sushufire の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • iPadってフラッシュが再生されませんが、ストレス感じませんか?iPh

    iPadってフラッシュが再生されませんが、ストレス感じませんか?iPhoneは画面が小さいので活字データの閲覧中心にならざるを得ませんが、iPadは画面が大きいのでwebをフル活用したいですよね?お使いの方、いかがでしょう?iPadにするか、今後発売される各社のタブレットにするか迷っています。

  • 男性がキャンプに誘う心理とは…?

    男性がキャンプに誘う心理とは…? 22歳・学生の女です。3年ほど前にバイト先で一緒だった男性(30歳)について相談です。 当時から彼は仕事やプライベートの悩み事をよく聞いてくれる頼れるお兄ちゃん的存在で、私がバイトを辞めてからも1年に数回は一緒に遊んでもらったり、相談に乗ってもらったりしていました。一度、彼の家に泊めてもらったこともありますが何事もなく、私にとっては尊敬し信頼している男性の一人です。 先日、私の進路が決まってたことを報告すると「お互いに友人を誘ってキャンプに行かない?」と言われ、二つ返事OKしました。私自身もアウトドアは大好きで今からすごく楽しみにしているのですが、行くことが決まって以来『同じテントで一緒に寝るの!?』とヘンに彼のことを意識し始めてしまっています。。。 もともと恋愛体質ではなく、これまで恋愛が出来ないことが悩みで・・・その事も彼に何度か相談している(男性経験がないことなども赤裸々に話してしまっています;)ので、妹を心配する兄のような気持ちで誘ってくれたのかな・・・とも思います。実際に彼には私の3つ年上の妹さんもいらっしゃいます。 しかし、仕事が多忙な中で時間を作ってくれた事に嬉しさを感じずにはいられず・・・モヤモヤしています。 そこで彼は一体どんな心理で私を誘ってくれたのか教えていただければと思い、投稿させていただきました。また、私は彼と今後どのように接していけばいのか併せてアドバイスを頂けたら幸いです。 長文・乱文にお付き合いくださり、ありがとうございました。

  • 告白するべきか…

    告白するべきか… 最近好きな人がいるのですが告白するか真剣に悩んでいます。 相手は大学生で同じ歳です コンビニとホストのバイトをしているらしいです その人とは話がとても合い、休みの日もよく遊んでいます。 先日、話の流れで一緒にディズニーに行く事になりしかも一泊してきました その前にも一度遊んだ時、終電がなくなりホテルに泊まった事がありました でも両方とも怪しい事は一切ありませんでした。 周りの友達からは批判を浴びましたが そう思われても仕方ないとは思いますが私もただの男友達だったら一泊旅行はしませんw 先週は、その人がバイトしているホストクラブに頼まれて行く事になり どうやら誰かを呼べないと罰金の日でお金は出すからと言われタダで行ってきました その時は、少し怪しい気もしましたがその時だけで 営業をかけられるなどという事もありません 今度そのお礼に一緒にお台場に行ってくれると言ってたのでその前に告白しようか迷っています でもホストなんて軽い!というイメージしかなく 遊ぶだけ遊んで捨てられそうだし、 あまり深入りしない方がいいと最初は思っていたのですがどうしてもその人が好きなので迷っています でもホストのバイトも興味でちょっとやってるだけだそうで 今までもその人をみてきて、その人は真面目で優しいし軽いとは思えません 今までの経験から他の男の子のがよっぽど軽いと感じました 女友達もさほど多くないらしく遊び人という気もしないのですが それでもやはり私は一人で浮かれているだけなのでしょうか? いつも一緒に遊んでくれたり一泊旅行してくれたのは少しでも脈ありと思っていたのは自惚れだったのか…遊ばれていただけなのか…? 男性の意見を聞かせて下さい ただの友達とでも一泊旅行とかしますか? 私は告白するべきでしょうか? 仮に告白してフラれて今の関係が壊れても嫌なので悩んでいます…

  • なにも表示されない。

    なにも表示されない。 こん○○わ。 先週くらいにPCを新しく買ったのですが ときたま起動すると壁紙だけ表示されてデスクトップアイコン、タスクバーなど がなにも表示されないことがあります。 これはなんか原因があるのでしょうか? ちなみに強制終了させてもう一度起動させたりすると直ります ひどいときは2,3回連続で表示されないこともあります。 わかる方いましたら教えてください。 OSはwindows7です。

  • ネットカフェや漫画喫茶の雑誌の仕入れはどうやっているのですか?大手では

    ネットカフェや漫画喫茶の雑誌の仕入れはどうやっているのですか?大手ではなく個人で経営してる方などは、どちらの取次業者とどのように契約しているのでしょうか? コンビニなどは売れ残りを返本できますが、たくさん読まれてボロボロの雑誌や新聞は返本できませんか?

  • 商用ホームページの検索順位についてお伺いします。

    商用ホームページの検索順位についてお伺いします。 今年の3月1日に私の経営している社会保険労務士事務所のホームページを開設しました。 ホームページの作成は業者に依頼、wordpressで作成してあります。 地域名+社会保険労務士事務所で検索結果の上位に表示されるのが希望なのですが、 今日現在、yahooで320位~350位、googleで40位程度の順位になっています。 ホームページ内にブログもつくり、こまめに更新をしているのですが、一向に順位が上がりません (yahooのほうは、むしろ下降気味)。 そこで質問なのですが、 1.yahooの順位とgoogleの順位にこれほどの差があるものなのでしょうか 2.yahooの検索順位を上げるには、今後どういったことをすればよいでしょうか (被リンクは10件以下、SEO対策はほとんどしていません) 3.開設日から日数が余り経過していないことが不利になることはあるのでしょうか以上、御回答のほど、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • maskman24
    • SEO
    • 回答数4
  • 竹林を所有しています。両親が高齢となり管理も大変です。毎年4月から5月

    竹林を所有しています。両親が高齢となり管理も大変です。毎年4月から5月にかけて約1000本の竹の子が出ます。知人親戚等配ったり家で食べていますが約半分は大きくなる前に切ります。販売はしていません。 竹の子の質は柔らかく多くの方からここのを食べたら他では食べられないと評判です。 私は勤め人のため毎日掘って販売することも出来ず、高齢の両親にも無理なことです。 掘りに来ていただいて、その分相場より安く販売したいとも考えています。 一流料亭に出しても絶対の自信は有ります。今後に向けてよい方法がありましたら教えてください。

  • 一般的に女性の方が男性よりも心身共に大人になり、精神年齢は高いと言いま

    一般的に女性の方が男性よりも心身共に大人になり、精神年齢は高いと言いますが、 では何故、他人に対して「キモイ」とか言う女性は多いのでしょうか? また女性に多いのでしょうか? 私自身、見ず知らずの集団の女性に言われたことがありますし、友達も言われたことがあるようです。 さらに男性が知らない女性にキモイと言われたと、掲示板等で訴えてる質問も多く見かけます。 ※ちなみに女性批判ではありません。

  • イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてくださ

    イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてください。 はじめまして。フリーのイラストレーターとして活動をしている者です。制作費の見積りで困ってしまい、ご質問させていただくことにしました。 依頼主は個人の方です。 お店をオープンされることとなり、その店名とイラストの入ったロゴの制作をご依頼いただきました。 私の場合、ロゴ制作だと30,000円~の制作費で承っています。 今回の見積りで困ったのは、その用途が名刺、看板、ホームページ、フライヤーなど全てになるとのこと。サイズや解像度が異なるので、用途に合わせた修正が必要になります。 皆さん、このような場合どのように対応されていますか? リサイズは先方に任せ、ロゴ制作費だけをいただくのか(この場合、一番大きな看板のサイズで制作)、 こちらでリサイズをし、用途ごとに料金をいただくのか、 まとめて修正の手間賃的なものをいただくのか(この場合、いくらが妥当でしょう?) もしくは、リサイズはサービス?? 。。。と悩んでいます。 これまで一つの用途のご依頼しか受けたことがないもので このケースの対応方法などアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページに記載してある会社概要の欄が、

    ホームページに記載してある会社概要の欄が、 普通でしたら、文字で書かれているはずですが、イメージ画像になっているのは どうしてでしょうか。 何かの対策か、もしくは、、、 わかる方、教えてください

  • 現在、ホームページを作りたいと思っています。

    現在、ホームページを作りたいと思っています。 みなさんはどんなホームページを望んでいますか? 盛り上がりますか? 構想段階ですが、 1. ペットが見るため用のホームページ 2. 政治やメディアに対抗して意見できるくらいの、その為に多数が常に集まってるホームページ。 などを考えてます。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします

  • 現在、会社の社内向けのホームページ作成をトライしていますが、下記の点に

    現在、会社の社内向けのホームページ作成をトライしていますが、下記の点についてご相談させてください。 *あくまで社内向けですので外部には公開しません。(LAN内のみ) グループウェアの導入はしておりますが、部内の情報共有が上手くできていないため、作成を行いたいと考えております。 1. 社内ホームページ作成にあたり、トップページにはイベント情報や連絡事項を載せたいのですが、新しい情報に更新したい場合、毎回htmlファイルを編集するしかないのでしょうか? 要は外部にテキストファイルを準備しておき、それを自動的に読み込ませることホームページ側を自動更新させることはできませんか?(イベント情報を編集する時はテキストファイルを直すだけ) 車屋さんのトップページのイメージです 2.社内のデータを共有できるようにデータの検索システムを導入したいと思っています。 データの形式は基本的にPDFで、PDF内の文字列を読み込んで検索できないものかと思っています。 以前、全文検索システムのnamazuを使ってチャレンジしましたが、pdf内の文字列をうまく拾ってくれませんでした。 namazuでも構わないのですが、インデックスの作成が上手くいかなかったため、具体的な使い方を教えて頂ければ幸いです。 3. 1に近い質問ですが、過去の実績として写真を掲載できるページの作成を考えています。 しかしながら、こちらも毎回ページの手動更新をすると非常に手間なので、写真をアップロードするだけでホームページ側の更新が行われるようにできればと思っています。 ページの作成イメージとしてはWindowsの画像とFAXビューワみたいに左右の矢印キーを押すと、次から次へ写真がめくられていくようなイメージです。 当方、CGIやJava等に関する知識がなく、これらについて困っています。 具体例等を交えてアドバイス頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • このような会社にいるとき、転職を考えますか。

    いつもお世話になっています。 このような会社にいるとき、転職を考えたくなるかどうか質問します。 医療機関向けのプログラムを作成する会社で、プログラマーとして働いています。小さめの企業のため全従業員が100名未満で、営業所が全国で約10ヵ所あります。 会社の長所と短所を以下に挙げます。 長所 (1)地元の企業の中では給料がいい。 (2)土・日・祝は休日である。 (3)各種保険が充実している。 短所 (1)会社のホームページには研修期間が約1年と書いてあるが、実際は半年ぐらいだった。プログラムの書き方や医療システム等、覚えるべき点はもっとたくさんあると思うのに、半年は短いと思う。 (2)先輩の話や就職掲示板の書き込みによれば、プログラマーの技術はアマチュアレベルで、他の企業から見れば技術に魅力を感じない。また、ソフトの開発より修正の方が多い。病院側ではプログラムの不具合が原因で、別の会社のソフトに転向するケースもある。 (3)業績は下降気味で、新入社員を雇えない状況にある。仕事の量の割りに社員が少ない。 仕事の中で分からないところがあれば、先輩方に質問して解決するようにしています。入社してまだ1年なので、これからも頑張っていきます。 ただ、学生時代に学んだことと今の業種内容が異なっていることもあり、学生時代に学んだことを活かせる仕事にも興味があります。また、今の仕事は人と関わることがほとんどないため、学生時代にしたアルバイトのように、いろんな人と接する仕事にも興味があります。 皆さんの場合は、転職しますか。それとも働き続けますか。 ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • サブドメインで新しいサイトを立ち上げる意味ありますか?

    サブドメインで新しいサイトを立ち上げる意味ありますか? 既存のホームページとは違う客層を獲得するために、別ワードでSEOをしたサイトを作ろうと思っています。 それにあたって、ドメインをサブドメインにしてそこにSEOをすべきなのか、 逆に新しいドメインを獲得すべきか迷っています。 どなかた教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 個人事業主の皆さまに伺いたく

    個人事業主の皆さまに伺いたく 個人事業主が必要なホームページとはなんだと思いますか? もちろん業種に多少左右されると思いますが、大がかりなサイトはいらないですよね。 TOPページ、サービス内容説明、連絡先・アクセスマップ、問い合わせフォームくらいでしょうか。 他に「これが必要だろ」「私はこんなものがほしい」等ありましたら教えてください。

  • コーポレートHPのFLASHサイトについて

    企業のホームページのトップページの上段にあるFLASHにどのような ものがあるか探しています。 よく製品案内が変化するものを見かけますが、企業ブランドがわかり やすいアニメーションのようなFLASHをと考えています。 企業のFLASHを集めたサイトがあればご紹介下さい。 もしCoolなFLASHを使ったサイトをご存知であればぜひ見てみたいと 思っています。 宜しくお願いします。

  • お奨めのホームページ制作会社を教えてください!

    お奨めのホームページ制作会社を教えてください! 条件は最先端でデザイン力があり、 かつ、信頼できるところです。 コストも安ければうれしいです。 ちなみに作成サイトは不動産系です。

  • ホームページ開設時のサーバーについて

    ホームページ開設時のサーバーについて これからホームページビルダーを使ってホームページを開設しようと(商用利用)考えていますが、 プロバイダはYAHOO!なのですが、 やはりYAHOO!のホームページ開設サービスを利用した方がいいのでしょうか? それとも、レンタルサーバーの方がいいのでしょうか? また、レンタルサーバーの方がよい場合、オススメがありましたら教えてください。 ( ☆ 有料のレンタルサーバーで考えております )

  • Web系の会社に就職を希望しています。

    Web系の会社に就職を希望しています。 ウェブデザイン技能検定3級、イラストレータークリエーター認定試験、フォトショップクリエーター認定試験、Webクリエーター認定試験初級などは就職に有利になりますか? できれば、各資格ごとご説明頂ければ参考になります。 また、この資格のほうが良いよというのもあれば合わせてご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自分を必要としている会社 or 未経験の分野でチャレンジする会社か…

    自分を必要としている会社 or 未経験の分野でチャレンジする会社か… 先日まで就活をしていた30歳♀です。 やっと内定を頂きホッとしているところなんですが、内定を2社からもらって悩んでます。 今まではグラフィックデザインをしていたのですが、キャリアアップのためWEB系のスクールに通いました。 内定をもらってる2社というのは… A社:主にグラフック中心の仕事。WEBは今の段階では更新程度。しかし、私のデザイン性を買ってくれ会社が求めていた人材とおっしゃってくれました。 B社: 完璧なWEBデザイン業務。人柄と根性を買ってくれました。慣れるまで厳しいがキャリアを積める会社。 会社の条件はほぼ変わらりません。 あなたならどちらを選びますか?