示
  • クラシックが好きになった理由。めぼしいCDの集め方。

    私は小1の時、音楽教師の父が大きなステレオ(今はこんな言い方しませんね)を持っていて、暑い日にエアコンのかかった涼しい部屋でベートーヴェンの「田園」を聴き、すがすがしい気分になったのがきっかけです。大きくなるにつれLPを集めだし、今はCDを集めています。皆さんはどんなきっかけがありましたか?また良い演奏のCDを見つけるのに何を参考にしていますか?

  • 30年以上前の童謡ですが、ご記憶にある方いらっしゃいませんか?

    ココはお若い方々ばかりのようで、お尋ねするのも憚られる気がしますが、その曲は、先日夢の中に出てきて数十年ぶりに断片的にそのフレーズを思い出したものです。多分30年以上前の童謡だと思われますが、誰の何という歌だったか思い出せず、気になって仕方ありません。 歌詞は、冒頭コーラスで「ここはどこ? 長崎よ」という問い掛け&応答で始まり、「お祭り花火を未だ見てた、赤い支那靴さんは可愛いな。ランタンの夢の色...(以下記憶無し)。」ランタン祭りの夜を舞台に、何らかの理由で母親と離別した少女を題材にした、もの悲しい歌だったように記憶します。題名は、「赤い支那靴さん」だったような気もしますが、定かではありません。 当時就学前だった私は、電蓄(死語か?)で良くこの曲を聴いていたようです。当時どの家庭にもあった(?)「クリちゃんレコード」等の童謡の入ったレコードの1つだったのではないか?と、ネット上でもいろいろ調べてみましたが、どのキーワードにもヒットしません。 どなたかご存知でしたら教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • フリータイムの料金が安いカラオケ

    大阪市内(できれば天王寺付近、少し遠くても大丈夫)で、昼のフリータイムの料金が安いカラオケボックスを探しているのですが、もしいい所をご存知の方は教えてください。 【5時間で、部屋代が1800円】の所とか、なかなか安いと思います。安ければ安い程嬉しいです。 できればカラオケの機種は、サイバーダムが良いです。 もしくはハイパージョイ。 でも贅沢は言いません。 土曜日の昼に二人で行くつもりなんですが、よろしくお願いします。

  • 大阪芸術大学行きのバスについて

    僕は今、絵画を習っていますが、大芸大の学生ではありません。でも、最寄り駅が喜志駅なので、画材とかを買いに行くのに大芸大に行くのが、近いし、安価なのかな、と思っています。 そこで、大芸大の方(またはOB/OGさん)に質問なのですが、「大阪芸術大学行きのバス」は僕のような部外者がタダで無断で乗車できるんでしょうか?あるいは乗車時に学生証かなんかを提示する必要はあるのでしょうか?また、バスの発車ダイヤはどうなっているのでしょうか?また、大芸大の購買は普通の画材屋(TOOLSとか)より安いですか?よろしくお願いします。

  • 花を贈る時のメッセージ

    上司の娘さんのバレエの発表会に行きます。 お花を贈っておこうと思いますが、 こういう時には、カードに書くメッセージは 何と書けばいいでしょうか?

  • 面倒なこと

    こんにちは。24歳の女性です。 仕事や学校,その他お出かけしていて家に帰ると,すること沢山ありませんか? 私の場合,まず時計とコンタクトを外して,ハンカチや水筒などを出し,洋服を着替えてかけて,顔を洗うかお風呂に入ります。これでやっと少し休めます。 でも,これだけでもすごく面倒で,帰り道が憂鬱です。以前までは,今よりもっとだらしなかったのですが,人並みの身だしなみができるようになりたいというのと,面倒くさがりな性格を直したいと思い,努力しているところです。 テレビCMなどで見る女優さんなどは,解放感たっぷりににこにこしながらお化粧を落としていますが,あれは実際とは違いますよね? 皆さん,帰宅後の片付け,面倒ではないですか?どうすれば,もっと楽しくできるでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 壁に飾るポスター(バレリーナ、バレエダンサー)

    バレエやサルサ、タンゴなどのダンスが好きです。  特に、バレエ(クラシックよりもモダン。)が好き です。    美しいダンサーの姿態を毎日いつでも眼にしたい! と思い、ポスターのオンラインショップを探してい ます。  ですが、美しいバレエダンサーのポスターは見つかりません。  どなたか、大量に取り扱っているお店をご存じないでしょうか?

  • 壁に飾るポスター(バレリーナ、バレエダンサー)

    バレエやサルサ、タンゴなどのダンスが好きです。  特に、バレエ(クラシックよりもモダン。)が好き です。    美しいダンサーの姿態を毎日いつでも眼にしたい! と思い、ポスターのオンラインショップを探してい ます。  ですが、美しいバレエダンサーのポスターは見つかりません。  どなたか、大量に取り扱っているお店をご存じないでしょうか?

  • バレエの男性のもっこりは

    バレエでは、男性がもっこりを強調していますが、 あれは何のためにしているのですか? 友人同士議論になり、とても、気になります。 男性らしさを出すため? 固定して、踊りによる揺れを隠すため? ご存知のかた、教えてください。

  • 私が間違っているんでしょうか?

    私には今年で4歳になるハーフの娘がいます。 夫とはすでに離婚しています。 今年から保育園に着ていく服が自由着から制服に変わったこともあり、一着ごとに(見える所に)名前を書くのですが、 スモッグの名札に苗字を(日本姓)書いた後に外国名を書いてしまいました。(普段はミドルネームである日本名で呼ばれています) そのことで母にはものすごく怒られてしまいました。 彼女に言わせれば今までとは知らない名前が書かれていると、子供は必ずそれについてきいてくるし、いじめられたりするじゃないかと言ってきました。 もちろん、離婚していなければ何の問題もないとは言っていますが、そんなに恥ずかしいことなんでしょうか? 大人の目線でしか物事を見ていないと思われますか? 子供に対してもう少し配慮するべきだったんでしょうか?

  • バットマンかシェネどちらかでいいのでコツを教えてください。

    バットマンとシェネが上手くできません シェネ ・体重移動が上手くいっていないのか、なかなか前に進まない ・気づいたら首をちゃんときれていない ・まっすぐ進めない バットマン ・バランスをよく崩す ・真ん中よりも内側に足を上げるので正しいのか? 何かコツなど教えていただけると嬉しいです。

  • 3月28日放送の「パールハーバー」のラストシーンについて

    私は以前この映画をビデオで観たのですが、ラストシーンで、亡き友の忘れ形見を「ダニー」と呼んでいたような気がするのですが、今夜放送の吹き替えではそのようなセリフがありませんでした。 ビデオでは子どもの本当の父親の名前をつけて幸せに暮らしているシーンで、男の友情を感じ号泣したもので、とても大切なセリフだと思うのですが、今夜のシーンは私の中ではなんだかあっさり終わってしまい、なんか不完全燃焼というか・・・しっくりいかない気持ちです。 もしかして言っていたけど聞きもらした? なんか、うまく表現できないんですが、同じ気持ちの方とか(アンチ意見でも結構です) ちょっと感想を聞いてみたいと思いまして、どうでもいいようなことでしょうが質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7017
    • 洋画
    • 回答数5
  • カラオケでの楽しい替え歌教えて下さい。

    主に30代から40代の女性の宴会でカラオケで歌うおもしろい替え歌があったら教えて下さい。以前テレビで、中森明菜の歌の替え歌で「飾りじゃないのよ、ブラジャー」がおもしろかったのですが、歌詞を覚えている方がいたら、教えて下さい。

  • わたしのやりたいことは・・・。

    こんにちわ。 私は今じぶんのやりたい事がなんなのか分かりません。 私は中学生の時から映画監督になりたいと思っていました。進路もそちらの方に進むつもりでした。 しかし最近ある劇団のミュージカルを見まして、そちらの方も大変興味が出てきました。その劇団は私が映画監督になりたいと思う前から何度か観たことがあってそのミュージカルを観るたびにその劇団を目指したいと思うようになりました。その時のやりたい!という気持ちは本当です。しかし1週間もしてしまうとその気持ちは薄れます。 しかしその劇団のチラシを見たりするとやっぱりやりたいという気持ちがふつふつと湧き上がります。 ずっと前から映画監督になりたいと思っていたから・・という理由で劇団を目指す気持ちを押さえてるような気がしてなりません。でもどちらとも大変興味があるんです。映画も大好きだし、演じる事にも興味がある・・ ただ、私は今まで演劇の経験は無いに等しいですが・・・ 私はもうすぐ高3になって進路を決めなくてはいけません。 どちらがやりたいことなのか・・ アドバイスお願いします。

  • 東大寺のお水取りの、おたいまつ

    お水取りのおたいまつの燃えがらをいただいたのですが、 どのように使わせていただいたらよいか、わかりません。 うちには仏壇や神棚もないのですが、 玄関などにまつればよいでしょうか? 枯れてしまったあとは、どのようにしたらよいでしょう? 近くのお寺などに持っていってもよいのでしょうか?

  • この時期に修学旅行?

    春休み直前のこの時期に普通、修学旅行なんてありえますか?

    • ベストアンサー
    • sunaipe
    • 高校
    • 回答数7
  • 親と門限のことでけんか

    昨日の夜、親と門限のことでけんかになりました。 私は高1の女なんですが、 今度部活の1年全員で焼き肉を食べに行くことになりました。 私以外の子は全員行けるという事なんですが、 私は門限が厳しいので、行けるかどうか分かりません。 でも、「門限でいけない」なんて恥かしいし、友達には 用事があるかもしれないから行けるかわからないって言ってます。 でも、みんなが行くのに自分だけいけないのは、自分も悲しいし、 他のみんなも、「全員」って事が大事なので(全員で遊びにいくとかあんまりない) なるべくいけるようにねぇって言ってくれてます。 それで昨日親に「部活のみんなで焼き肉に行きたいんだけど」 って相談しました。速攻「無理」って言われました。 それは覚悟していたので、なんとか説得しようと努力して、 「9時半には帰る。ちゃんと連絡も入れる。近くまで家が同じ方向の子もいる」 って言ったのですが、取り合ってくれず、 「何か合ったら誰が責任とるんだ」の一点張りでした。 「責任」って言われたって取れないのはわかってるし、 何か起こってからじゃ遅いって事くらいわかってるけど、 今回だけは行きたいんです。 今までクラスの打ち上げにすら行けず、辛いことばっかりだったので・・・ これは私が我慢しなきゃいけないんでしょうか? でも、どうしても!行きたいんです!!! どうやって説得したらいいと思いますか?

  • 滋賀って暮らしやすいですか?

    現在大阪に在住しています。生活をするには便利でいいところなのですが、ごみごみしているのと自然の少ないことが我慢が出来なく、今転職しようとしていますのでいっそのこと大阪を離れようと思っています。 都会過ぎない、田舎すぎない近畿圏ということで滋賀県を考えているのですが、滋賀県在住の方、実際はどうなんでしょうか。よろしくお願いします!

  • 「お嬢様」にお会いした事がありません

    身近に接している方や本人にお聞きしたいのですが、一般の価値観と多少違う事やついて行けない部分はあるのでしょうか。 聞いた話だと女子大でブランドで固めてる人は一般人か成金の娘で、お嬢様はジーンズなどラフな服装が多いらしい。 勝手な思い込みですが、田舎に住んでいてもお嬢様は方言を使わないイメージなんですがいかがでしょうか。方言丸出しのお嬢様って!?

  • 戻れるとしたら

    人生、戻れるとしたら何才に戻りたいですか?